Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

2022年度新入社員の上村が感じたこと

2022.04.10


リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の上村香里菜です。
すっかり暖かくなり春の陽気になりましたね。私は先日お花見に行って参りました。桜がとても綺麗でしたが、食べ物を食べてばかりで「花より団子」状態でした。

 

春 桜の様子

(実家の近くの桜です。毎年菜の花とのコラボが綺麗でつい写真を撮ってしまいます。)

 

ついに社会人としてのスタートをきりました。数日ですが、働いて感じたことをお話していけたらと思います。

 

朝礼

朝礼では経営理念の唱和を行います。初めて聞いた時には先輩方の声の大きさにとても驚いたことを思い出します。

初日はまだ経営理念を覚えていないこともあり先輩方についていくので精一杯で、声の大きさを意識する事ができませんでした。2日目は朝礼の流れを把握できていたこともあり、落ち着いて参加できました。前日よりも声を大きく出すことができましたが、まだまだだと思います。朝から声を出すとスッキリして「頑張るぞ!」という気持ちになれます。

また、感謝のスピーチというものがあり自分のことではなくても、聞いていてとても良い気持ちになれます。

 

入社式での経営理念唱和の様子

(入社式での経営理念唱和の様子です。)

 

環境整備

SAKAIでは毎朝25分間の環境整備を行なっています。タイマーで25分間を計りながら行うのですが、思っていたよりも25分間が長く感じました。いつものように行うと10分ほどしか時間が経ってなく、まだ15分もあるのかという感覚でした。

しかしじっくり見てみると普段気づかないところまで目を向けることができます。そうするとあっという間に時間が過ぎました。場を綺麗にすると心まで綺麗になるような気がして朝からとても良い気持ちになれます。

 

このようにSAKAIには朝から「仕事を頑張ろう!」と気持ちを切り替えることができる環境があります。

このような環境に感謝して日々頑張っていこうと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

2022年度新入社員小谷が感じたこと

2022.04.09

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店SAKAI株式会社新入社員の小谷風花です。

 

今の時期桜が満開を迎え、心弾む季節となりましたね。

桜のある通りを運転すると桜の花びらがまい、とても幸せな気持ちになります。

 

さて今回は、4月からSAKAIの一員となり実際に働いて感じたことを皆さまにお伝えしたいなと思います。

 

入社式

まず、3月26日に入社式がありました。この日は、一粒万倍日、天赦日、寅の日と吉日が3つも重なる「トリプル開運日」ととてつもなく縁起の良い日でした!

家族も一緒に式に参加しました。今までの感謝の気持ちを伝える機会もあり、このような機会を頂けて感謝しかありませんでした。

SAKAI株式会社 2022年度入社式 辞令授与

(入社式での写真です)

 

SAKAI人として

 

会社説明会や選考中の際からずっと感じていた、”SAKAIは人がいい”。

それを実際に働いてみてますます実感しています。

SAKAIは”わからない事を聞ける環境”があります。失敗をすることもあるのですが、会社全体でサポートしてくれます。そのおかげで、様々なことに自ら進んで取り組めています。

 

また、先輩社員の方から学ぶ事が多く、毎日が学びの連続です。
特に、お客様と関わる際に先輩の立ち回りを、盗み見ては真似し、まだまだ修行中ですが、自分の中に落とし込めるようにしています。

 

感謝を忘れない

 

皆さんは感謝の気持ちを伝える事は得意ですか?いざ感謝を伝えようと相手を目の前にすると、恥ずかしくなったりする方も多いのではないでしょうか?
SAKAIではサンクスカードの取り組みなどがあります。

小畑さんのブログに詳しく詳細が書かれています!

