Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

姫島トライアスロンに参加! – 挑戦 –

2019.08.27

みなさんこんにちは。坂井建設  採用チームの大谷です。

 

皆さん夏休みはいかがですか?
もうすぐ学校が始まるという方は、存分に残りの夏を楽しんでください。
中には9月もお休みだという方もいらっしゃいますでしょうか?
その方は、まだまだ続く夏を楽しむ計画をたてて、夏を謳歌してください!!

 

さて今回は、私の体験してきた『夏』についてご紹介したいと思います。
坂井建設では、数年前から有志を募って、トライアスロンに参加しています。

 

トライアスロンの舞台となるのは、大分県北東部にある「姫島村」です。
とっても長閑で、海水浴などでゆっくり遊びに行くにもおすすめの島です。
島の人達もとっても優しくて、さらに車海老も美味しい最高の場所です!!!

 

今回は、その姫島でトライアスロンに挑戦してきたのですが、競技は、水泳400m、バイク17.5km、マラソン4kmとトライアスロンにしては少し易しめの内容になっています。
少し易しめと言いましたが、私にはハードな内容でした・・・

 

坂井建設からは、8名出場しました。
一緒に、兄弟会社の大分ベスト不動産センチュリー21からも出場し、みんなで鼓舞しあいながら競技参加してきました。

 

坂井建設2019新人|トライアスロンに参加してきました|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

こちらは、1年生トリオ(左:小田さん、中:田中さん、右:後藤さん)

 

小田さん、田中さんは元陸上部、(小田さんは現役選手)です。

水泳から始まり、自転車、マラソンの順番で競技が進んでいくのですが、私はマラソンの頃にはヘトヘトになっていましたが、この3名は最後までイキイキ走っていただろうなと想像できます。

 

臼井社長|トライアスロンに参加してきました|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

こちらはゴール間近の臼井社長。すごくイキイキしています。

 

結果としては、今年初出場の小田さんが坂井建設の中で1位でした。

全体では39位という好成績を叩き出していました。

惜しくも表彰はのがしてしまいましたが、来年はもしかしたら・・・

 

坂井建設参加者一同|トライアスロンに参加してきました|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

上の写真は坂井建設からの8名と元代表の坂井さん、コンサルタントの仲世古さん、そして、いつも現場でお世話になっている、佐藤建築板金の佐藤さんを含めた大会直後に撮影したものです。

 

私は今回初参加だったのですが、楽しみながら参加することができました。

何より、走った後にいただけるカレーは最高の味でした。

 

坂井建設は、今回のトライアスロンだけではなく、社員研修旅行やその他様々なイベントでたくさんのことに挑戦しています。

人生で中々体験できないことを体験できる、そして他ではできない成長を実感できる、坂井建設はそんな会社です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

内定者歓迎会 – お結び会 –

2019.08.26

いつもリクルートブログをご覧いただきましてありがとうございます。
坂井建設 採用チームの大久保 美和です。

 

今回は、昨年より始まった内定者歓迎会 ・・・通称「内定者お結び会」の様子をご紹介いたします。内定者お結び会とは、内々定式として内定者同士の顔合わせのようなものですが、坂井建設の一員になることを"結び"にかけて「お結び会」というイベント名がつきました。

場所は、会社で行うのではなく、オアシスタワーホテル様のチャペルをお借りして行います。

 

オアシスタワーホテル様のチャペルで内定者歓迎会 お結び会|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

 

とても素敵な空間で、いつも以上にワクワクしながらイベントの日を迎えました。念入りにリハーサルも行い、内定者さんのお出迎えです。今年はインカムを付けて更にパワーアップしています。

 

スタッフはインカム|内定者歓迎会 お結び会|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

 

今年は7名の内定者の皆さまが参加してくださいました。皆さん初めは緊張の表情でしたが、だんだんと笑みがこぼれ始め、こちらも嬉しい気持ちとなりました。取締役の松永さんからのお言葉は、私自身もグッとくるものがありました。

 

取締役松永|内定者歓迎会 お結び会|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

 

