入社して約半年で成長・楽しいこと
2025.01.31
SAKAIで成長できることや今楽しいと思っていることをご紹介します。他にもSAKAIで得られるものをご紹介しますので新卒の方だけではなく、中途採用の方もぜひ参考にされてください。
ふれあい動物園イベントに参加させていただきました!
2025.01.25
先日、パークプレイスで行われたふれあい動物園のイベントに協賛させていただいた際の1日についてご紹介したいと思います。生活スタイルに合わせたさまざまな働き方があるため、新卒の方だけでなく、中途採用の方にもぜひ参考にしていただければと思います。
SAKAIの社内イベント
2025.01.14
入社1年目の戸髙が入社して思い出に残ったイベントについてお伝えします。新卒の方だけではなく、中途採用の方もぜひ参考にされてください。
大切にしていること
2024.11.11
SAKAIに入社して大切にしていることをいくつか紹介したいと思います。研修期間についても書かせていただいたので、新卒の方だけではなく中途採用の方も是非参考にされてください。
高校生活から就職活動に役立ったこと
2024.11.09
SAKAI株式会社の働き方をいくつか紹介したいと思います。生活のスタイルに合わせた様々な働き方がありますので、新卒の方だけではなく、中途採用の方もぜひ参考にされてください。
入社式について
2024.04.10
リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。
大分の工務店SAKAI株式会社2024年度新入社員の工藤美咲(くどうみさき)です。
私は先日、初めてのお休みで映画に行ってきました。今回見た映画は【劇場版ハイキュー‼︎ゴミ捨て場の決戦】です。漫画とアニメをずっと見てきたので、映画化されてとても嬉しかったです。映画も最高でした。
(写真は映画に行った時に映画館で撮った写真です。実は先日で5回目の視聴になります(笑)。)
入社式
SAKAIの入社式は、3月31日に大分駅近くのレンブラントホテルで行われました。新入社員となる私たちは、入社式が行われる時間より少し早めに会場に到着し、式の流れや作法などの確認をしました。拍手の仕方や座り方なども指定されていて、本番で間違えてしまったらどうしよう、と思いましたが、一度リハーサルの時間があったので、本番では間違えることなく辞令を受け取ることができました。
(入社式の写真です)
ファッションショー
入社式の後には、懇親会がありました。懇親会では、私たち新入社員のことを知ってもらえる様にと企画されたファッションショーがありました。ニュースでも取り上げられていたので、知っている人もいるかもしれません。初めてファッションショーのことを聞いた時は、ものすごく驚きました。悩みに悩んだ末、高校3年生の時に文化祭で作ったクラスTシャツを着て、ランウェイを歩きました。それでも、本番前まで恥ずかしいな、自分が最後でいいのかな、この服で本当に大丈夫だったかな、と思っていました。実際にランウェイを歩くと、緊張と思ったより照明が眩しかったのとで顔がこわばっていましたが、終わった後はとても楽しかったです。
働き始めてから、社員の方々に挨拶をする機会がたくさんありました。最初は、名前は覚えてもらえていることの方が少なかったのですが、代わりに
「クラスTシャツ着てた子?」という風に覚えられていることが多かったです。勇気を出して、挑戦してみて良かったなと思いました。
(ファッションショー直前の写真です)
今回のブログでは、入社式についてお伝えさせていただきました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
沖縄旅行🌺②
2023.04.23
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2023年度新入社員の石井花凜です。
さて、今回は前回に引き続き4/10日~4/12日に行われた「社員旅行 in 沖縄」の2日目、3日目について紹介できたらなと思います。前回のブログです→ ** ホームページはこちら **
2日目
まずは2日目について紹介します。
2日目は、終日沖縄を自由行動することが出来ました。私は、4月に一緒に入社した同期4人で「美浜アメリカンビレッジ」に行きました。ホテルからは最低でも移動に1時間程かかってしまうため、レンタカーを借りて探索しました。
美浜アメリカンビレッジは沖縄旅行の定番スポットらしく、海外の観光客も沢山いらっしゃいました。アメリカンテイストのお店がたくさん立ち並らんでおり、まるで日本ではないような世界観でした。また、写真映えしそうなスポットも沢山あり、思い出に残る写真をたくさん撮ることができました。
(お昼ご飯の様子です。)
テラス席できれいな海を見ながら食べることができ、最高な眺めでした。その他、買い物したり、沖縄らしいジュース飲んだりなど思い存分楽しむことができました♪