 

その他にも朝の朝礼で、ありがとうございます!の気持ちを相手に伝える時間があります。
私はまだ、実際に働きはじめて日が浅いですが、いつもその順番が回ってこないかな~と思うようになりました。

もう既に感謝の気持ちを伝えたい方が沢山います。その場でありがとうの気持ちを言葉にするようにしているのですが、まだまだ感謝してもしきれません。

 

SAKAIはありがとうを”見える・聞こえる”ようにしています。実際に私もありがとうと言われる事があり、自信に繋がりました。「よし、次も頑張ろう!」とやる気もUPし、自分自身の性格も「明るくなったな」と感じる事が多くなりました。

現場周りの際に車内から撮った桜の写真

(現場周りの際に車内から撮った桜の写真です。)

 

当たり前を当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れず、これからも成長していきます。

最後までご覧頂きありがとうございます。

カテゴリー :

SAKAIの新入社員を迎えて

2022.04.08

皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの小畑美怜です。

 

私が所属するSAKAIみらいほいくえんで3月の終わりに卒園式を行いました。

第一回の卒園生が卒園。毎日一緒に居たのでやっぱり寂しくなりましたがこれからの活躍を応援しています。

 

SAKAIみらいほいくえん 卒園式集合写真

(全員で写真を撮りました。卒園おめでとう)

 

~入社式~

先日、SAKAIの入社式がありました。そこで、感じたことを私なりの言葉で伝えさせていただきます。

 

今年の新入社員は、「SAKAIじゃなければいけない」「SAKAIで働きたい人の集まり」だと社長が仰っていました。すでに会社愛を持ってるメンバーが増えて頼もしく感じました。

入社式の次に懇親会をしたのですがSAKAIの社員が余興をしました。とてもおもしろく素晴らしい余興でした。SAKAIの社員たちを知ってもらう機会にもなったと思います。

また、SAKAIの歴史を新入社員の保護者の方にも知っていただくために動画を見ていただいたのですが「自分の子どもが入社する会社はどういうものなのか」を保護者さんに見てもらうことで会社のことが伝わるとても良い動画でした。

 

そして入社式のサプライズとして新入社員からご家族へのお手紙を読む機会があったのですが、とても感動的な時間でした。 私も二児の母なのですが、自分の子どもが就職をすることを考えたら不安になると思いますが、入社式に保護者を呼び素晴らしさを伝える、それをSAKAIでは当たり前にしていてとても感動しました。

 

SAKAIは普通の会社とは少し違うことを多く取り入れています。 だからこそわたしはSAKAIで働いていてやりがいや充実感を毎日感じています。

 

SAKAI株式会社 2022年入社式集合写真

(新入社員との全体写真です。SAKAIのマークのポーズです)

 

これからSAKAIに入社をした新入社員を含めみんなで協力し合って、お互いの成長を感じていけたらいいなと思っています。新入社員の活躍が楽しみです。 私も負けないように頑張ります!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

2022年度新入社員 渡邊が入社して感じたこと

2022.04.07


リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。

大分のSAKAI株式会社新入社員の渡邊奈子です。

 

4月に入り新生活を始めた方、新しい出会いがあった方、不安と期待が混じる季節ですね。

私も4月1日からついにSAKAIに入社し、1週間がもうすぐ経とうとしています。入社するまでは「これから大丈夫かな」と不安がたくさんありましたが、実際に入社してみるとついていくのに必死であっという間に1日が終わり、家に帰るとすぐに寝て気がついたら朝という忙しい日々を送っています。

 

春を感じる写真|SAKAI株式会社新入社員の渡邊奈子

(母が送ってくれた春を感じる写真です。チューリップが可愛くて癒されています。)

 

さて今回は、私がSAKAIに入社して感じたことについてお話していきたいと思います。

 

毎日が学びの場

入社してからはバディ制度というものがあり、3ヶ月間先輩社員についてまわりながら仕事を教えていただける期間があります。私はサラダホームという新築を扱う部門の営業である田染さんにお世話になっています。まだわからないことばかりなのですが、私が質問しようと声をかけると忙しくても手を止めて聞いて下さったり、他にも仕事のやり方を教えてくれるだけでなく、その仕事に対する考え方も一緒に教えて下さります。こうした一つ一つが全て私にとっての学びの機会になっています。このことを当たり前と考えず感謝しながら、コツコツと自分のものにしていきたいです。