内定者の皆さまには「むすびの紙」というお一人おひとりに向けたメッセージボードを用意しており、このメッセージボード以外にもあるサプライズプレゼントをお渡ししました。お渡しした際、内定者のお一人は目に涙を浮かべられており、こちらも感慨深い気持ちとなりました。

 

結びの紙|内定者歓迎会 お結び会|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

 

初めて社会に出る仲間たち。不安な思いではなく、「仕事ってこんなに楽しいんだ」という気持ちになってもらえればと思います。サプライズを準備するのも、簡単なものではないですし、時間も労力もかかるものではありますが、その分 喜びが倍になると実体験で感じています。

 

内定者と坂井建設スタッフ|内定者歓迎会 お結び会|大分の工務店 坂井建設採用情報ブログ

 

1名の方が諸事情でご参加できませんでしたが・・・2020年4月は8名の仲間たちを迎え、よりパワーアップした坂井建設をお楽しみに。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

カテゴリー :

今年も大盛況!こども工務店2019

2019.08.10

みなさま、こんにちは。
坂井建設 採用チームの上野咲紀です。

 

やっとカラッとした夏の空が広がって来ましたね!
私は日焼け対策に努めて来ましたが、先日海に行き楽しかったものの、丸焦げになってしまいました。みなさまも体調に気をつけながら、楽しい夏をお過ごし下さい。

 

今回は8月5日に開催しました「こども工務店」についてご紹介したいと思います。
普段体験できない大工さんや左官さんの仕事をこどもたちに体験して欲しい!という思いで、坂井建設では毎年夏休みに「こども工務店」を開催しております。

 

 

小さい法被がとってもかわいいです。

 

木材に触れてもらおうと思い考案した、木の椅子づくりや木のカメラづくりを体験出来るコーナーや、弊社の住宅に実際に使用している“漆喰”を使用し、ネームプレートづくりや手形プレートを体験することができるコーナーを設けました。椅子づくりは毎年大人気なんです。

 

 

 

真夏の日光が降り注ぐ暑い中でしたが、2社のメディアの方が取材に来てくださり、沢山のお子さまやご家族が足を運んでいただき今年も大反響でした。皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

私たち社員もこどもたちと一緒に様々な作品を作り、楽しい時間となりました。来年も楽しみにされていてください。

 

さて、話は逸れますが、先日 組織発表がありました。

私は6月に広報支援室で研修をし、引き続き7月に仮配属、そして8月から本配属として広報支援室で働くことになりました。坂井建設をより知っていただけるようなブログをアップしていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

坂井建設、21年度採用活動開始

2019.07.22

みなさま、こんにちは。新入社員の上野咲紀です。

 

7月も後半に入りましたが、雨が続く日々ですね。雨は嫌だなあと思っている方も多いですが、私は嫌いではありません。雨は心を浄化する力があるため、雨が降ると心がスッキリとした新しい気持ちになれます。みなさまはいかがでしょうか?

 

さて今回は、7月6日(土)にコンパルホールにて出展させていただきました、マイナビインターンシップフェアについてご紹介します。株式会社マイナビさんが主催している今回のイベントには、全24社が参加し多種多様な企業が出展しておりました。そして2021年度卒の学生さんを中心に、たくさんの学生さんが参加し、お会いすることができました。

 

 

坂井建設は主に新築や不動産、リフォームといったお家に関する業務を行っています。その他にも、WEBに関する部署であったり広報や介護事業など、多様な部署があります。

 

学生さんに建設会社です。とお伝えすると「建築のことは詳しくないから。」と敬遠されたり・・・ということも多くあります。専門的なことを知っておかなければいけないと思ってしまうのだと思います。

 

しかし坂井建設の社員は、建築関連の学校の出身者が驚くほどに少ないです。

 

 

数年前までは主に高卒採用をメインにしていたということもありますが、弊社は建築系学校の出身の学生さんを優先的に採用することにこだわっていません。

興味がある方や成長したい方を周りがバックアップし、一緒に形をつくっていきたいと思っています。私自身も家や家具をみることが好きですが、建築関係の知識はなく、入社してから少しずつ知識をつけていっています。

 

 

弊社の雰囲気を気に入ってくださる学生さんが多く、アットホームな坂井建設が弊社の特徴です。今後も会社のことをもっと知っていただくために、色んな情報を発信していきますので、是非ご覧ください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

カテゴリー :

坂井建設がカレーを作りました!

2019.07.17

みなさま、こんにちは。
坂井建設 採用チームの大久保 美和です。

 

年中美味しいものを食べ歩いている大久保です。先日は会社のメンバーと大分市上野町にある " room117さん "へ行ってきました。とっても美味しくてボリューミーなランチ・・・幸せでした!

 

room117さん|坂井建設採用情報ブログ

 

さて、坂井建設としても約1年の構想を経て・・・本日、「おおいた和牛の白いカレー」が販売開始となりました。工務店がカレー・・・?という疑問を抱くかもしれませんが、理由がいくつかあるんです。

 

おおいた和牛の白いカレー|坂井建設のカレー|坂井建設採用情報ブログ

 

まず、1つ目に新築やリフォーム、不動産など家族で住まう住宅購入のサポートをしている坂井建設。お家の着工や上棟、お引渡しなどお祝いの場面が多くあるのですが、より家族の絆が深められる食べ物はないか・・・と考えたところ、日本食の「カレー」に着目しました。そして、「めでたい時」に家族で食べて欲しいという思いから、紅の食材が映えるよう、ルーは白く「白いカレー」が誕生しました。白いカレーと紅の具材で食べる新しいカタチのカレーです。

 

2つ目に、大分県を代表するカレーがないということにも気づき、大分県で売出し中の県産ブランド、「おおいた和牛」を使用してカレーを作りたい!という思いから、カレーに合うよう部位や味にもこだわり完成しました。

 

昨日は記者会見も行い、カレー大學の井上先生とイチロー選手で大人気のニッチロー’さんもお迎えしました。

 

記者会見 ニッチロー'さん、臼井常務、片山さん|坂井建設のカレー|坂井建設採用情報ブログ

 

ニッチロー’さん、とても気さくで優しい方でした。カレーも3杯食べてくれました。同じく採用担当であり、メディア担当の大谷さんの頑張りのおかげで、シティ情報大分様、月刊とまと様、OAB大分朝日放送様、OBS大分放送様、FM大分様が取材にお越しいただきました。沢山の方に「おおいた和牛の白いカレー」を知っていただけると嬉しいです。

 

記者会見 ニッチロー'さん、臼井常務|坂井建設のカレー|坂井建設採用情報ブログ

 

社員皆、良い経験となりました。

 

ニッチロー'さんと坂井建設関係スタッフ|坂井建設のカレー|坂井建設採用情報ブログ

 

気になる・・・という方は以下、WEBサイトより購入いただけますのでよろしくお願い致します。

*おおいた和牛の白いカレー 販売サイト*

おおいた和牛の白いカレーネットショップバナー|坂井建設採用情報ブログ

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

待ちに待った社会人への仲間入り

2019.04.05

4月1日より坂井建設に入社いたしました、房前 春菜です。

 

今まで内定者アルバイトとしてお世話になりながら、ちょくちょく採用ブログに登場させていただいてきました。

大学を卒業してやっと社会人の仲間入りをすることができた今、待ちに待った坂井建設でのお仕事の日々がスタートしました!

坂井建設2019年4月全体写真|社会人への仲間入り|坂井建設採用情報ブログ

坂井建設は部署体験の期間を設けており、4月から6月までの3ヶ月は1ヶ月ごとに配属された部署を体験します。私は4月からの1ヶ月間は広報として勉強します!

 

今日で入社して5日目となりますが早寝早起きや朝礼、環境整備や業務内容のノート整理などこれまでと全く異なる新しい生活に楽しさを感じています。

入社式から今日までの少ない時間ですが、坂井建設の皆さんと一緒に過ごしながら感じることはやはり皆さんの温かさとお仕事に対する熱い気持ちです。

 

坂井建設2019年4月入社式|社会人への仲間入り|坂井建設採用情報ブログ

 

写真は入社式での経営理念を全力で叫ぶ姿です!

 

目の前のお仕事に一直線な眼差しや後輩に温かくも厳しい指導をおくる姿、新入社員の私達を気遣い声をかけてくださる皆さんのお心遣いなど、その全てから坂井建設で働く皆さんの大きなパワーを感じ取る日々です。

今は仕事を覚えることに徹し先輩方に少しでも早く近づきたいと思う一心です。

 

「平成」から「令和」へと元号も変わりますが、学生生活から一変した私の社会人生活も着実にまっすぐに進んでいきたいと思います!!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

坂井建設は今年も採用活動を行っております。

2019.03.30

こんにちは。
採用チームの大谷です。

坂井建設の食堂では、ときどき社長のお母様、治子さんがおかずを作って持ってきてくださいます。
先日は、蕗を使ったおかずをいただき、春を感じると共に、旬のものをいただけて幸せだなぁと思いました。

 

さて、坂井建設では来年2020年度に向けて採用活動を行っています。
3月1日の福岡、ヤフオクドームで開催された合同企業説明会をスタートに昨日まで様々な説明会に参加させていただきました。
多くの学生さんと出会うことができ、お話もさせていただけて、いつも楽しく合同説明会に参加させていただいていたのですが、本日3月30日が2020年度最後の合同企業説明会参加となりました。

 

実は合同企業説明会で、坂井建設の雰囲気が伝わるように、グリーンや内装のイメージ写真を飾り、ブースの装飾にもこだわっていました。
来年はもっとバージョンアップしたブースの内装を目指しますので、来年から就職活動をされる予定の方は、ぜひ坂井建設のブースにお越しください!

 

今年も採用活動を行っております。|大分の坂井建設採用情報ブログ

(合同説明会でお話する臼井さん)

 

これからは、坂井建設の個別説明会と選考会が開催されていきますので、ご興味ある方はマイナビエントリーページよりご予約いただければ嬉しいです。
(ご予約も増え、既に満員の日もありますので、ご予約はお早めにお願い致します。)
合同説明会では、ご紹介出来なかった坂井建設の情報をお話いたします。
また、選考会ではこれから一緒に働く皆さまのことをよく知りたいということで、スーツではなく私服でのご参加をお待ちしております!

 

それでは、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

カテゴリー :

坂井建設も新たな出航へ – 新店舗オープン

2019.03.28

こんにちは。

坂井建設 採用チームの臼井です。

 

いよいよ春ですね。僕にとっての春のイメージは…出航です!!
弊社も新たな出航ということで、先日オープンした新しい店舗のオープニングイベントに参加してきました。

 

坂井建設も新たな出航へ-新店舗オープン|トキハわさだタウン「不動産相続の相談窓口」

 

その名も「不動産相続の相談窓口」。大分県では大型ショッピングモール初出店です。

 

坂井建設はお家に関わることは何でも対応できる「デパートのような工務店」を目指してます。実は不動産に関わる相続の相談って、どこに相談すればいいのか?困っているたくさんのお客様がいることに気づきました。

「そりゃなんとかしないと!!」と思いたち、「不動産相続の相談窓口」をオープンさせていただきました!

 

お家に関わるお仕事ですべてのお客様を幸せにしたい!!そんな想いが溢れている「不動産相続の相談窓口」。ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

ちなみに、坂井建設はTV番組とラジオ番組をもっているのですが(わけあり.comTV わけあり.comラジオ)なんと、第2CS課の三浦さんはラジオ番組でファンがいる隠れアイドルなんです。
オープン記念でOBSさんからトピッカーさんに来ていただき、坂井建設の隠れアイドルにラジオの生出演をしていただきました!!

 

三浦さん|坂井建設も新たな出航へ-新店舗オープン|トキハわさだタウン「不動産相続の相談窓口」

 

三浦さん、ありがとう〜!

 

オープン|坂井建設も新たな出航へ-新店舗オープン|トキハわさだタウン「不動産相続の相談窓口」

 

みなさん、わさだタウンに遊びに来たときは、店舗を覗いてみてくださいね。隠れアイドルに会えるかも?しれません(笑)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

カテゴリー :

学びの時間

2019.02.20

坂井建設採用チームの大谷です。

3月も近づき、暖かくなってきましたね。
工務部部長の黒木さんは、花粉に苦しんでおります…皆様は大丈夫ですか?

 

先日、会社のメンバー数人とDiSKセミナーというものに参加してきました。
このセミナーは、相手とのコミュニケーションを円滑にする方法を学べるセミナーです。

DiSKセミナーは、代表の坂井からお知らせがあり、有志のメンバーで参加をしたのですが、坂井建設ではこのように度々おすすめのセミナーを教えていただけます。
業務時間後なので参加は自由です!
皆、気になるセミナーを受講し、学びの時間を得ています。

 

DiSKセミナー|学びの時間(コミュニケーションを円滑に)|大分の坂井建設採用ブログ

 

学びの時間の後には、楽しみもあり、この日は会場近くにある一緒に参加したスタッフおすすめのラーメン屋さんへ行ってきました。
とっても美味しかったです!!

 

学びのあとのラーメン|学びの時間(コミュニケーションを円滑に)|大分の坂井建設採用ブログ

 

学びも楽しいですが、皆と過ごせる時間も楽しいですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

カテゴリー :

入社式の準備が進んでいます!

2019.02.02

こんにちは。
坂井建設 採用チームの藤田です。

 

2月になりました。冬の寒さと春のあたたかさが日差しに降り混ざるような天気が多く、体調を崩されてはいませんでしょうか?

 

さて、2019年入社の内定者メンバーが段々と2月、3月でアルバイトに来たい!ということで予定組をしていますが、あっという間に2020年卒の就職活動が開始されるということが身にしみています。

 

最近はというと2019年入社の方12名の入社を待ちわびると同時に入社式の準備を行っています。

 

平成30年 坂井建設入社式全体写真|入社式準備が進んでいます|大分市の工務店 坂井建設リクルート採用情報ブログ

 

写真は2018年4月の入社式の写真です。

 

弊社の入社式は、少し珍しく「ご家族同伴の入社式」を実施しています。

入学や卒業などご家族に見守られながら過ごされてこられたかと思いますが、この入社式を学生からの区切りと考え、門出を見守っていただきたいという目的がございます。

 

この入社式には社員全員が参加しますが、全員が一緒に会社を創っていくメンバーの一人として歓迎の意味を込めて参加します。また既存社員が新入社員を見て刺激を受け取り、モチベーションアップを図っていただきたいと考えています。

 

平成30年 坂井建設入社式の様子|入社式準備が進んでいます|大分市の工務店 坂井建設リクルート採用情報ブログ

 

この入社式には「サプライズ性」も含んでおり、ご家族の方へ感謝のお手紙を読んでいただきます。まるで結婚式みたい!と思うかもしれませんが、この手紙を送る理由もきちんとございます。

 

今まではご家族の支えがあり、学生生活を送られてこられた方がほとんどかと思います。就職活動を経て、働くことの大変さやご家族の支えのありがたみを知った方も多いのではないでしょうか?これから社会に出て働くという一つの区切りに改めて感謝の気持ちを伝えてほしいという想いからこのサプライズ企画を考案しました。

 

坂井建設入社式 サプライズ|入社式準備が進んでいます|大分市の工務店 坂井建設リクルート採用情報ブログ

 

2018年度入社の方のサプライズでも多くの既存社員が涙し、企画した採用メンバーも「やってよかった!」と口々に言っておりました。

 

口に出して改めて感謝を伝えることは重みがあればあるほど、とても緊張することだと思います。ですが、口に出さなければ何も伝わることはありません。弊社では沢山のありがとうを伝えられるようにと「サンクスカード」という取り組みも行っています。このお話はまた次の機会にでも行いますね!

 

2019年入社式も素敵な時間となるように今から準備を進めていきます。またブログでもご紹介しますので楽しみにされていてくださいね。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

カテゴリー :

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll