Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

新たなアイディアの必要性

2022.05.20

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。

大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの橋本拓実です。

 

普段から仕事道具などを買い物に行っているパークプレイス大分店が先日開業20周年を記念してイベントを多数開催しており、仕事終わりに僕も雰囲気を味わいに向かいました。僕が参加したイベントでは20周年を記念して「花火大会」が行われていました。4月29日(金)に開催予定でしたが、生憎の雨模様で5月8日(土)に延期になり、楽しみにしていたお客様が大勢観覧していました。

 

パークプレイス大分店開業20周年 花火大会の様子

(T・ジョイ パークプレイス 大分の前には大勢のお客様が集まっていました。)

 

今回は、SAKAIに入社して感じた新たな可能性についてを題材に上げて紹介をさせていただけたらと思います。

 

人生初の後輩

社会人になって2年目の私ですが、会社に入社して「後輩」という存在と一緒に仕事を共にする経験がSAKAIに入社してから初めての経験になりました。経験も浅くてまだまだ毎日の業務をこなすことに必死な私は自分の後輩が出来たことがすごくうれしい出来事でした。保育業界にもいろんなジャンルがあり、私は「幼稚園教諭」と「児童発達支援センター」で培った経験をSAKAIみらいほいくえんでどのように活かして仕事していくか職員の方と一緒に考えながら毎日を過ごしていく中で、新たな仲間と一緒に仕事ができることがすごく楽しみになっています。新たな発想や斬新な意見を持っている輝かしい新人保育士と一緒に保護者と子どもたちに寄り添った保育を行いながら、子どもたちの「やってみたい」に耳を傾けて毎日楽しい活動を行っていこうと日々精進しています。

新たな可能性

私は色んな保育業界で仕事を積み重ねてきましたが、園ごとに特色があり味があります。特別な活動を開催したり、外部の施設を利用して園児の運動能力向上を図ったりと様々です。また、長きにわたって園を運営されている保育園や幼稚園はある程度一年の活動が決まっており、「この月はこの制作物を作ろう」といったテンプレートが用意させていたりもします。私が以前勤めていた園もある程度流れが決まっていて、それに沿った保育が行われていました。子どもたちも元気いっぱいな園児ばかりで、毎日が楽しそうに感じていましたが、その反面「子どもたちのやりたいことが本当にできているのだろうか。」と感じるようにもなっていました。

 

全く新しい活動や、最新の話題に沿った遊びを取り入れて子どもたちにも新しい楽しさを感じてほしいなと常々感じていましたが、なかなか活動内容を突然変えることも難しいので実行に移せずに今まで仕事を続けていました。ですが、SAKAIみらいほいくえんは他の園と違います。「ウチの保育園はこういう教育だから!」というものではなく、「カタチのない教育」として時代に合わせた柔軟な、その時々で教育のカタチを変えていけるような保育園です。これはSAKAI株式会社の代表である臼井のお言葉を抜粋したものであり、僕の思い描いていた理想の園でもあります。新人や中途、ベテラン関係なく意見を出し合い園児の事を最優先に新たな考えを常に活かした活動を子どもたちに提供して園児の笑顔に向き合える保育環境がSAKAIみらいほいくえんにありました。

 

また、保育のサポートをしてくださる社員の方々と月に一回程度食事会を開催して、第三者視点での意見やこれからの仕事に向けての相談などを気軽に話すことが出来る場を作っていただいています。

 

保育のサポートをしてくださる社員の方々と食事会

(食事と写真撮影の時のみマスクを外しております。)

 

普段聞けないような相談事や先輩方の率直な意見を聞けてすごく勉強になっています。このような場を設けていただけるのもSAKAIの福利厚生がしっかりしており、社員とのコミュニケーションを大事にしている環境づくりだなと感じています。

 

SAKAIみらいほいくえん

SAKAIみらいほいくえんは総勢12名の園児と一緒に毎日を過ごしています。年齢は0歳児から5歳児の異年齢保育で、幅広い活動やイベントが盛りだくさんな毎日です。SAKAIらしい園の方針で子どもたちに合わせた援助を毎日行うことで園児の笑顔に向き合うことが出来ています。たくさんの意見やコミュニケーションをしてこれからも園児の為に楽しい保育園づくりをしていきたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

SAKAIのイベントで楽しかったこと、学んだこと

2022.05.20

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の古賀千尋です。

先日、くじゅう花公園に行きました。とても綺麗に咲いており、お花の甘い匂いがして、目でも楽しめて鼻でも楽しむことができました。

 
SAKAI新入社員社員古賀 くじゅう花公園に行った時の写真
(くじゅう花公園の写真です。)

 
さて、今回はSAKAIのイベントで楽しかったこと、学んだことを2つ皆様にお伝えしたいと思います。

お花見イベント

SAKAIの社員と協力会社様との交流を深めるためのお花見会が4月7日にありました。その時初めて会話を交わした方もいたので、相手をより知っていくことができる場でした。気さくに話しかけてくださる方たちばかりで自然とその場に溶け込むことができました。また、協力会社様と関わりを深めることができて、「新入社員さん、がんばってね!」とお言葉を頂きました。応援されてより一層気持ちを引き締めて仕事に取り組もうと思いました。

 

SAKAI祭

今月5月15日にSAKAI祭というSAKAI株式会社主催のイベントがありました。大分南高校と大分商業高校の方が来てくださり、書道のパフォーマンスや演奏していただきました。ビンゴ大会などもあり、ご来場いただいたお客様に私たちはどんな対応をしたら、喜んでくれるのか、を考えながらイベントに臨みました。私は、受付の担当をしました。ご来場人数を数えたり、ご案内をしたりしました。初めてSAKAI祭に参画したのですが、先輩社員から事細かに教えていただき、また指示を出していただいたので、動きやすかったです。
来場された方にもっとわかりやすい説明ができないかと試行錯誤しながら、自分が主体となって行動する場面も多くありました。

 

(SAKAI祭での私達新入社員が自己紹介をしている場面です。)

 
SAKAI祭で楽しかったことは、お子様とお話をしたことです。4月の研修は営業だったので、若い方より、私よりも年齢が上の方とお話しすることが多かったので、お子様と関わりを持つことが新鮮でした。流行りのものだったり、お化粧をしていたり、無邪気に笑ってお話しする姿がとても可愛らしかったです。

初めてSAKAI祭に参画しましたが、何をすればいいのか教えていただいたので、スムーズに業務を遂行することができました。また、お子様とお話しをしたことで心がとても癒されました。

 

今回のブログは以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

渡邊の失敗とその対策

2022.05.19

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の渡邊奈子です。

 

先日、SAKAI本社のある戸次にてSAKAI祭(旧:サラダ祭)を開催いたしました。

新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催でしたが、お客様や地域の方々などたくさんの方々にご来場いただきました。お越しいただいた皆さまありがとうございました。

大分南高校の書道パフォーマンスや大分商業高校吹奏楽部による演奏、屋台やビンゴ大会などもあり、とても楽しいイベントになりました。

 

SAKAI祭 集合写真

(SAKAIポーズで撮った集合写真です。)

 

さて今回は、私の仕事上での失敗とその対策についてお話させて頂きます。

 

忘れないために

SAKAIの全社員が使うツールの1つとして「Googleカレンダー」があります。全社員が予定を全てカレンダーに入れることで、誰が今どこで何をしているのかというのが分かるようになっています。なので「〇〇さんに聞きたいことがあるんだけど、今どこにいるのかな…」ということが無くなります。カレンダーには招待機能もついているので、他の社員の方と予定を共有でき、忘れることもありません。

 

そんな便利なGoogleカレンダーなのですが、私はまだまだ使いこなせていないなと思います。

私は毎日次の日の予定をカレンダーに入れて帰るようにしています。入社当初と比べて、少しずつですが仕事を頂けることが増えたのでそれを早くやりたいなと思い、次の日の予定に優先していれていました。そうすると5月の目標であるマニュアルの更新などが全然出来ていないことに気が付きました。これからは次の月が始まるまでに先に目標達成のための予定を入れていきます。あくまで予定なので変わったりしていくこともあるとは思いますが、タイトルを「マニュアル更新1/5」と記載することであと何個残っているなとすぐに分かりますし、取り掛かるのを忘れていたということが無くなると思います。

 

Googleカレンダーでの予定組

(このように予定を組んでいきます。)

 

事前準備

カレンダーを記入するのも仕事をするための事前準備です。事前準備をすることで仕事の質も高まります。今回のようにマニュアル作成も忘れないための事前準備をすることで、万が一忘れてしまってもカレンダーは毎日確認するので思い出すことができます。いかに事前準備を徹底できるかが私の今後の課題です。

 

皆さんも忘れないような仕組みづくりをしてみませんか?

 

今回のブログはここまでになります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

カテゴリー :

中途で入社した今村が思う「誇り」とは

2022.05.15

いつもリクルートブログをご覧いただき、ありがとうございます。

大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新入社員の中途採用社員の今村 涼太郎です。

 

前回までは今までの私のことを書かせていただいたのですが、今回からは今とこれからの私のことを書かせていただこうと思います。

写真は前職の職場のスタッフとスノーボードに行ったときの写真です。実はスノーボードが大好きです♪

 

SAKAI中途採用今村 スノーボード

 

今村にとっての誇りとは

以前の採用ブログで、新入社員であり同期の黒木さんが誇りについて書かれていましたが、SAKAIは誇りに重きをおいています。今回、今村が思う「誇り」について書かせていただきます。

 

私にとって誇りとは絶対に周りからどう言われようと譲れないもの、妥協は許さないものです。少しスノーボードに例えさせていただくと、自分は自信をもって「スノーボードが大好き」と言え、「自信を持って大好きと言える自分」に自信を持っています。そこが今村の思う誇りであり、自信がなければ自信をもって自信満々に言葉は発せません。誇りを持つためには、自信を持つことだと考えています。その自信を持つのはかなり難しいことだと思っていて、では自信を持つにはどうすればいいか?私はとにかく発言することだと思い、発言が自信に繋がり、その自信が誇りになります。もちろん全てそうとは言えないですが。SAKAIに入社したときスタッフの誇りの高さに驚きました。それもそのはずで、朝礼から帰社時間まで一人一人発言し、自ら発信する場面が多いからだなと感じ、そして私もSAKAIに誇りを持っています。

 

皆様にとっての誇りとは?

皆様にとっての誇りは何ですか?普段から自信をもって発言していること、誰に何を言われても曲げないことがあればそれが誇りだと私は思います。その誇りは今は認められないことがあるかもしれません。(自分も以前はスノーボードいつまでやるの?まだやってるの?だったりと周りから言われることもありました)

 

ですが、誇りを持って行動していけばいろいろな面で成長ができるはずです。このブログをいつも見てくださっている皆様、SAKAIへの入社に興味がある皆様に何かお力添えできたらなと思い、私もブログを書いていく上で成長していきたいと思います。

 

SAKAI中途採用今村 スノーボードに誇りと自信を持って

 

誇りと自信をもってスノーボードをやってきたおかげで、今では某スポーツショップと専属契約させていただいています。これからを仕事を通しても「誇り」を持って行動をしていきます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

本社勤務になりました

2022.05.13

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の古賀千尋です。
今回は5月から本社勤務になって変化したことを皆様にお届けしたいと思っております。

 

お休みの日に由布院豆柴カフェ

(お休みの日に由布院豆柴カフェに行ったときの写真です。おしりがとても可愛かったです。)

本社勤務になって

リフォネ勤務から本社勤務になって一番変わったことは人の多さです。お客様はもちろん、アポイントなしのお客様も多く見られました。また、沢山の業務を任されることも多くなりました。
例えばお客様にお手紙を書いたり、請求書を担当者ごとに振り分けたりしています。お手紙は毎回一つ一つ手書きで書いています。効率悪いと思うかもしれません。しかし手書きでしか出せない味があります。コンピュータで打った手紙と丁寧に書いた手紙、どちらのほうが読みたくなりますか?私は手書きで書かれている方を選びます。なぜなら、手間をかけて作成してくださっているからです。私のために時間をかけて作ってくれたお手紙はじっくりと読みたくなります。お客様にもじっくりとお手紙を読んでいただきたいのでお手紙は全て手書きで作成しています。

 

お手紙を書く資料

(これはお手紙を書く資料です。)

 

経理で学んだこと

本社勤務になり、経理担当の方とバディを組んでいます。お金の管理が主な業務です。内勤になり、お客様と関わる機会や接点が減ると思っていて、とても残念な気持ちで5/1出社しました。しかし、逆にお客様と関わることが多くなりました。経理はお客様と営業の方の仲介人のようなものでした。お客様からアポイントをとり、それを営業の方に回す、という重要な役割を担っています。
リフォネで勤務しているときに「どんな仕事をしていてもお客様と絶対繋がりはあるよ。」と言われました。しかし、内勤なのにお客様と関わる機会が増えるはずがないと思って落ち込んでいました。実際は本当にお客様と関わる機会が多くなり、やはり、話を聞くだけより自分が行動したほうが関わりを感じることができました。また、受付をしたときには来店されたお客様をブースへご案内したり、お茶を出したり、様々なお客様と関わることができました。人と関わりを持つことが大好きなので、リフォネでも本社でもお客様と関わる機会があり、とても楽しくお仕事をさせていただいております。また、電話をした際には、「新入社員なのに電話対応がすごく丁寧で聞き取りやすいです。これからも古賀さんに電話を取ってもらいたいです。」というお話しを聞いて電話を取ることもとても楽しいです。営業から経理になり、業務ががらりと変わりましたが、これからも頑張っていきます。

 

今回のブログは以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

マニュアルについて

2022.05.12

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員の渡邊奈子です。

 

最近はずいぶんと日差しが強くなり暑くなってきましたね。

くれぐれも熱中症などにはお気を付けください。

先日、別府の「明礬温泉 湯の里」に行ってきました。温泉に入るとリラックスできるので、最近は温泉に入るのが休日の楽しみになっています。

 

 

別府の「明礬温泉 湯の里」

(湯の花を作っている小屋の写真です。硫黄の匂いがとてもすごかったです。)

 

さて今回は、社内のマニュアルについてお話していきます。

 

誰にでもわかりやすく

SAKAIにはたくさんのマニュアルがあります。これは誰にでも業務の内容がわかりやすいように、マニュアルを見れば新入社員でもできるようにするというのが目的です。早速私たち新入社員も、日々先輩社員に教えて頂いたことをマニュアルにしています。その際は来年の新入社員にも伝わるのかということを意識しています。マニュアルを作成するということは、そのことについて知らなければ書くことができません。そして作成しながらもっとわかりやすい表現はないかな、文だけでなく写真も入れたらわかりやすいなと工夫しています。一から全部作るのって大変だなと思われる方もいらっしゃるかと思います。しかし、一度で完璧に書き上げるというよりもどんどん書き足していき、よりわかりやすいものを作るというイメージです。

 

実際に作成したマニュアルの一部

(実際に作成したマニュアルの一部です。)

 

アウトプット

マニュアルを作成するというのはアウトプットの1つにもなります。アウトプットとは発信するという意味で、自分の知識などを誰かに伝えることを指します。以前のブログでもアウトプットについては書かせていただいたのですが、SAKAIにはたくさんのアウトプットする場があります。それに伴い、他の人からのインプットもたくさんすることができ、日々たくさん勉強することができます。

人に伝えることで自分自身もさらに理解を深めることができるので、皆さまも家族や友人など身近な人にぜひアウトプットしてみてください。

私も皆さまにSAKAIのことをわかりやすくお伝えできるようこれからも頑張ります。

 

**その他のアウトプットできる取り組みについてはこちらから**

 

今回のブログはここまでになります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

MG研修に参加して

2022.05.09

皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。大分の工務店 SAKAI株式会社 2022年度新入社員の上村香里菜です。

 

先日、SAKAIみらいほいくえんでピクニックをしました。天気が良かったため、外で給食を食べました。いつもと違う雰囲気に子どもたちも楽しそうでした。

 

SAKAIみらいほいくえんでピクニック

(ピクニックをした時の様子です。)

 

私は先日MG研修というものに参加しました。今回はその中で学んだことについて書いています。

MG(マネジメントゲーム)研修とは…ソニーとCDIが開発したビジネスゲーム(経営シュミレーション)タイプの大変ユニークな社員研修プログラムです。

 

意思決定

MGでは意思決定の繰り返しでゲームが進んでいきます。意思決定が遅いと全体に迷惑をかけてしまうことになります。私は今回のMG研修に参加するにあたり、「意思決定のスピードを上げていけるように頑張る。」ということを目標決定しました。講義の中で「意思決定のスピードを上げていきたいと言っている人は具体的にどうしたら上がるか分かっていますか?」と問いかけられましが、私は答えを見つけることが出来ませんでした。「意思決定が速い人は常に考え続けている」と講師の方はおっしゃられていました。私はゲームの中でひとつ先のことまでしか考えられていないので、それができなかった時に意思決定に時間がかかってしまいます。何手も先まで考えていれば、これができなかったらこのパターンでいこうとすぐに意思決定ができます。

「何手も先まで考える」「考え続ける」これは何事に対しても大切なことだと私は思います。

私は中学時代から「保育士になる」ということが目標でした。その目標が叶ってしまい行く先を見失ったことがありました。保育士になってからの目標も考えていればそのようなこともなかったと思い「考え続ける」ことの大切さに改めて気がつきました。

 

MGで使用する会社版

(MGで使う会社盤というものです。これを使ってゲームを進めていきます。)

 

実行力と実践力

皆さんは実行力と実践力の違いは何だと思いますか?私は今まで同じ意味だと思っていましが、全然違う意味だと研修で知りました。
 
実行力とは…物事に取り組み、やり抜く力。結果を出せる。
 
実践力とは…物事に取り組む力。結果を出せない。
 
ダイエットに例えるとわかりやすいかもしれません。実行力がある人は、明日からダイエットをすると決めたら毎日続けて体重の減りで結果を実感できます。実践力しかない人は、ダイエットをすると決めても続けずにもういいだろうと辞めてしまい体重の減りという結果を実感することが出来ません。こう見ると大きな違いですよね。私は今まで胸を張って自分は実行力があると思っていましたが、実は実践力があるだけだったのです。実行力を身につけると言っても、なかなかすぐに出来ることではないと思います。結果を出すということは難しいことですが、まずは続けてみることから始めてみます。

 

意思決定についての話でも実行力の話でも「続ける」ということが大切だと分かりました。「継続は力なり」という言葉があるように何事も続ければ結果に繋がります。皆さんも小さなことから続けるという習慣をつけてみると良いかもしれません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

現場監督を目指して

2022.05.07

いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。

大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度中途採用者の今村 涼太郎です。皆様GWはいかがお過ごしでしょうか。

 

私は先日、下郡にありますSAKAIモデルハウスのSAKAI PARKにてOBS住宅博のお手伝いをさせていただきました。住宅博にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。今回、来られなかった方はまた次回の開催をお楽しみにください。

OBSということでマスコットキャラクターのまるんちゃんも遊びに来てました。頑張って外に出ようとしてる後ろ姿、シュールで可愛いです。

 

OBSということでマスコットキャラクターのまるんちゃん

 

実はと言うと・・・

前回の私の更新からしばらく経ってしまいましたが、改めて自己紹介をしようと思います。私は建築士を目指そうと思って、去年一年間大分高等技術専門校に通い、大工と建築を学んでいました。そこで現場監督という仕事を知り、そして企業説明会でSAKAIをと出会い入社となりました。ここまでで既にお気づきの方もいられるかと思います。そうです、同期の副 遼太郎(そい りょうたろう)さんと一緒に建築を学び一緒にSAKAIに入社しました。そして名前の読みまで一緒です。

学校では実際に家を建てるのですが、副くんは大工、私は現場監督の役割をしていました。学校でもSAKAIでも引き続き同じことをお互いしているのでどこまで一緒が続くかたのしみです。

 

下の写真は作業着バージョンです。

 

大分高等技術専門校時代 2022年度中途採用者の今村
 

学校での学び

副さんのブログでご存知の方もいると思いますが、知らない方のために。木造建築科では、主に大工のことを学び、実際にノミやカンナを使ってほぞを彫り、木を切り、削るなど伝統的な大工技術を学びます。そして自分たちで加工した材料を使い、学校の敷地内に平屋の家を建てます。この授業の一環で実際に家を建てる学校と言うのは全国で見てもかなり珍しく、この学校だけだったりそうじゃなかったり・・・と言われています。自分も最初聞いたときはかなり驚きましたし、実際に経験してとても良い経験になりました。

写真は棟上げのときのものです。見ての通り本格的です。

 

大分高等技術専門校時代 棟上げ 2022年度中途採用者の今村

 

現場監督になるために

5月からは実際に現場監督の先輩に同行してひたすら現場を周り、ひたすら建築基準法や建設に関わるワードを勉強しています。普段何気なく過ごしている家の中にあるもの、家についているもの全てに名前が有り意味があります。それを知ってこんな意味があったんだ、こんな名前があったんだと毎日が新鮮で大変ですがたのしいです。

大工のことをメインで勉強していたので、いざ建築業界に足を踏み入れると建築の幅広さに驚きです。これから何年間毎日同じような新鮮さがあるのは楽しみです。

現場監督とはどういういう仕事をして、何をしているのか、芯となるものはまだまだ見えていません。ですがSAKAIにはベテラン現場監督上司と先輩現場監督がいますし、学びの場が多い職場です。これからお客様と接していく上で一人前の現場監督に少しでも早くなれるように頑張っていき、いつもこのブログを見てくださっているお客様、SAKAIを気にかけてくださっているお客様の力になって行きます。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

リフォネで学んだこと

2022.05.06

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新卒新入社員の古賀千尋です。
今回はリフォネで学んだこと、経験したことを皆様にお届けしたいと思っております。

 

大分市のリフォーム店 リフォネ大分
(ショールーム型のリフォネ店舗です。)
 

リフォネで学んだこと

まず、私は4月は本社勤務ではなく、リフォームを主として営業しているリフォネという、本社から100m程離れている場所で勤務していました。そこではマナーについてだったり営業に出たり、お客様とお打ち合わせをしたり、ショールームに行ったりと、色々なことを経験しました。初めにマナーについて学んだことをお話しさせて頂きます。

お客様のお家にお伺いさて頂いた際に、靴の置き方、名刺の渡し方や、言葉遣い、約款(やっかん)を読む重要性についてなど、多くのことをご教授していただきました。また、名刺の渡すタイミングも私から積極的にお渡ししなければならない場面も多々ありました。上司からアドバイスをもらうことが多いですが、自分で考えて行動することもありました。次に約款を読む必要についてですが、約款を全部読むと15~20分ほどかかります。端折っても良いんじゃないかと初めは考えていました。しかし、約款にはトラブルにならないように前もって工事中に起こるかもしれないことを事前に説明する役割を担っています。前もって説明をすることでもし、アクシデントがあった時に想定内の出来事になっているほうがお客様としては、事前に聞いていて、把握済みのことだから、と納得していただけます。そのことを上司から聞いて、約款を読む重要性を聞くことができました。

 

リフォネショールーム

リフォネショールーム
(リフォネショールーム内にはお風呂やトイレ、キッチンなど展示しています。)
 

次にショールームについてです。ショールームにはお風呂やトイレ、キッチン、洗面台などのお客様のお家に実際に取り付けることができる、実物大の商品が陳列されています。やはり、自分の目で実物を見たり、触ったり、カタログを見るだけでは経験できないことが経験できます。お客様と実際に見て、イメージ通りのデザインなのかを再確認できる場でもありました。新入社員でわからないことが沢山ありますが、スタッフの方が丁寧に説明してくださるので多くの知識が入ってきてとても良い経験になりました。このように毎日毎日学ぶことが沢山あるので、とても充実した生活を送っていました。

 

今回のブログは以上となります。5月からは本社勤務になり、業務内容が大幅に変わりましたが、毎日学ぶことがあって楽しく、忙しい生活を送っています。次のブログは本社勤務になって変化したことを皆様にお伝えできればと思っております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

カテゴリー :

SAKAIでどうなりたいか

2022.05.05

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新入社員の渡邊奈子です。

 

5月がスタートしましたが、皆さまどうお過ごしでしょうか。
私はゴールデンウィーク中のお休みに父と外出してきました。久しぶりに会ったのでとても楽しかったです。

 

昭和の街に行った時の写真、レトロな雰囲気

(昭和の街に行った時の写真です。レトロな雰囲気がとても好みでした。)

 

さて今回は私がSAKAIでどうなりたいかについてお話していきたいと思います。

私の目標

先日SAKAIの選考試験を受けにきてくださった学生さんのプレゼンテーションを聞かせていただき、1年前の私を思い出しました。私には3つの目標があります。

①積極的にチャレンジできる人になる

②オンリーワンの仕事をする

③くらしのプロになる

では具体的にどういうことなのかご紹介していきます。

 

1つ目の積極的にチャレンジできる人になるという目標です。SAKAIには様々な研修をはじめ、たくさんの学びの場があります。そこで自分成長のためにチャレンジできる人になりたいです。しなきゃいけないからやるのではなく、自分からやるという意思決定ができる人になりたいと考えています。

次に2つ目のオンリーワンの仕事をするという目標です。オンリーワンとはお客様に「あなたがいてくれて良かった」と言ってもらえるような仕事をすること、SAKAIで一緒に働く仲間に誰に仕事を頼もうかなと考えた時にすぐに思いついてもらえるような人になるという意味です。

最後に3つ目のくらしのプロになるという目標です。 家を買うというのは一生に一度の大きな買い物と言われています。お客様は楽しみな気持ちの反面、たくさんの不安を抱えているのではと考えます。そんなお客様の不安を少しでも減らしていけるよう、お家の知識はもちろん、お金のことなどいろいろな知識をつけていきたいと考えました。

 

SAKAI2022年度新入社員渡邊 1年前の選考時の様子

(1年前の選考時の様子です。とても緊張したのを覚えています。)

 

自分を振り返る

ではどうしたらこの目標を達成できるのか。達成するのに必要なのは振り返ることだと考えます。期間はそれぞれあるとは思いますが、1ヶ月経って今の自分は目標に対してどのくらい近づくことができたかな、本当に今のやり方で大丈夫かなと振り返ることで目標を意識した行動ができます。振り返ることは簡単そうでなかなかできないことだと思います。現在は毎日の振り返りとして日報を書いているのですが、自分の目標に対しての振り返りも大切にしていこうと改めて感じました。

 

今回のブログはここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

CALENDAR

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll