皆さま、こんにちは。
いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 坂井建設2020年度新入社員の阿部 茉伊香です。
大分は今週梅雨明けらしく、連日30度以上の日が続いております。
暑い日々ですが、新型コロナウイルス感染症への予防のためマスクの着用・感染対策を継続していきましょう。
最近はまた新型コロナウイルス感染症が広がり始め、家にいる時間もだんだんと増えてきました。
以前は休みの日にランチなどよく遊びに出かけていました。ちなみに一ヶ月前にはなるのですが、大分県別府市にある「道々の輩」というお店にランチに行きました。初めて行ったのですが大分名物のとり天がとても美味しかったです♪
ですが、今では新型コロナウイルス感染症の影響で休みの日は家に引きこもっております。家にいる時間がグンと長くなりました。私が今ハマっているのは、ネットショッピングです。最近は「Macbookがほしいな」と思い始め、今度購入しようと考えています(笑)
皆さまもお家でできる事や楽しめることを何か見つけてみると生活も一段と楽しくなるかもしれません♪
さて、序盤長くなりましたが今回は【私の相棒】について書かせていただきます。
まず、1つ目は【ポストイット】です。
坂井建設ではポストイットというものを全社員使っております。
皆さまがよく聞く言葉「付箋」と同じですが、ポストイットはメモや文書を書きます。
私も入社したばかりのとき、「なんでこんなにもでかい付箋があるの?なんでこんなに皆使っているの?」と疑問に感じておりました。
ただのメモに見えますが、そうではないんです。頼まれた仕事や言葉を忘れないように残すためです。仕事をお願いされた時に何かに書いて残さないと人は忘れますよね。その為にポストイットがあるんです。少しデカ目のポストイットに残すことで目にも止まりやすく、無くしにくいんです。
ですが、手元に大切に残すのではメモを活用できているとは言えません。
そうしないためにも、「終わった仕事のメモは捨てる」この行動が大事になってきます。
入社したばかりのとき、メモは何の為にとるのか?という問いに私は「忘れないようにするため」と答えました。ですが実は...「忘れるため」に取るんです。
忘れるためにメモを取ること頭の中から消して大丈夫なんです。そうすることで業務の効率化にも繋がりますし、自分自身混乱しなくて済むんです。
入社して4ヶ月立った今では、ポストイットがないと仕事ができなくなりました。
坂井建設では全社員がポストイットを使用して仕事を行っています。そのため、会社がサポートしてくれ、なんと社員は無料でポストイットを使い放題です。私は一ヶ月2つほどポストイットを使用してしまいます(笑)それぐらい私にとって仕事をする上で必要不可欠な道具です。
業務をスムーズに行うためにもポストイットはかかせません。
次に【タイマー】です。
なぜタイマー?と思う方もいらっしゃると思います。一体何に使うのか?
それは業務の時間を測るためです。またこれも一体、なぜ?と思われるかもしれません。
業務の時間を測ることで今どのくらいこの業務に時間がかかっているのかを知ることができます。知ることで「このぐらい時間がかかっていたらだめだな」や「もっと縮められるな」と自分で時間管理・自己管理ができるようになります。
業務時間は限られているので、その中でどう効率よく業務ができるのかが鍵になってきます。そのためにタイマーを使っています。
何事も初めは時間がかかってしまいますが、時間を測ることで「次はこれくらいでしよう!」と目標設定もできます。
実は最初の頃、私はFAXの書類作成に1時間かかっていました。ですが、今では30分もかかっていません。このように時間を測ることで自分の成長も目に見えて分かるんです。
今回は仕事の相棒についてお伝えしました。
以前、広報の大久保さんが【私の相棒】というブログを書いていますので是非、こちらもお時間があれば見てください♪
**大久保さんの仕事の相棒ブログ** ←こちらをクリック
人によって仕事の相棒は違います。
韓国のミセンという商社に入った新入社員の様子を描いたドラマがあるのですが、このブログと同じ様に仕事の相棒を紹介するというプレゼンの場面があります。そのプレゼンでは社員が仕事の相棒の社内履きスリッパやペンを紹介します。ミセンというドラマを見て人によって仕事の相棒は様々で面白いなと感じました。
皆仕事の相棒は違うのに一緒に集まってチームとなって仕事をする。うまくやっていくってとても凄いことだと思いますし、素敵ですよね。
相棒って毎日必ず持ち歩いて一緒に仕事をしています。相棒がないとなんだか少し落ち着かなかったり、仕事がしにくかったりします。私は自分の相棒を作ることで作業効率があがると思います。自分が仕事がしやすいように持ち歩いているものだからです。
まだ、仕事をされていない学生さんや仕事をしている方「今の自分の相棒ってなんだろう?」と一度考えてみると面白いかもしれません。
最後までご覧いただきありがとうございました。