SAKAIの取り組み -環境整備-
2022.03.22
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの小畑美怜です。
先日、保育園でスライムを作ったのですが子どもたちがとても楽しそうにしていて、それを見て私も楽しくなりました。今度は息子と一緒に作りたいと思います。
(スライムを触って喜んでいました)
私がSAKAIに入社して、一番初めに驚いたことは会社がとても綺麗なことです。 なぜ、こんなに人がいるのに綺麗なのだろうと思ってたのですが、その理由が環境整備をしていたからだと気がつきました。環境整備の深さをみなさんに少しでも伝わればいいな、と思い環境整備についてお話したいと思います。
環境整備
SAKAIでは環境整備を取り入れています。ただの掃除ではなく『環境の変化に適応する考え方、能力を身につける』という目的の環境整備です。25分間徹底して一つの場所を環境整備します。
毎回違う場所の環境整備を行います。毎朝、決められた場所を決められた時間に行うことでただの掃除では気づけなかった気づきを得られることも出来ます。
物的環境整備
また月に一度、一つの場所を重点的に取り組む物的環境整備という取り組みも行っています。そこで、大切にしていることが3つあります。1つ目は整理です。整理では、捨てることを重点的に行なっています。とにかく使わないものはすべて捨てます。2つ目に整頓です。整頓は「定位置管理」というものがあり、ものの置き場を決めて決まった場所に物を戻すことです。 新入社員野方が入社した時に、元あった場所に物を戻せるようなしくみを作ることによって作業効率が上がりお客様にもサービス向上につながります。SAKAIみらい ほいくえんでも環境整備を取り入れて定位置管理をしたことで、子どもたちが自分たちで元の位置に片付けができるようになりました。
(保育園のおもちゃ棚の写真です)
3つ目は清潔です。清潔では、一つの場所を徹底的にピカピカに磨き込みます。集中的に清潔を行うことで普段気が付かなかった汚れにも気づくことができます。気づきが増えることで小さなゴミを見つけた時にすぐに拾える習慣が自然と身につきます。
環境整備をすることで、仕事の効率化や一緒に環境整備をする仲間とのコミュニケーションもとれ、いいことづくしです。私は SAKAIで働きだしてから家の環境整備もするようになりました。 人ってこんなにも変われるものなんだなと自分自身でも驚いています。 これからも環境整備を毎日25分間しっかりとおこなっていき、日々の仕事の効率化や気づきを増やしていきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。