SAKAIの共通の道具
2020.12.25
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの阿部 茉伊香です。
さて、本日はクリスマスですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?SAKAIでは店舗BGMとしてクリスマスソングを流しており、クリスマス気分を感じながら仕事を行なっております。
さて今回はSAKAIの共通の道具を皆さまにご紹介致します。
今まで何度か採用ブログにも登場した「経営計画書」というものが社員の共通の道具です。
「経営計画書」の説明を少しさせていただきます。経営計画書には様々な事が記載されています。SAKAIで働く上で大切なこと倫理や経営理念・基本理念・社是が記載されています。
その他にも
・個人のEG特性(EGについて詳しくはこちら)
・環境整備に関する方針(環境整備について詳しくはこちら)
・各部署の方針や重点施策などなど
働く上で大切なことはもちろんのこと、普段生活する中で大切なことも書かれているんです。例えば、勤務中に事故を起こした際にどういう風に行動したら良いのかということも書かれています。私はこの経営計画書はSAKAIで働く人としてということではなく、社会人として大切なことが沢山詰め込まれているなと感じています。
SAKAIに入社した当初は、あまり目を通しておらず、机に置いたままということもありました。ですが、日々の勉強会や経営計画発表会に参加してからは、いかに経営計画書が大事なのか、自分が働く上で大切なことや普段意識できていないことが沢山書かれているなと感じています。
(2020年8月の経営計画発表会の様子です。)
今では、どこに行くにも経営計画書を持参し、すぐに開けるよう確認できるようにしています。そして勉強会やセミナーで学んだこと、自分にとって大事なことは全て経営計画書に直接メモを取るようにしています。メモは、ノートや付箋でも良いのですが私の場合はいつも持ち歩いている経営計画書にメモするようにしています。そうすることで、いつでも簡単に見返す事ができるんです。
経営計画書は期が変わるタイミングで変わります。(SAKAIの期の始まるタイミングは8月です)
8月から使い始めた今期の経営計画書ですが、もうすでにボロボロ感があります。人によって使い方は様々ですが、直接メモをしたり使用することで愛着がもてる自分だけの一冊になると思います。
期が終わるまで約7ヶ月間ありますが、自分の沢山の想いやメモが詰まった経営計画書にできるようこれからも使用していきます。そして最後に私が良く見るページ?(あ〜なるほどな)と感じるページをご紹介します。経営計画書の最後のほうのページに「仕事ができる人の心得」というページがあります。ここには失敗とはどういうことか、上司とはどういう人のことか様々な働く上で出でくる言葉や行動の意味が書かれています。仕事で悩んだときや、失敗したときにこのページを読むとなんだか「こういうことなんだな!」とスッキリするんです。
経営計画書に救われたこともあります。1つの意味ではなく多くの意味で私にとってこの経営計画書は大事ですし、SAKAI人は何より大事だと思います。皆さまも、働く中で「自分にとって大切なものとは?」「この会社で働く上で大切なものとは?」と一度考えて見てくださいね。きっと、皆さまも大切な何かが見つかると思います。
最後になりましたがブログ以外にも日々のSAKAIの様子をSNSで随時配信しております。お時間ある際に、見てみてください。
**インスタグラム**
インスタグラムは【ski_oita】でぜひ検索してみてください。フォローもお待ちしております。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。