 

ALPわさだ住宅展示場 サラダホームモデルハウス

(私が初めて行ったALPわさだ住宅展示場の写真です。)

***サラダホームについてはこちらから***

 

同期の力

学べるのはバディからだけではありません。それは「同期」です。4月入社の同期は新卒採用が5人の他に中途採用が3人います。他の場所で研修している人もいて、毎日全員と会う訳ではありませんが同じ時期にスタートした同期を見ると「頑張ろう」「負けてられないな」と感じます。電話対応が早い人、挨拶を大きな声でする人、やると決めたらすぐに動く人、みんなすごいなと思いますし、私もここを真似してみよう!と早速同期から刺激を受けています。そんな素晴らしい同期とこれからも切磋琢磨して、立派な社会人になれるよう努力していきます。

 

今回のブログはここまでとなります。ご覧いただきありがとうございました。

これからも会社についてや働いてみて感じたことを皆様にお届けできればと思います。

カテゴリー :

2022年度 新入社員黒木が感じたこと

2022.04.05

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。

大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新入社員の黒木由紀子です。

 

この度辞令を受け取り、4月から新入社員として働きはじめました。まだまだ分からないことだらけで、学生気分が抜けないのか、朝早起きするのが辛いです。かっこいい社会人になれるように頑張ります。

 

2022年度新入社員の黒木由紀子

 

考より行

 

さて、「考より行」という言葉を皆様は聞いたことがありますか?

考えるよりも先に行動しようという意味で、行動した後に意味がわかりはじめることもあると思います。

 

新入社員の業務の中で、お客様に電話を差し上げる機会があります。電話はお客様の顔が見えない分、私も緊張します。慣れていない私は、電話のマニュアルをただただ眺め、こう言われたらどうしよう、ああ言われたらどうしようと電話をかける前から心配していました。そして、時間が過ぎていました。

お客様とお話しする際、準備することは大切です。ですが、そこに時間をかけ、お客様との時間を削るのは違います。私がすべきことは、まずは電話をかけてみるということでした。まさしく「考より行」です。自分が成長できる機会を自ら削っていたと思い、悔しさが生まれました。

 

会社の顔

 

新入社員でも会社の顔となることがあります。そのうちの一つが電話対応です。経営計画書の中に「電話に出た人が会社の顔である」と記述があります。新入社員だろうとSAKAIの人間です。そのことを肝に銘じたいなと思います。また、上記でも電話対応の話を書かせていただきましたが、私の失敗はまだあります。それは、目標を持っていなかったことです。先日、目標は何か上司に尋ねられた際、自信を持って応えることができませんでした。お客様と何回お話しするか、何回電話をおかけするか、目標があるとないとでは全く業務に対する姿勢が変わってくると思います。

一日仕事をして、明日はこうしよう、ああなりたいと反省と目標がでてきます。その目標一つ一つをその場で終わらせるのではなく、次に繋げられるようにしたいと思います。

 

SAKAI株式会社 2022年度入社式

 

これからより多くのことを学び、吸収し、失敗をしながら成長をしていきます。その軌跡をこのブログを通して、新入社員ならではの気付きや感じたことを交えつつ、皆様に発信していきます。

よろしくお願いいたします。

カテゴリー :

内定者渡邊が新社会人になって挑戦したいこと

2022.03.30

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。

大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新卒内定者の渡邊奈子です。

 

先日、私は大学を卒業し、4年間一緒に過ごした友達と最後に楽しい時間を過ごすことができました。良い友達や先生方に恵まれ、大変なこともたくさんありましたがとても充実した大学生活でした。ここまで支えてくれた家族に感謝し、これから恩返しができるように頑張ります。

 

SAKAI株式会社2022年度新卒内定者の渡邊 卒業

(卒業式での写真です。お気に入りの袴を着ることができて嬉しかったです。)

 

そして、ついに入社式を終え、社会人としてのスタートを目の前にとても気が引き締まる思いです。少しでも早く皆さまのお役に立てるよう、努力していきます!

 

さて今回は私がSAKAIで感じたこと、そしてこれから挑戦したいことについてお話させてください。

 

“人”を見える化

SAKAIと出会って改めて感じたこと、それはいろいろな『人』がいるということです。

SAKAIにはEG研修というものがあります。EG(エマジェネティックス)とは100数問の質問に答えることで、人の思考や行動パターンの特性を色と数字によって見える化しているものです。SAKAIではこのEGの一人ひとりのプロファイルを壁一面に掲示して仕事やコミュニケーションに役立てています。並べられたプロファイルを見てみると、同じようで同じではない、全く同じ人はいないのだなと感じることができました。

 

SAKAI EG研修プロファイル

(私が実際にEG研修を受けいただいたプロファイルです。)

 

***EGについて、詳しくはこちらから***

 

視野を広げるということ

社会人になると会社の方をはじめ、これまでの学生生活では出会えなかった、年齢も生まれ育った場所も違うたくさんの方々と出会うことができます。そしてたくさんの方々とお話するということは、自分とは違う新たな考え方・価値観に触れることができる=自分の「視野」を広げるチャンスでもあります。そのチャンスを活かすことで新しい発見が増え、より良い意思決定ができると考えています。

 

私自身、悩みやすい性格で落ち込んでしまうことも多いのですが、そんな時にたくさんの選択肢があるというのは武器にもなりますし、自分の成長にも欠かせないものになると思います。そんな武器を手に入れられるよう、自分からたくさんの人とお話をして、勉強していきます。

 

今回が内定者としての最後のブログになります。最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

感謝をわすれない

2022.03.29

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。

大分の工務店SAKAI株式会社2022年度内定者の黒木由紀子です。

 

ブログを書き始めて早半年が経とうとしています。

私の実家には桜の木が一本あります。幼いころは、蕾をつけても数個しか咲かないような小さな木でしたが、今では四方八方に枝を伸ばし、多くの花と蕾をつけています。とても綺麗です。

 

2022年度内定者の黒木 実家の桜の木

 

出会いと別れ

さて、春といえば出会いと別れの季節ですね。

2月に大学の友人とこんな話題になりました。「就職して、年に一回のお正月に実家に帰るだけになったら・・・親に会えるのはあと数回かもしれない。」その友人は四国出身で東京に就職するので、実家にあまり帰れなくなるということでした。「なるほど」と思ったのですが、私は実家まで車で2時間で帰れるのでその時はあまり深く考えていませんでした。

 

では、突然家族や大切な人がいなくなったらどうでしょうか。後悔が少なからず残りませんか?たらればで後悔しないように、今自分たちにできる最大限のことを常日頃意識するべきだと思いました。そして、感謝をわすれてはいけません。そういった人たちがいるから私は22年間生きることができています。卒業や進学、就職のこのタイミングで改めて感謝の気持ちが込みあがります。

 

いよいよ入社です

私は、この春、大学卒業と入社という大きな節目に立っています。

地域活性化について学びたいと考え、大分大学に進学し、卒業論文も「人口減少社会において求められているものはなにか」という題目で作成しました。24日には卒業式があり、無事卒業証書を受け取ることができました。また、26日には入社式があり、いよいよだと気が引き締まりました。

 

SAKAI株式会社2022年度内定者の黒木 卒業証書

 

前述で感謝をわすれてはいけないと述べました。しかし、感謝するといってもなかなか伝える「場」はないかな、と感じています。

 

ですがSAKAIは違います。SAKAIは入社式に両親を招待したり、入社に際して家庭訪問を行ったり、親や仲間に感謝する「場」を設けています。すべてのご縁を大切にしてくださるSAKAIだからこその取組であり、私は、そこに魅力を感じて入社したいと思いました。

 

(先輩社員が入社式の際の家族同伴について詳しく書いてくださっているブログをみつけたので、紹介させていただきます。少し前のものですが、これがSAKAIの文化になっているということが伝わると思います。)日常が決して当たり前ではないことと感謝を忘れず、4月から新社会人の1歩を歩んでまいります。

 

次回のブログの更新は、新入社員として更新することになります。新入社員の黒木由紀子もよろしくお願いいたします!

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

入社して一年が経ちました

2022.03.28


皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの小畑美怜です。

 

先日、エステに行き身体の老化を防ぐサプリメントをすすめてもらい、飲むことにしたので結果が出たらいいなーと思っています。

 

SAKAI小畑の老化を防ぐサプリメント

(NMNというサプリメントです)

 

入社してから一年が経ちました

一年間はあっという間でしたが、私にとってすごく中身の濃い一年でした。保育園の子どもたちは開園時2人からスタートして、今では満員の12人になりました。

 

SAKAIみらいほいくえん集合写真

(SAKAIみらいほいくえん 園児さん全員集合です)

 

私は保育園がオープンと同時に働き始めました。 開園前は書類の準備などを行ったのですがパソコン操作がうまくできずに、先輩たちから教えていただきながら行いました。 SAKAIでは時間を意識することに重きをおいています。人から教えていただく時間は、その人の時間を奪ってしまっていることを知らずに、教えていただくことが当たり前だと思っていました。 ですがある先輩から「小畑さんに教えている時間は私の時間を奪っているんです」と言われ、それからは聞く前に自分で考えてみてどうしてもできない時に声をかけるようにしました。

 

また、電話対応ひとつにしても声のトーンを3トーン上げてお話をすること、そうすることで相手への印象は格段に変わることを知りました。 相手への印象って自分が思ってるよりも悪く捉えられることが多いと思います。自分の印象を自分が下げていることを知り、声のトーンを上げて電話に出ることを学びました。

1年間での成長

1年間で私は周りの人から、「変わった!」とよく言われるようになりました。

その理由として、私がSAKAIに入社してからずっと私を応援してくれている上司が居るのですが、その人は私が何かつまずいたりしたときに「小畑さんなら出来ます」と後押しをしてくれます。その上司のおかげで今の私が居ます。 SAKAIの人たちは本当にあたたかく、時に厳しい言葉でアドバイスをくれます。ですが、それは自分のことを想っての厳しい言葉です。仕事をしていて成長出来るってとってもありがたいことだと思います。 ただただ働いているのではなくSAKAIで働いているからこそ、自分自身の成長を感じることができてそれを周りがしっかりと見てくれている、そんな会社はなかなか無いと思います。

 

まだまだ、SAKAIのことで知らないことも多いので新しく知っていき、これからも自分の成長のために無我夢中で働いていきます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

SAKAIの取り組み -環境整備-

2022.03.22


皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの小畑美怜です。

 

先日、保育園でスライムを作ったのですが子どもたちがとても楽しそうにしていて、それを見て私も楽しくなりました。今度は息子と一緒に作りたいと思います。

 

SAKAIみらいほいくえん スライム作り

(スライムを触って喜んでいました)

 

私がSAKAIに入社して、一番初めに驚いたことは会社がとても綺麗なことです。 なぜ、こんなに人がいるのに綺麗なのだろうと思ってたのですが、その理由が環境整備をしていたからだと気がつきました。環境整備の深さをみなさんに少しでも伝わればいいな、と思い環境整備についてお話したいと思います。

 

環境整備

SAKAIでは環境整備を取り入れています。ただの掃除ではなく『環境の変化に適応する考え方、能力を身につける』という目的の環境整備です。25分間徹底して一つの場所を環境整備します。

毎回違う場所の環境整備を行います。毎朝、決められた場所を決められた時間に行うことでただの掃除では気づけなかった気づきを得られることも出来ます。

 

物的環境整備

また月に一度、一つの場所を重点的に取り組む物的環境整備という取り組みも行っています。そこで、大切にしていることが3つあります。1つ目は整理です。整理では、捨てることを重点的に行なっています。とにかく使わないものはすべて捨てます。2つ目に整頓です。整頓は「定位置管理」というものがあり、ものの置き場を決めて決まった場所に物を戻すことです。 新入社員野方が入社した時に、元あった場所に物を戻せるようなしくみを作ることによって作業効率が上がりお客様にもサービス向上につながります。SAKAIみらい ほいくえんでも環境整備を取り入れて定位置管理をしたことで、子どもたちが自分たちで元の位置に片付けができるようになりました。

 

SAKAIみらいほいくえんでも物的環境整備

(保育園のおもちゃ棚の写真です)

 

3つ目は清潔です。清潔では、一つの場所を徹底的にピカピカに磨き込みます。集中的に清潔を行うことで普段気が付かなかった汚れにも気づくことができます。気づきが増えることで小さなゴミを見つけた時にすぐに拾える習慣が自然と身につきます。

環境整備をすることで、仕事の効率化や一緒に環境整備をする仲間とのコミュニケーションもとれ、いいことづくしです。私は SAKAIで働きだしてから家の環境整備もするようになりました。 人ってこんなにも変われるものなんだなと自分自身でも驚いています。 これからも環境整備を毎日25分間しっかりとおこなっていき、日々の仕事の効率化や気づきを増やしていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

店舗ローテーションで感じたこと

2022.03.21


皆様こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの山石 愛里彩です。

 

先日は久しぶりに社員のメンバーと休日を過ごしました。【余命10年】という映画を見に行った後は他の社員と合流し初めて【99FACTRY】で食事をしました。映画はとても感動しましたし、その後韓国料理を食べられてとても充実した休日を過ごすことが出来ました。

 

休日に友人と韓国料理

(数種類のチキンとトッポギがとても美味しかったです☆)

 

今回は以前新たな取り組みとして3月から始まった、店舗ローテーションで感じたことについてお話ししていきます。☆前回のブログはこちら☆

 

メンバーと同じ場所で働けることのありがたさ

私は店舗ローテーションで2月まで居たSAKAIみらいほいくえんから、SAKAI株式会社 本社への勤務になりました。ほいくえんに勤務する前まで本社で勤務していたためまた戻ったという感じなのですが、仕事内容は変わらないですしメンバーとも少し離れた場所になったため「報連相」の大切さを感じました。今まで近くで皆さんと業務に取り組んでいることが、普通だと感じていたので離れてみて「ありがたさ」を再確認することが出来ています。

 

大変さを感じた出来事

内勤や営業関係なく、各店舗で与えられている役割があります。本社勤務では遅番や受付という役割があり、自分の取り組んでいることに加えてご来社対応やお茶出しなどがあります。その中でも特に大変さを感じたのは「受付」です。以前本社勤務の際も経験済みでしたが、4ヶ月ほど本社勤務から離れていたので感覚を戻すのに必死でした。広報として活動を行うようになってから初めての本社勤務で、今まで自分の業務だけにかける時間があったところを、受付でご来社されたお客様の対応をしながら(またお茶出しや電話対応など)自分の業務を並行して進めていくことの大変さを感じています。

 

たくさんのことを並行して行うことの大変さ、これまで他の方がその役割を担って下さっていたことへ感謝の気持ちが芽生えました。ですが、少しだけ自分が成長出来ていると感じられた瞬間でもありますし、たくさんのことを同時に取り組めた時の達成感は私のやりがいにも繋がっています。

 

SAKAI研修旅行での集合写真 2022年

(研修旅行の際の集合写真です)

店舗ローテーションのメリット

各店舗からそれぞれ部署から人が集まるため、以前は全然お話しする機会がなかった方とも自然とコミュニケーションが取れる場があるということ。離れてしまったメンバーの様子が気になり出して、会話が生まれるようになること。SAKAIという1つの組織が少しずつまた新たに変わり始めようとしている気がします。

 

きっとSAKAIだけで取り入れている取り組みがたくさんあるからこそ、仕事が充実していると感じられるのだと改めて感じました。これからもたくさんの取り組みを発信していきます。最後までご覧頂きありがとうございました。

カテゴリー :

CALENDAR

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll