保育士になって最初の壁
2023.04.18
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店SAKAI株式会社2023年度新入社員の上田理恵です。
「はいさ~い」この挨拶と言えば、、、そう!沖縄です!私は先日、初めての社員研修旅行で沖縄に行ってきました。実は私、沖縄に行くのは2回目で、またあの青い海が見れるのかと楽しみに出発しました。沖縄到着後、期待を裏切ることなく本当に透き通った海でした。青色だけでなく、コバルトブルーやエメラルドグリーンといった大分とはまた違う海の美しさでした。たくさん行きたかった観光地に行けて大満足の社員旅行でした!
(沖縄の透き通った海です。実物は何倍もきれいでした。)
さて、今回はアルバイト含めSAKAIの仲間に入って1か月がたった私の、保育士になって一番最初に当たった壁についてご紹介します。
最初の壁
私は学生時代の保育実習等で、子ども同士のトラブルや子どもの泣き声には慣れていたと思っていた私ですが、出勤初日に子ども同士のトラブルからの泣き声に圧倒され、どうしようと焦っていました。他の先生が来たら私が泣かせたと思われるかな、違うのにどうしよう、、、こんな思いしたことありませんか?まさにその状況でした。
さらなる追い討ち
とにかく泣き止ませないとと思った私は近くにあるおもちゃを渡してみたり抱っこをしたりといろいろなことを試しました。しかし、一向に泣き止まず、むしろひどくなる一方でした。一番悲しかったのは「先生来ないで、○○先生がいい」と言われたことです。それもそうですよね、いきなり知らない人に、抱っこされても怖いだけです。「来ないで」と子どもたちに言われましたが、ここで諦めると一生保育士として仕事ができないと思い、園生活の中で徐々に信頼関係を築いていくことにしました。(その方法はまたブログでお伝えします)
子どもたちと関わり始めて1か月ほどが経ちますが、まだ時々「こっち来ないで」と言われます。ですが、決して諦めず、ひたすら子供たちと向き合い「理恵先生じゃないと嫌だ」と言ってもらえるように日々のコミュニケーションに力を入れを積み重ねを大切にしていきます。
いつか、「理恵先生がいい」と言われたらまたブログを通してお伝えしたいと思います。その日が来ることを応援していただけたら幸いです(笑)
最後までご覧いただきありがとうございました。
沖縄旅行🌺
2023.04.15
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2023年度新入社員の石井花凜です。
毎日暖かくなって、春を感じるようになりましたね。。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は4/10日~4/12日に行われた「社員旅行 in 沖縄」について紹介できたらなと思います。
SAKAIでは、年に1度社員旅行が行われています。この目的は、社員の仲を深めるためです。なかなか普段は交流のない方々とも交流ができ、よりSAKAIの仲を深めることができます。また、普段と一緒の出勤扱いとなるのもポイントの一つです。
簡単に3日間のスケジュールを紹介します。
4/10(月)5:45 本社(SAKAI)に集合 → 福岡空港 → 那覇空港 → 昼食 → 国際通りにて自由散策 → 美ら水族館 → ホテルチェックイン → 19:00~ホテル内でBBQ
4/11(火)ホテル内にて昼食 → 終日自由行動 →ホテル内にて夕飯
4/12(水)9:00 ホテル出発 → おきなわワールド → 那覇空港 → 福岡空港 → 20:00 本社到着 というスケジュールでした。
1日目
(国際通りの様子です。)
1日目は、沖縄県那覇市のメインストリートである国際通りに行ってきました。
私たちが住んでいる大分とはまた違った雰囲気で、すごく沖縄を感じられる場所でした。気温も25℃ぐらいあり、半袖が丁度よいぐらいです。
お昼はこの国際通りにある、「サムズアンカーイン」という鉄板焼レストランで食べました。席の目の前で、アクロバティックな手さばきで調理していただきました。目の前で披露してくださったパフォーマンスは最高でステーキも美味しかったです。
国際通りの後は、「美ら海水族館」に行きました。美ら海水族館は海洋博公園にある人気スポットの一つであり、ジンベエザメ、イルカ、カメなど様々な生き物たちを見ることができました。
その中でも、私が一番印象に残っているのは世界最高記録の大きさを更新しているジンベエザメです。今まで見たこともない大きさで思わず「えー!」と声が出るほどでした。たくさんの方々が巨大水槽を前で釘付けになっていました。
こちらがそのジンベエザメです。
(1995年3月から飼育されているそうです。)
美ら海水族館を満喫した後は、ホテルへと向かいました。
私たちは今回、「カヌチャベイホテル」というところに泊まりました。このホテルは、沖縄県名護市にあるリゾートホテルで、絶景の海が見える部屋でした~
夜は、ホテルでみんなでBBQを食べました。お肉、海鮮とどれも美味しかったです!
今回のブログはここまでとなります。また次回、2日目と3日目については紹介できたらなと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
SAKAIについて
2023.04.08
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2023年度新入社員の石井です。
だんだんと春を感じられる温かさになってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先日、私は夜桜を見に中津の大貞公園桜まつりに行ってきました。
(提灯の光と桜がマッチしていて、とても綺麗でした~✨)
さて、今回はSAKAIでのバイトと入社してからについてお伝えできたらと思います。
SAKAIでのバイトとは?
SAKAIでは入社するまでの間内定者がバイトをすることができます。このバイトの目的は仕事をしながら普段SAKAIの皆さんが当たり前のようにやっていることができるようなり、4月に入社した際に仕事をスムーズに始められるようにするためです。参加を決めた理由として、私はアルバイト経験がなく、まず「働くこととはどのようなものなのか」といことを学びたいというのと、少しでも入社してからの自分のためになれなければと思い、今回このバイトに参加させていただきました。
私はまず慣れるため、4時間で働かせていただきました。慣れてきたら少しずつ6時間フルタイムという風にいきなり長時間働くのではなく、自分と相談させていただきながら働かせていただきました。SAKAIではバイト期間中、少しずつ慣らしながら働くことができます。
バイト期間中私は、パソコン入力、集荷依頼、書類のスキャン、メッセージカードの作成、ウェルカムボードを書いたりなど様々なことさせていただきました。ウェルカムボードというのはSAKAI株式会社(本社)の入口から入ったときに置かれている、その日に来客されるお客様の名前が書かれているボードのことです。このように様々なことを学ぶことができます。
入社してから
SAKAIでは4月2日に大分駅近くのレンブラントホテルで入社式が行われました。
(入社式の集合写真です。温かいSAKAIの社員の皆さんに囲まれ一生の思い出の残る入社式でした!)
私は今、SAKAIで研修生として働いています。今月はブランド推進部の方で働かせていただいております。
4月 ブランド推進部、5月 SAKAIの家設計・発注・申請、6月 建築デザインと3ヶ月間様々な部署で学ぶことができます。最終的に7月に仮配属が決まる形となっています。
今日で入社して8日目となります。まだまだ慣れないことばかりですが、毎日バディの先輩から沢山のことを学ばせて頂いてます。
これからも定期的にブログ更新していくので、良かったら見ていただけると嬉しいです。
今回のブログはここまでとなります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
1dayMGに参加してみて
2023.03.30
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 2023年度新卒内定者の村松将季です。
少し寒さは残りますが、日差しの暖かい季節になりましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。最近、車の運転に慣れてきたので、昔から行きたいと思っていた上色見熊野座神社に行ってきました。神秘的な雰囲気がとてもよかったです!
(緑がよく映える景色でした。季節が変わった時にまた行きたいと思います。)
さて今回は1dayMG研修に参加して思ったことについてお伝えしたいと思います。
1dayMGに参加してみて
先日、1day MG研修に参加してきました。SAKAIではMG研修が定期的に行われています。MGとは経営の擬似体験ができるゲームです。普段のMGでは2日間に分けて実施するのですが、1dayではその2日分を1日のうちに実施し、尚且つ通常よりもハイペースでやるというものでした。
MG研修はとにかくテンポよく進んでいきます。そのような中で周囲の状況に気を配りながら、限られた時間の中で意思決定を下していかなければいけません。初めて参加したときはこのスピード感についていけず意気消沈しかけたのを覚えています。今回はハイペースな中でややスピードに追い付けていない感は否めませんでしたが、前回よりも食らいついて行けていたと思います。また、前回参加したときは、ルールを理解しきれておらずチャンスを棒に振ってしまったこと、先を見据えた意思決定ができていなかったこと等の反省点があったので、今回はその反省を生かすことができるよう臨みました。結果、前回よりも少しだけ計画的に進められたので少しづつですが成長できているなと実感できました。自身の成長を感じるときは嬉しく思えるので頑張っていきます。
MGは経験あるのみです。これからもMGに参加する機会があるときはどんどん参加していき、学びを深めていきたいと思います。
内定者決起会
研修会後に内定者決起会を開きました!ここで初めて内定者全員で顔合わせができました。楽しくお話ができてよかったです!
(決起会の様子です)
4月1日からついに内定者ではなく、SAKAIのメンバーとして働きます!同期のみんなをはじめ、全SAKAIメンバーと切磋琢磨しながら頑張っていきます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
SAKAIのベクトル共有会
2022.11.26
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 2023年度新卒内定者の村松将季です。
朝晩の冷え込みが強まってきましたね。昼との寒暖差も大きくなってきたので皆さん体調を崩さないようご注意してください。
先日八幡奈多宮に行ってきました。奈多海岸のすぐそばに神社が建っているので、海と神社を一緒に楽しめます。海も砂浜もとてもキレイなところなので皆さんも是非足を運んでみてください。
(大分にもこんなキレイな海があるんだと驚かされました)
さて、今回はSAKAIで定期的に開催されているベクトル共有会についてお伝えしていきます。
ベクトル共有会とは
SAKAIでは定期的にベクトル共有会が開催されています。ベクトル共有会とは会社の方針について社員で共有する勉強会です。社長自ら講師となって説明してくれます。
会社の方針の共有なので、私みたいな学生が聞いても関係ないのでは?と思われるかもしれませんがそんなことはありません!
ここでは、誰でも参考になることばかり学ぶことができるのです。
具体的にどんなことについて学ぶのか気になると思いますので、ここからは、私が個人的に印象に残った内容について紹介していきたいと思います。
①相手を通して自分を客観視してみる
突然ですが、もしあなたが上司だとして、今のあなたを部下にしたいと思いますか?
ちなみに私は嫌だなと思います。返事が良くても中身が伴っていなかったり、提出がギリギリだったりするので、そんな部下だと困ります。
相手の立場になって自分を見ると、自ずと今の自分に足りていないものなどが見えてきますよね。
自身の成長につなげるためには、相手を通して自分を客観視することも大きな力になると思います。
②すぐに「わかった」と言わない
皆さん、何かわからないことがあっても、とりあえずわかったことにしてしまうことってありませんか?私はよくあります。わからないことが出てきた時、ある程度調べたら、わかったと思って満足してしまいます。
でも、すぐにわかった、腹落ちしたと思ってしまうのは危険なんです。
それはなぜかというと、わかったと思うとそれ以上理解しようとしなくなり、学びをやめてしまうからです。
「わからない」というスタンスで学び続けていくことが大切なのです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
SAKAIの環境整備
2022.10.31
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 2023年度新卒内定者の村松将季です。
夏が完全に終わりましたね。皆様はどんな夏を過ごしましたか?楽しかったり、忙しかったり多々あったと思います。
私の大学最後の夏休みが終わりました。夏休み終盤が迫ったころ、今年の夏は何したかなぁと思い返したとき、実験しか浮かびませんでした。さすがにまずいなと思ったので急遽大阪、京都旅行を決行しました。初の大阪、京都だったのでいろいろ新鮮でとても楽しかったです。まだ行きたかったところを周り切れていなかったので再チャレンジしたいと思います。
(京都の建仁寺というお寺です。広い天井一面に龍が描かれていてものすごい迫力でした。落ち着く庭園もあるので京都に用があったときはぜひ寄ってみてください)
先日、内定式と内定者研修が行われました。内定式では社員の皆さんが拍手で迎えてくださり、社員さんから暖かい言葉をいただきました。内定式を迎えたことでここで働くぞという気持ちがさらに強くなりました。
(内定式のときの写真です。この時ものすごく緊張しました。)
SAKAIの環境整備
内定式研修の中で環境整備についてのお話がありました。環境整備とは仕事をやりやすくするために環境を整えて備えるための取り組みです。この時は会議室を例に説明してもらいました。
SAKAIの会議室はSAKAIに初めて訪れる人でもどこにものを配置すればいいのか、どこにしまえばいいのかわかるようになってます。これは机の配置がわかるような配置図や印、収納時の写真付きの収納棚といった工夫が施されているからです。
こうすることで教える手間を省くことができ効率化できます。
また、何がどこにあるかがわかるおかげで、物がなくなったとき、ひと目で気づくことができます。
環境整備ができているからといって物が直接的に売れるわけではありませんが、環境整備の考えやそこで得た気づきを業務に落とし込むことで利益を生み出すことができます。
私が今所属している研究室では、実験道具がどこにいったか探すとこから始まることが多々あります。それが実験の時間を長引かせる要因になっていたりします。私が所属している研究室にも環境整備を導入していこうと思います。
皆さんも参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
はじめてのMG
2022.09.27
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 2023年度新卒内定者の村松将季です。
唐突に秋になりましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいというので皆様も体調にお気を付けください。
先日、実験ラッシュに備えて景気づけになにかおいしいものを食べたいなと思い、今年できたラーメン屋に行ってきました。
(人生初の味噌ラーメンでした。すごくおいしかったです。落ち着いたらまた行こうと思います。)
はじめてのMG
SAKAIではMG研修が定期的に行われています。MGとは経営の疑似体験ができるゲームです。インターンシップでMGを受けることができたようなのですが、私はインターンシップに参加しておらず、内定者になって初めてMGを経験しました。
結果を残そうと意気込んで参加したMGでしたが、結果は散々でした。
(MGに参加しているときの私です。)
反省と学び
MGを終えてから頭の中で反省会をしました。
スピードについていけなかった、先を読んで考えられなかった、周りをよく見ず状況把握ができなかったなど挙げるとキリが無いですが、これらに共通して言えることは、そもそも経験値が足りていないということです。
MGの講義で、期数すなわち経験値が大事だというお話がありましたが、全くその通りで、
たくさんの失敗を繰り返すことで、今足りていない力は育まれていくのだと思います。
だから、これからもできるだけMGに参加して、能力を高めていこうと思います。そうすれば自ずと結果もついてくるはずです。
行入と理入
MG研修の中で、行入が先、理入は後というお話がありました。
行入と理入について簡単に説明すると、行入はとりあえずやってみる、理入は考えてから行動に移すというものです。
実は、MG研修の前日、私は「MGルール」、「MG勝ち方」、「MG攻略法」など色々調べていました。初参加の内定者がすごい成績を残して勝てたらかっこいいなと思ったからです。(結局、大きな情報は得られませんでしたが…)
そう、この時私は、理入を先にやってしまっていたんです。
日常生活を振り返ってみても理入が先のことが多かったので、これからはまずやってみるということを意識していきます。
初めてのブログで拙い文章でありましたが、読んでくださりありがとうございました。
インターンシップで感じたSAKAIの人の良さ
2022.09.26
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 2023年度新卒内定者の村松 真帆です。
9月も終盤となり、すっかり秋めいてきましたね。食欲の秋にあやかって…というわけではないですが、先日、家族でプチBBQをしました。お腹いっぱい食べた後は、炭の灯が消えるまで傍でゆっくり時間を過ごしました。
今回は初めてのブログということで、SAKAIのみなさんと初めて出会ったインターンシップで感じたことについてお伝えしていこうと思います。
インターンシップ参加のきっかけ
SAKAIを知ったきっかけはマイナビだったのですが、SAKAIの紹介ページは他と明らかに様子が違いました。社長の臼井さんの「楽しい!」という思いが文面から滲み出ていたのです。一体どんな会社なんだという興味からSAKAIについて調べてみると、どうやらSAKAIは人が良いとのこと。多くの人が口を揃えていう人の良さがどのようなものなのか、気になって気になって、勢いのままにインターンシップに応募しました。
社長のかばん持ちインターンシップ
色んな人とゆっくりお話しして人柄を知ろうとインターンシップに臨みましたが、正直そんな暇はほとんどありませんでした(笑)慣れないスーツで歩き回っては、ひたすらメモをとる、置いて行かれそうなスピード感に天手古舞になりながら、社長のリアルな1日を体感していきました。
(メモです。乱れた文字から必死さがうかがえます。)
SAKAIの人の良さ
そんな目まぐるしい1日だったのですが、合間合間でお話しできる時間がありました。窓拭きをしながら採用担当の大久保さんとお話ししたこと、移動中の車内で社長の臼井さんとお話ししたこと、よく覚えています。
お二人には、こちらが取り繕うことなく本音を語れるような不思議な雰囲気がありました。あまりの居心地の良さに、初対面であることを忘れてしまうぐらい、会話に没頭してしまいました。語を交える中で、包み隠さずありのままを伝える姿勢や、相手にとっての最善を導いていこうとする想いを直に感じることが出来たのも嬉しかったです。
また、お二人以外にもたくさんの方が気さくに話しかけてくださいました。思いやりのあるあたたかい方ばかりで、とても幸せな気持ちになったと同時に、ここにいる方たちのような素敵な人間になりたいなと思いました。
このインターンシップでSAKAIの人の良さを身をもって感じることができたのですが、選考、研修、イベントを経て、さらにSAKAIの人々の良さや新たな一面を知ることになったことについては、また後日お話ししたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
SAKAIの勉強会制度
2022.09.11
リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報の中村 暢宏(なかむら のぶひろ)です。
実は私、このブログに登場するのは「はじめまして」ではなく、
「お久しぶり」なんです。
2021年度新入社員として入社した私は、研修を経て不動産チームに配属されましたが、今年の4月から広報チームに配置転換となりました。研修期間中にこのリクルートブログを書いていたので、久しぶりの投稿になります。(私の過去のリクルートブログはこちら)
さて、今回は「SAKAIの勉強会」についてご紹介します!
(大分不動産情報サービスのホームページの私です。)
SAKAIの勉強会
SAKAIには勉強会制度があります。「社長勉強会」や「ベクトル共有会」、社員が講師になってアウトプットを行う早朝勉強会などが行われています。これらの参加は強制ではなく、自分の意思決定で参加をするものなのですが、毎回大人数が参加をします。それはなぜでしょうか?
社長勉強会とベクトル共有会
社長自らが講師になって開催されるこの2つの勉強会で学ぶことは、主に「仕事のやり方・考え方」と「SAKAIの方針」です。
全社員が持っている経営計画書というものがあるのですが、その中に「仕事のできる人の心得」というものがあります。社長勉強会では、「仕事のできる人の心得」を読みながら、仕事で壁にぶつかった時にどうすればいいのか、上司にはどうやって報連相をすればいいのかなど、社会人として生きていくうえで必要な行動を学ぶことができます。
ベクトル共有会では、お客様へのサービスについてやSAKAIの方針など、SAKAIの社員としての「考え方」を学ぶことができます。「考え」は人それぞれたくさんあるのですが、「考え方」を学び、全社員で揃えることで「おおいたのくらしを仕立てる」というミッションを実現する会社を目指しています。
勉強会に参加するメリット
勉強会で学ぶのは主に「仕事のやり方・考え方」を学ぶことができます。
例えば、Aさんという上司が、部下であるBさんに「毎日10件電話する」という仕事を頼んだとします。指示をされたBさんは上司の期待を裏切らないよう、丁寧に確実に電話をするはずです。ですが、あまりに丁寧にやりすぎてBさんは毎日8件しか電話をすることができませんでした。
そして、Aさんに「なぜ10件しなかったのか」と問い詰められたBさんは、「丁寧にしていたので仕方ありませんでした」と答えました。
この場合、どちらの言い分が正しいと思いますか?電話の量を重視するAさんと電話の質を重視するBさん、どちらも間違ってはないですよね。ですが、これでは円滑に仕事が進みません。
勉強会で学ぶのはこのような「仕事のやり方・考え方」です。全社員が同じ認識を持って仕事ができるような「ひとづくり」ができることがSAKAIの勉強会の特徴です。
SAKAIで開催される勉強会はどれも学びを深める大切な機会です。そして、勉強会は業務時間中に仕事として参加することができます。
さらに、勉強会に参加するごとに1個印鑑を押してもらえるのですが、なんとこの印鑑、1個につき500円をもらえるのです!さらにさらに、勉強会のあとに社長へ感想文を提出するのですが、その感想文で社長から「はなまる💮」をもらえると追加で印鑑を2個もらえます。
学びながらお金をいただけて、すごくお得なように感じませんか?でもそれくらい、大切なことを学んでいるということです。これがSAKAIの勉強会であり、教育です。このブログを読んでいる方がSAKAIにご縁がありましたら、ぜひ一緒に学びを深めましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他部署との関わり
2022.07.31
皆さまこんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。大分の工務店 SAKAI株式会社 新入社員の上村香里菜です。
最近はエアコンを入れていてもなかなか部屋が冷えなくなってきて、いよいよ夏本番だなと感じています。学生の皆さんは夏休みを満喫していますか?私は何年か海に行けていないので、今年こそは行こうと思っています!
(写真を見返すと最後に海に行ったのは4年前でした。海はすごく癒されますよね。)
経営計画発表会
SAKAIでは経営計画発表会を毎年行っています。経営計画発表会とは社長が社員やご来賓の方へ向けて、今後の経営計画を伝えるために設けられる場のことです。私もまだ参加したことがないので、イメージが湧いていないのが正直なところです。また参加後に感じたことをブログでお伝えできればと思います。
経営計画発表会は1部と2部に分けて行われます。1部は厳格な雰囲気の元、社長による経営計画の発表などが行われ、2部は1部とは雰囲気がガラッと変わりアットホームな空間の中行われるそうです。
2部の余興
入社1年目は新卒、中途関係なく経営計画発表会で余興を行います。今回は9人の方々と一緒に余興をします。当日まで残り1か月ということで、毎日のように練習を行っています。新卒で4月から一緒に入った同期とはよく食事に行ったりと交流があります。中途の方となると部署が違うとなかなか関わる機会が今までなかった為、余興を通して関わることができ、他の部署がどのような業務を行っているのか、他の方が何を感じて仕事をしているのかなど、いろいろなことを知るきっかけになったのでとても良かったです。経営計画発表会が終わっても、交流を続けられたらと思います。
(余興の練習終わりの写真です。毎回写真を撮ろう!という話になり練習の度にとっています。)
最後までご覧いただきありがとうございました。