アメリカンビレッジの後は、夕飯を食べるためホテルの方へ戻りました。
(沖縄で有名なアグー豚のしゃぶしゃぶを食べました。お肉が柔らかく、パクパク食べれました。また、コースになっており最後に締めで沖縄そばも食べました。すごく沖縄を感じられる夕食でした。)
最終日
最終日は、みんなで「おきなわワールド」の方へ行きました。私は、おきなわワールドという言葉だけを聞いたときはいったいどんなところなのか全く想像がつかず、遊園地みたいなところなのかな?とか思っていました。しかし、実際に行ってみると3日間のなかで1番沖縄を感じられる場所でした。入り口を入るとすぐに鍾乳洞がありました。鍾乳洞といえば、少しひんやりするイメージがあると思いますが、沖縄の鍾乳洞は少し汗ばむぐらい暑かったです。その他、ハブのショーや沖縄の建物見学やお昼ご飯を食べたり、自由に探索しました。
(集合写真です。)
今回私は、入社して10日ほどでこの社員研修旅行に参加させていただきました。私は今現在、社員の中で最年少となっています。まだ社員の皆さんの名前も覚えていない中での参加でしたが、この社員研修をきっかけに名前を覚える機会になりました。また今までは社員の方々とお話しする際は緊張ばかりしていましたが、この社員旅行をきっかけに緊張が少しほぐれた気がします。私にとってこの3日間は普段はかかわりのない方と交流ができたり、同期との仲が深まったりなどとても充実した時間となりました。また今日からSAKAIの一人として頑張ろうと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
おかえりの一言
2023.04.23
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店SAKAI株式会社2023年度新入社員の上田理恵です。
最近は朝と夜が少し肌寒く、お昼の日差しが強いなぁと感じております。そろそろ衣替えの時期ですね。
さて今回は、先日開催されたSAKAI祭についてお話いたします。SAKAIでは、年に1度SAKAI祭というお祭りを開催いたします。地域のお客様、協力会社様、SAKAIのお客様への感謝、交流、認知という目的で行っているお祭りです。
(SAKAI祭の様子です)
お子様対応
そのお祭りで私は、本社の中にあるキッズスペースで、お子様対応をさせていただきました。SAKAI祭りではたくさんのお子様が来ると聞いていたので、楽しんでいただけるよう、キッズスペースが1つのアトラクションと感じていただけるような雰囲気づくりを工夫しました。
当日はたくさんのお子様がお祭りに来てくださり、キッズスペースも大賑わいでした。私は、知らない大人が、キッズスペースにいるだけだと怖いだろうと思い、様子を見に来たお子様に「こんにちは!一緒に遊ぼう!」と積極的に声をかけました。すると、お子様はニコニコして遊びに来てくれました。
おかえり
嬉しいことにたくさんのお子様が来てくれたのですが、さらに嬉しいことがありました。なんと、キッズスペースで遊んでいて、他のブースに行っていたお子様が何度も何度も戻ってきてくれたのです。私は、お子様にとってこのキッズスペースが、楽しい場所になってくれたのだと感じ、とても嬉しく思いました。
戻ってきてくれたお子様に「おかえり」と声をかけると嬉しそうにしている姿を見て、私まで嬉しかったです。
またお子様の中に、「一緒に遊ぼう」と言っていただけたり、保護者様から「帰るよ」と言われても「まだ遊びたい」と言ってくれるお子様もいて、1日があっという間でした。
普段は保育士としてSAKAIみらいほいくえんの子どもたちと一緒に過ごしていますが、地域のお子様と遊ぶのもとても楽しく、いい経験になりました。
最後にお子様から、「またここに来たらお姉さんと遊べる?」と言われた一言は忘れません。お子様に「楽しい、また来たい」と思っていただける雰囲気づくりをこれからも心掛けていきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
SAKAIの裏側が流出!?
2023.01.19
採用ブログをご覧の皆様、こんにちは。
SAKAI株式会社 採用担当の中村暢宏(なかむらのぶひろ)です。
先日「ライブスタンド福岡」という吉本興業の大きなお笑いイベントに行ってきました。
テレビでよく見る売れっ子芸人が福岡でネタをするという、私にとっては奇跡のようなイベントでした・・・!
私は高校生の頃から霜降り明星というコンビが大好きなのですが、初めて生で彼らの漫才を見ることができました!
あまりにも楽しい時間だったのでしばらくは余韻に浸っています・・・
(ライブスタンドで撮影した写真です。8000人が集まる大きなイベントでした。)
さて、本日は新しいインターンのお知らせです!
SAKAIバックヤードツアー
突然ですが皆様、SAKAIの他のサイトをご覧になったことはありますか?
