Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

環境整備から得た学び

2022.06.19

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の黒木 由紀子です。

 

先日、友人に誘われてフットサルのサークルに行ってまいりました。どちらかというとサッカーやフットサルは苦手分野なのですが、下手なりに体をたくさん動かし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。新しいフットサルシューズも手に入れましたので、本腰いれて頑張っていきたいなと思います!

 

SAKAI新入社員黒木 新しいフットサルシューズ

 

さて今回のブログでは、環境整備から得た学びをご紹介していきたいと思います。

環境整備とは

環境整備は、毎朝9:10~9:35まで25分間行なっています。毎日掃除の時間があるだなんて高校ぶりの経験でした。私がSAKAIに入社して環境整備において最も衝撃だったのが、ものの位置が徹底的に決められていることでした。

 

SAKAI株式会社 環境整備の文房具置き場

 

例えば、文房具に関してはものの保管場所、向き、責任者がそれぞれ決められています。消耗品に関しては、在庫があと何個になったら発注をかけるという仕組みも取り入れています。倉庫にあるものは使用頻度の多いものから取りやすい箇所に置き、重たいものは下に、軽いものは上においたりします。これらは、普通のことや当たり前のことに思われるかもしれません。しかし、これで終わりではなく、整備前と整備後で、倉庫内のものを探す際にどれだけの時間短縮になったのかデータを数値で明らかにします。環境整備の結果報告が、「探す時間が短くなりました」と「探す時間が30秒短縮されました」ではかなり受け取る印象も異なります。また、「整理」という観念において、そのものによりますが1年や半年使わなかったものは捨てるようにしています。

 

環境整備は続けることに意味がある

環境整備を続けることで、「ここが汚れている」ということに気づくことが出来るようになり、「もっとこうしたらきれいになる。」ということがわかるようになりました。

きれいと思って普段過ごしているオフィスも、綺麗に並んでるなと思う棚もまだまだ改善するべきところがあります。私自身、環境整備に取り組むにつれて、次第に環境整備の基準や質も高くなっていることに気づき、成長を感じました。

 

時代の変化、環境の変化に適応する考え方・能力を身につけることが環境整備の目的です。環境整備は本気で行う人にしか得られないものがあります。SAKAIでは環境整備をとても重要視しています。はじめは、環境整備の意図がわからないという気持ちがあるかもしれません。それでも、わからないからする!というマインドで取り組むことが大切です。(以前に環境整備について書かれたブログがございますのでそちらもご覧ください。)

 

これからも毎朝環境整備頑張ります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

カテゴリー :

やることリスト

2022.06.18

皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。

大分の工務店 SAKAI株式会社 新入社員の上村香里菜です。

 

先日、友人とご飯を食べに行きました。色々な話ができてとても良い時間でした。

 

SAKAI株式会社新入社員 上村 つけ麺はぐるまではぐるまスペシャルを

(つけ麺 はぐるまではぐるまスペシャルを食べました。とても美味しかったです。)

 

さて今回は私が最近行っているやることリストについてのブログを書いていきます。

 

頭の整理

先日の社長勉強会で、やることリストの活用についてお話がありました。早速私も、やることリストを作成しました。リストを作成することで頭の整理をすることができました。頭の中であれもこれもと考えていると何からやれば良いのか分からなくなったり、忘れてしまうということがよくありましたが、やることリストを作成することで、覚えていなくても見るだけで次は何をすれば良いのかが分かります。作成する時には忘れていたことを思い出すこともでき、スムーズに業務を行えるようになりました。リストを作成しなければ忘れたままだったと思うと作成して本当に良かったです。

 

SAKAI株式会社新入社員 上村のやることリスト

(実際の私のやることリストです。)

 

達成感

やることリストはやることを書き出し、終われば消していきます。そうすることでどれだけやったか自分の頑張りが見える状態になるので、達成感を味わうことができます。そしてやることを書き出すことで、見通しが立つのでここまで頑張ろうというモチベーションにも繋がります。私はまだ始めたばかりなので、達成感を味わうことはできていませんが、モチベーションを保つ為にもこれからも続けていきます。

