本配属からの1ヶ月を振り返って
2025.09.15
こんにちは!25年入社のマーケティング・WEB担当、吉田愛理(よしだ あいり)です。
先月のお盆休みには、別府のカフェに行ったり、ずっと見たかった映画を観たりと、とても充実した時間を過ごしました✨なかでも印象に残っているのが、別府のカフェでいただいた“桃の乗ったパスタ”です!とても美味しくて感動しました♩ 季節ごとにメニューが変わるそうなので、ぜひ皆さんも行ってみてください!

マーケティング部署に本配属されて1か月
4か月の研修を終えて、8月にマーケティング部署へ本配属となり、あっという間に1か月が経ちました。
最初は右も左も分からない状態からのスタートでしたが、SNS投稿や広告、HP運用、イベント準備など、本当に幅広い業務があることに驚いています。
日々ついていくのに必死な部分もありますが、新しいことを学ぶ楽しさや、知識・スキルが少しずつ身についていく感覚にワクワクしています。研修期間とは違い、責任ある業務も任せていただけるので、日々身を引き締めながら取り組んでいます。
今後の目標
SAKAIの魅力をより多くの方に知っていただき、ファンになってもらえるよう、工夫しながら情報発信をしていきたいです。まだ教えていただくことが多いですが、これからは自分の意見やアイデアを形にできるように、一歩ずつ成長していきたいと思います。
今回は、本配属されて1か月の振り返りをお届けしました。
就職活動中の方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
本配属での1か月、私のホンネを語ります
2025.09.15
ブログをご覧いただいている皆さま、こんにちは。SAKAI株式会社「SAKAIのリフォーム」の伊達咲(だて さき)です。
先月のお盆休みに、会社の皆さんと糸島までドライブに行きました🚗💨実は私、運転免許を取得してからまだ半年も経っておらず、今回が初めての福岡までの運転でしたので、とても緊張していました。ですが、皆さんが温かくサポートしてくださったおかげで、無事に家まで帰ることができました。緊張もありましたが、とても良い経験となり、忘れられない思い出になりました✨

今回は、私がリフォーム事業部に配属されたことについて、この1ヶ月間の経験をお話しします。
私は、自分の希望でリフォーム事業部に配属となりました。リフォーム事業部といえば営業のお仕事に携わることになりますが、もともと「お客様と直接関わる仕事がしたい」という思いから、この部署を選びました。配属当初の課題は、「お客様のお悩みをどう聞き出すか」「どのような商品があるのか」という点でした。お客様のお悩みを引き出すことで、理想に沿ったリフォームを実現できると考えています。正直、私はまだお悩みを上手にお聞きするのが得意ではありません。
しかし日々のロールプレイングを通じて、少しずつですが聞き出せるようになってきました。
また、成果を上げるたびに周りの方が褒めてくださるので、「次も頑張ろう!」という気持ちになり、この積み重ねが自分の成長につながっていることを実感しています。まだ学ぶことは多いですが、これからもお客様に喜んでいただけるよう、一生懸命努力してまいります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
8月に本配属が決まってからの1ヶ月間について、お話をさせていただきます。
2025.09.15
皆様、お久しぶりでございます。2025年新卒入社の種村芙希(たねむらふき)でございます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?少しずつ夏の季節も終わりだし、残暑が残っている日が続いていますね。少しずつ台風や集中豪雨など、天気が荒れる日も多くなってきますので、充分に気をつけられてください。
そんな私、最近カフェ巡りにハマっておりまして、先日久しぶりに大学時代の友人とドライブをして、その日の帰りにカフェで夜ご飯を食べました。
何度か行ったことのあるカフェだったのですが、初めてディナータイムに行ったので、普段は食べることのできないアラカルトなどを一緒に食べることができました。
また、社会人になってからはあまり会うことができていなかったので、最近の話をたくさんすることができ、非常に充実した時間を過ごすことができました。また時間を作って一緒にごはんを食べながら話せる時間を楽しみたいと思います。

さて、今回は8月に本部に配属が決まってからの1ヶ月間で私が実際に感じたことを書かせていただきます。
まず、初めに実際に研修期間を終えて初めての配属ということもあり、初日はとにかく緊張感と不安でいっぱいでした。また、研修期間よりも1つレベルの高い業務を実際に行うようになりました。とにかく初めての業務、初めての責任が伴う業務ということもあり、研修期間よりも普段の業務に対しての責任感というものが生まれました。右も左もわからない状態での業務なので、バディの先輩に内容やわからないところを質問しながら、とりあえずやってみる!!の気持ちでがむしゃらに日々働いていました。少しずつ慣れていく中で、自身の業務に対してのやりがいや楽しさを見つけ出せるようになりました。そんな中、私は9月よりまた新たにアフターという部署に異動になりました。
次回のブログでは、アフター部門で働いてみての私の感想をブログに綴らせていただけたらと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。