お家に関する情報が多いので、もしかすると学生の皆様にはあまりゆかりがないかもしれませんね。
せっかくなのでSAKAIのサイトを少し紹介します!
リノベーションのサイト などなど・・・
かっこいいサイトが多いですよね!
SAKAIではブランド推進部という部署があり、日々お客様への情報を発信しています。
他にもたくさん発信しているのでチェックしていただけると嬉しいです!
ですが、ここまでのブログを読んでこのように思った方はいませんか?
「いやいや、サイトは全部表向きの情報じゃん!かっこよくて当然でしょう!」
「サイトはかっこいいけど、実際に会社を見たら汚かったりするのかな・・・」
「サイトの中だけ良い顔ばっかりしてるんじゃないですか?」
そのお気持ち、わかります!
今回ご紹介するインターンは【SAKAIバックヤードツアー】です。
学生の皆様は就活をしながらたくさんの情報を調べていることかと思います。
私も就活生のときはスマホを握りしめてネットで情報収集をしていました。
入ってみて全然違う会社だったら嫌ですよね。
それだったらやっぱり生の現場を見るのが一番手っ取り早いと思います!
このインターンシップでは、ツアー形式でSAKAIの7つの支店を巡ります。
SAKAIが【大切にしていること】や【これからの課題】を《裏側》から見るチャンスとなっています。
社長や先輩社員もいるので、包み隠さずSAKAIのことをお伝えいたします!
できるだけギャップなく入社したいという気持ちは私達企業側も同じです。
SAKAIの良いところはもちろん、まだまだ改善が必要な点もお見せすることになると思います。
包み隠さず会社のことを知れるバックヤードツアー!
エントリーはマイナビ2024で受付中!(エントリーはこちらから!)
【インターンシップ詳細】
SAKAIバックヤードツアー【1DAY】
** 日程 **
2023年1月26日(木) 8:30-17:00
** 服装 **
必ずスーツでお越しください!(パンツ・スカート指定なし)
** 場所 **
SAKAI株式会社にて集合
住所:大分県大分市中戸次(なかへつぎ)5890番地1
最寄りの駅:判田駅(徒歩25分)
最寄りのバス停:川床(徒歩2分)
** 持ち物 **
・筆記用具
・メモ帳
ご興味があればマイナビをチェックしていただけると嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
このブログを読んでいる皆様とインターンシップでお会いできることを楽しみにしています。
研修へ行ってきました!
2022.12.19
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 SAKAIの家 コーディネーターの渡邊奈子です。
ついにクリスマスまで残り1週間を切りましたね!!
皆さまはどこかにクリスマスの飾りつけをされましたか?
私はつい先日クリスマス雑貨を買いに行き、一目惚れしたクマさんを飾りました。クリスマスが終わっても飾れそうなものを選んだのもポイントです。クッションやカーテンだけでも変えてみると、お部屋の中で季節を感じることができるのでおすすめですよ!
(横に置いてあるキャンドルやお花もお気に入りです。)
さて今回は宮崎へ研修に行かせていただいた時のことをお話していきます。
会社の商品を知る
先日宮崎へ研修へ行かせていただきました。
そこでは実際に他の会社様のモデルハウスを見学したり、講演会がありました。
たくさんの方々が参加されている中、今回の研修で私は「自社の商品を知ることが大切」ということを学びました。
自分の会社の商品なら知っていて当たり前だろうと思っていましたが、実際に他の会社様が建てた家を見て「どこが違う?」と問われたらなんとなくしか答えられない場面もありました。商品について知らないと違いにも気が付けないのです。違いに気づいて初めてそこでの学びを自分の会社へ持って帰ることができます。たくさん学ぶためにも商品について深く知っておくことが必要だなと感じました。
(同期の黒木も含めた5名で行ってきました!)
学んで終わりではない
何度かこのリクルートブログでお伝えしてきましたが、学んで終わりではありません。
SAKAIではその後のアウトプットを大切にしています。
実際に今回の研修も施工管理をしている方、営業の方などにお時間を頂きアウトプットをさせていただきます。その際に資料を準備するのですが、資料を作成しながらここを伝えたいな、もっと伝わりやすい表現はないかなと考えることでどんどん自分の中に入っていきます。そして私はこのお仕事について個人のインスタグラムを更新しているのですが、そこでもいくつかアウトプットさせていただきました。
これからも「学んだらアウトプットもセットで行う」ことをしていき、さらに学びを深めていきます。
今回のブログはここまでになります。
最後までご覧いただきありがとうございました。