 

習慣化

やることリストは作成するだけで満足してはダメです。リストを見るという習慣をつける必要があります。作成するだけで活用しなければ意味がありません。私はまだ習慣化できていないので、この時間には必ず見ると意識して、見るようにしています。習慣化すれば意識しなくても、書き出すようになり、見るようになり、終われば消すようになると思うので、習慣化できるようまずは継続していきます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

SAKAIの誇りと教育

2022.06.16

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の古賀千尋です。梅雨冷の日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は近頃は美味しいスイーツを求めてカフェ巡りをしています。

 

SAKAI新入社員の古賀カフェ巡り

(カフェ巡りをする中で一番美味しいと感じた食べ物です。)

 

SAKAIの誇りと教育

SAKAIは【教育】にとても力を入れている会社です。教える場、学ぶ場があり、入社1年目の社員も10年目のベテラン社員にも学ぶ場、教える場を設けていただいております。また、社長はもちろんですが、新入社員にもベテラン社員にも勉強会を開催できる場があります。学びに行くのも行かないのも自分の意志なので、学ぶチャンスを掴むのも自分次第になって来ます。

私はSAKAIに入社し、勉強会に参加せて頂いた中で身についた知識は沢山あります。部署ごとに行なっている業務が異なっているので教えていただける内容もそれぞれ違っており、沢山勉強会に参加する程知識が身についていきます。また、SAKAI株式会社の前社長である坂井さんも外部講師として勉強会を開催してくださったり、臼井社長主催の勉強会などもあり、直接社長の声を聞くことができるのも誇りの一つです。

 

学びの場では必ずメモ

(学びの場に参加させていただく時には必ずメモを沢山取れるようにしています。)

 

勉強できる場に参加して得られるもの

学んだこと・身についた物をどう活かして業務に取り組んでいるかを皆さまにお伝えさせていただきます。まず、勉強会などに参加して得られたものは知識です。高卒で入社して、何もわからない状態でした。しかし、「ベクトル共有会」に参加したことで、今日から何をしなければならないのか把握する事ができました。ベクトル共有会とは、会社の目標と社員一人ひとりの向いている方向を合わせる場の事です。共有会では会社がどのような目標を立てているのか認識できました。会社の目標に合わせるために今私はコミュニケーションに力を入れて業務に取り組んでいます。目を見て挨拶する、目を見てお話をする事が社内でできなければお客様の前でできるはずがないというお話がありました。私も社員の方とすれ違った時は必ず「お疲れ様です。」と声がけしますし、社員の方との話す時間も大切にしています。毎日上司や先輩と話すことで言葉遣いがとても丁寧になりました。また、丁寧な言葉遣いを習慣づけたことによって電話対応のとき、「咄嗟に出てくる言葉が綺麗だね。」と周りの方からお褒めの言葉を頂ける機会も多くなりました。これからも今の自分にできることを考えて成長していきます。

 

今回のブログは以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

忘れるためのメモ

2022.06.14

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の渡邊奈子です。

 

先日、友人たちと別府にあるカフェへ行きました。

この後にはよく当たると言われている占いに行ったりと、とても楽しい休日になりました。

 

SAKAI新入社員の渡邊 友人たちと別府のカフェへ

(レアチーズケーキと紅茶のセットを注文しました。とても美味しかったです。)

 

さて今回は、メモをとるということについてお話していきます。

 

忘れるためのメモ

「何のためにメモをとっていますか?」と聞かれたら皆さんは何と答えますか?「忘れないため」と答える方がほとんどだと思います。以前までは私もそう答えていたと思います。しかし、SAKAIに入社した今では「忘れるためと忘れないため」と答えます。

どういうこと?と思いますよね。もちろん忘れないためというのは間違いではありません。忘れるためというのはメモをしておくことで頭の中をすっきりさせて、他のことに集中するという意味があります。頭の中でぐるぐると考えていてもそのことが気になって次のことに完璧に集中することができません。なので一旦付箋に書き出す、そしてそのことは忘れて次のことをする。忘れてしまっても付箋を見るだけで思い出せるので安心ですし、書き出すことで自然と頭の中も整理できるのでおすすめです。

例えばスーパーに行く前に買うものをリストアップしておくことで、「これとこれを買わなきゃいけない」と覚えておく必要がありません。これは忘れないためとも捉えられますが、一旦書き出すことで整理できるという点では忘れるためとも言えるのだと思います。

 

一情報一枚主義

では忘れるためのメモってどうやってとるの?というお話です。

SAKAIでは「一情報一枚主義」でメモを取ることを教わりました。

 

一情報一枚主義でメモを取る

(実際の付箋の写真です。)

 

付箋1枚に一つの情報を書く、そして終わったら「捨てる」。メモも書くことがゴールになってはいけません。書けば良いのではなく、それらもいかに早く終わらせて付箋を捨てるかが大切です。そして付箋が無くなっていくと達成感を感じることができます。私も今やらなければいけない事がどれくらいあるかを書き出して頭を整理することが多いので、これからも「たくさんメモをして捨てる」ことをしていきます。

 

皆さんも是非忘れるためのメモをとってみてくださいね。

 

今回のブログはここまでになります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

研修3ヶ月目 -人事の仕事-

2022.06.13

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の黒木 由紀子です。

もう梅雨、、、雨が続いていますね。雨が降ると湿気で髪が広がるので、うまくまとまらず悲しいです。私は、ブリーチを2回しているためストレートパーマもできないらしいです。なんとか、この雨を乗り越えたいなと思います。

 

SAKAI新入社員黒木 動機と別府へ

(先日同期と別府に海を見にいきました。この日はよく晴れており、風が心地よかったです)

 

さて、今回のブログでは6月からの研修の内容について書いていきたいと思います。

私は、6月からブランド推進部人事チームの研修にをさせていただいています。人事では、給与申請や個人の実行計画の管理・集計などを行っています。
私は、以前まで内勤のお仕事に対して、マイナスなイメージを持っていました。営業と異なり一日中パソコンの前に座っていたり、直接お客様とお話する機会も少なかったりとお客様にお会いできないことがストレスになるのではないかなと考えていました。しかし、そうではないことを研修を通して学びました。

 

人事の仕事

まず、一日中パソコンの前に座っているというのは正しくありません。社員の方々が仕事がしやすい環境を作り出すためにも、給与説明会の開催や営業のサポート、社内にあるお打ち合わせブース内の写真を変更などをしています。お客様に直接会えずとも、私達がサポートした結果お客様に満足していただけたり、ブースを整えることで雰囲気の良き環境を作り出すことに繋がります。

先を考えて行動し、お客様や社員のための行動をするバディの方の姿を見てとてもやりがいのある仕事だと思いました。また、保険の取り扱いの資格や宅地建物取引士の知識があると自分にできることは断然増えます。これまでの研修を通して資格や知識を身に着けたいなという気持ちになりました。勉強頑張ります。

 

お打ち合わせブースの様子

(お打ち合わせブースの奥に設置している写真のレイアウトを行いました。)

 

チャットはあくまでも補足

ここからは、少し私が人事の仕事で大変だと考えたことをご紹介します。

それは、3日締め提出物の管理です。SAKAIでは、人事評価に関係するファイルと給与に関係する書類を毎月3日までに全社員の方に提出していただきます。それらの管理を人事が行うのですが、提出されていない方にはアナウンスをしなければなりません。物事を伝える際によく言われるのが、「報告は口頭で行い、チャットは補足」という言葉です。これは、物事を相手に届けるために大切なことです。私は、チャットのみの周知にとどまってしまいました。その結果、提出場所が指定した場所と異なっていたり、ギリギリになってしまう方がいらっしゃいました。そうならないためにも、今度は余裕を持てる時期に口頭でお伝えし、提出率100%を目指します。

 

6月の研修も折り返しを迎えようとしています。残りの研修期間もより一層気を引き締めて頑張ります!

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

SAKAI大運動会がありました

2022.06.10

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の古賀千尋です。

 

今日はSAKAI株式会社での取り組みの一つ【SAKAI大運動会】についてご紹介していきます。

SAKAI大運動会

SAKAI株式会社 運動会2022年6月

 

毎年運動会を開催していたのですが、コロナウイルスが流行し始めたので、運動会は中止せざるを得ない状況となりました。コロナが治まりつつある今年、3年ぶりにSAKAI大運動会を開催する事ができました。午前はSAKAIみらいほいくえんの園児のみなさんがかけっこをしたり、可愛いダンスを踊ってくれたりしました。また、午後にはSAKAIの社員や採用内定者さんたちが参加し、競技に取り組みました。

 

私はピンクチームで臼井社長と同じチームでした。私が緊張していると社長が「チームみんなで楽しく頑張ろうね!」とお話ししてくださり、緊張が少し解けました。また、上司・先輩方がとても気さくにお話ししてくださるので、次第に打ち解けて運動会終盤にはみんなで笑い合えるようになっていました。

 

2022年SAKAIの運動会ピンクチーム

 

運動会を通して

運動会で優勝することも大切ですが、コミュニケーションをとる事が一番重要だと思いました。競う中で、会話ひとつないチームと声を掛け合って応援するチームでは気持ちの面で雲泥の差があると思います。頑張っているのに誰も褒めてくれない…となってしまいます。しかし、「お疲れ様!」と声をかけてくれるだけで元気が出ます。また、コミュニケーションをとること(人との関わりを増やすこと)で相手の気持ちや考えを察することができます。会話をしないメリットより会話をするメリットの方が多いです。会話をすることにも慣れていこうと思いました。

 

社会人になって体を動かすことが激減しました。なので、楽しみながら、体を動かしてストレス発散にもなりました。普段運動をする方もそうでない方も笑い合って楽しく競技に参加していて、社内の交流の場があることはSAKAIの誇りです。

 

このような取り組みは他の会社で滅多にない事です。SAKAIでは社員全体で参加できるイベントが多くあります。また、先日ご紹介させていただいた、SAKAI祭りでは地域の方や既存のお客様など、社員以外の方も楽しめるイベントです。お気軽に足を運んでいただいて、SAKAIの事、社員のことを知っていただきたいと思います。

 

今回のブログは以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

下郡モデルハウス(SAKAI PARK)について

2022.06.01

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新卒内定者の古賀千尋です。

 
だんだん暑さが増す頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。私は先日真夏のような暑さの中ポスティングを経験しました。マンションやアパートの多さに改めて実感したところです。

 
さて、今回は大分市下郡のSAKAIPARKについてご紹介させていただきます。

SAKAI PARKについて

SAKAIPARKは大分市の下郡にある弊社モデルハウスです。モデルハウス内は内壁と天井がしっくいでできており、暮らす人にやさしいをコンセプトでデザインしている空間です。また、雑貨やパンなど「本当に工務店?」と思うようなものも販売しております。

 


(SAKAI PARKで販売している雑貨です。造花の他にレザーシート、DIYの役に立つ商品を販売しております。)
 

先日は女性のための中古住宅購入勉強会をSAKAIPARKで開催しました。また来月の6/4(土)にはキッズマネースクールというものを開催します。キッズマネースクールを簡単に説明すると子供たちが店長になって商品づくりや商品の販売をする『おみせやさんごっこ』です。その他にもワークショップなどの様々なイベントが開催されたり、レンタルスペースやYouTubeLIVEを配信しているサテライトスタジオなどもあります。

 

工務店ですが、新築やリフォームの他にも様々な取り組みをしている新しいカタチの会社です。私は入社後にこのような取り組みをしている会社だと知りました。SAKAIは家だけじゃないことをより多くの方に知っていただきたいと思っています。
***SAKAIPARKのホームページはこちらから***

SAKAI PARKに勤務して

先日、1日だけでしたが、下郡モデルのSAKAIPARKに初めて勤務しました。壁と天井がしっくいでできているのでお部屋の空気感が違いました。しっくいは湿度を調節してくれるので、夏はジメジメ感を無くして、ひんやりとした空気を作ってくれます。また、しっくいは強アルカリ性のため殺菌効果があるのでカビやダニの発生を抑えてくれる効果もあります。
 

SAKAI本社も一部の壁と天井にしっくいを使用していますが、完全な状態でのしっくいの空気感を感じる事ができません。なのでSAKAIPARKをはじめSAKAIが販売している建売住宅やリノベーションハウスでしっくいの空気感を体感していただきたいです。
 


(壁や天井を職人さんが一塗りひと塗りを丁寧に仕上げているしっくいの壁となっております。)

 

 

今回のブログは以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

環境整備という取り組み

2022.05.22

いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。

大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度中途採用者の今村 涼太郎です。

 

先週の日曜日のSAKAI祭にお越しになられた方々ありがとうございました。来られなかった方は、また来年のSAKAI祭にてお待ちしております。こちらの写真は大分南高校書道ガールズのパフォーマンスで書いていただいたSAKAI祭のスローガンです。大分南高校書道ガールズの皆様ありがとうございました。

 

SAKAI祭 大分南高校書道ガールズのパフォーマンス

 

環境整備という取り組み

今回はSAKAIで行っている取り組みの「環境整備」について紹介させて頂きます。これまでにも環境整備のことはブログを通して紹介されていますが、これからブログを見始める方のためにもスタッフが定期的に紹介していきます。

 

環境整備はその名の通り、環境を整えて備えるです。整理・整頓・清掃・清潔をするので簡単に言えば掃除のように思われるかもしれませんが、そうではありません。SAKAIでは掃除という言葉を全く使わず、全て環境整備と呼びます。この環境整備は、仕事をやりやすくするために環境を整え、毎日行うことで、よりよい環境に整えるための気づきを身につけるためでもあります。この気づき力を身につけることで、普段の業務の中で今まで気づかなかった事に気づけたり、違った視点を持つ事ができます。

 

自分は昔から整理整頓が苦ではない性格もあって環境整備を楽しく行なっており、今回、環境整備を業務とした仕事を任されることになりました。これからこの環境整備を誰にも負けないぐらい深めていきたいと思います。

 

環境整備されているSAKAIの現場

 
SAKAIの現場はかなり綺麗な現場です。現場が綺麗で名が通るくらいの現場にしていこうと思います。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

カテゴリー :

SAKAIのイベントで楽しかったこと、学んだこと

2022.05.20

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の古賀千尋です。

先日、くじゅう花公園に行きました。とても綺麗に咲いており、お花の甘い匂いがして、目でも楽しめて鼻でも楽しむことができました。

 
SAKAI新入社員社員古賀 くじゅう花公園に行った時の写真
(くじゅう花公園の写真です。)

 
さて、今回はSAKAIのイベントで楽しかったこと、学んだことを2つ皆様にお伝えしたいと思います。

お花見イベント

SAKAIの社員と協力会社様との交流を深めるためのお花見会が4月7日にありました。その時初めて会話を交わした方もいたので、相手をより知っていくことができる場でした。気さくに話しかけてくださる方たちばかりで自然とその場に溶け込むことができました。また、協力会社様と関わりを深めることができて、「新入社員さん、がんばってね!」とお言葉を頂きました。応援されてより一層気持ちを引き締めて仕事に取り組もうと思いました。

 

SAKAI祭

今月5月15日にSAKAI祭というSAKAI株式会社主催のイベントがありました。大分南高校と大分商業高校の方が来てくださり、書道のパフォーマンスや演奏していただきました。ビンゴ大会などもあり、ご来場いただいたお客様に私たちはどんな対応をしたら、喜んでくれるのか、を考えながらイベントに臨みました。私は、受付の担当をしました。ご来場人数を数えたり、ご案内をしたりしました。初めてSAKAI祭に参画したのですが、先輩社員から事細かに教えていただき、また指示を出していただいたので、動きやすかったです。
来場された方にもっとわかりやすい説明ができないかと試行錯誤しながら、自分が主体となって行動する場面も多くありました。

 

(SAKAI祭での私達新入社員が自己紹介をしている場面です。)

 
SAKAI祭で楽しかったことは、お子様とお話をしたことです。4月の研修は営業だったので、若い方より、私よりも年齢が上の方とお話しすることが多かったので、お子様と関わりを持つことが新鮮でした。流行りのものだったり、お化粧をしていたり、無邪気に笑ってお話しする姿がとても可愛らしかったです。

初めてSAKAI祭に参画しましたが、何をすればいいのか教えていただいたので、スムーズに業務を遂行することができました。また、お子様とお話しをしたことで心がとても癒されました。

 

今回のブログは以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

新たな環境

2022.05.17

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。

大分の工務店 SAKAI株式会社 新入社員の黒木由紀子です。

 

先日、ゴールデンウィークを利用して大学時代の友人が大分に遊びに来てくれました。久しぶりにご飯を食べに行き、お互い社会人になっての環境の変化やどんな仕事をしているかを語りました。頑張っているという話を聞くことができ、自分も頑張ろうと思った日でした。

 

ブランド推進部WEB

さて、今回のブログですが、まずご報告があります。5月9日付けで研修部署が変更になりました。現在はブランド推進部WEBで学ばせていただいております。

毎朝本社に出社後、下郡にありますSAKAI PARKに移動し、業務を行っています。HPのコラムの作成やポータルサイトに載せている自社商品の情報を更新などをします。また、YouTubeの撮影やラジオの収録に同行させていただいたり、お客様にSAKAIへの入り口をより広くお届することができるかを常に考えています。

 

ラジオ収録に立ち合いしました

皆様はSAKAIがテレビやラジオに多数出演していることをご存知ですか?

5月9日、私ははじめてラジオ局に行きました。ラジオの収録のためです。ラジオの視聴者には、SAKAIを知らない方やそもそもおうちづくりについてあまり考えていない方もいらっしゃることでしょう。そのようなお客様にこそ、「お家で困った、、」ということがあった際、このラジオを思い出してほしいと思っております。

 

ラジオ局での本物のON AIRのランプ

(ラジオ局で、本物のON AIRのランプを見ることができ、大変興奮しました!)

 

OBSラジオで毎週木曜日10:10頃から放送中の「SAKAいーじゃんラジオ」への出演はよく代表の臼井や営業の方がされます。お客様のお困りごとを真っ先に聞き、解決するためのご担当をするのが営業だからです。例えば、全く知らない営業マンが来ても緊張しますが、ラジオで声やお話を聞いたことがある、その営業マンを知っているということはお客様は少し気持ちが楽だと思います。

自分たちの知らないところでお客様に名前を覚えていただいていることは大変嬉しくもあり、ありがたいことです。ぜひ、皆様にお会いできる時を楽しみにしております。

 

SAKAIPARKサテライトスタジオ

(SAKAI PARK内にあるサテライトスタジオで毎週金曜日の11時からYouTubeの生配信を行なっております。ぜひご覧ください♪)

 

ブランド推進部WEBでは営業の研修をさせていただいていた時とは全く業務内容が変わり、お客様と直接お会いする機会も減りました。ですが、お客様にSAKAIについて知っていただくために、様々な施策を打たせていただくことができ、また違う形での関り合いに充実した毎日を過ごせています。SAKAIとお客様を繋ぎ、入口を広くするWEBのお仕事は大変魅力的です。私が、まだまだ知らないWEBの魅力はたくさんあります。学ばせていただいているこの環境に感謝し、残りの研修期間も頑張ります。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

カテゴリー :

CALENDAR

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll