SAKAIのインターンシップの魅力
2025.02.22
SAKAI株式会社の採用情報について紹介したいと思います。新卒の方だけではなく、中途採用の方もぜひ参考にされてください。
内定者の佐藤が住宅博に参加して
2025.02.22
内定者佐藤が、SAKAIのおなじみイベント住宅博に参加して感じたことお伝えします。新卒の方だけではなく、中途採用の方もぜひ参考にされてください。
ふれあい動物園イベントに参加させていただきました!
2025.01.25
先日、パークプレイスで行われたふれあい動物園のイベントに協賛させていただいた際の1日についてご紹介したいと思います。生活スタイルに合わせたさまざまな働き方があるため、新卒の方だけでなく、中途採用の方にもぜひ参考にしていただければと思います。
SAKAIの社内イベント
2025.01.14
入社1年目の戸髙が入社して思い出に残ったイベントについてお伝えします。新卒の方だけではなく、中途採用の方もぜひ参考にされてください。
こども工務店を開催しました!
2023.08.27
あけのアクロスタウンにて開催された「こども工務店」というイベントについてご紹介します!
【夏季インターン】社長体験で仕事とは何かを学ぼう!
2023.08.20
SAKAIのインターンシップでは「仕事とは何か」ということを体感できます!
SAKAIの裏側が流出!?
2023.01.19
採用ブログをご覧の皆様、こんにちは。
SAKAI株式会社 採用担当の中村暢宏(なかむらのぶひろ)です。
先日「ライブスタンド福岡」という吉本興業の大きなお笑いイベントに行ってきました。
テレビでよく見る売れっ子芸人が福岡でネタをするという、私にとっては奇跡のようなイベントでした・・・!
私は高校生の頃から霜降り明星というコンビが大好きなのですが、初めて生で彼らの漫才を見ることができました!
あまりにも楽しい時間だったのでしばらくは余韻に浸っています・・・
(ライブスタンドで撮影した写真です。8000人が集まる大きなイベントでした。)
さて、本日は新しいインターンのお知らせです!
SAKAIバックヤードツアー
突然ですが皆様、SAKAIの他のサイトをご覧になったことはありますか?
お家に関する情報が多いので、もしかすると学生の皆様にはあまりゆかりがないかもしれませんね。
せっかくなのでSAKAIのサイトを少し紹介します!
リノベーションのサイト などなど・・・
かっこいいサイトが多いですよね!
SAKAIではブランド推進部という部署があり、日々お客様への情報を発信しています。
他にもたくさん発信しているのでチェックしていただけると嬉しいです!
ですが、ここまでのブログを読んでこのように思った方はいませんか?
「いやいや、サイトは全部表向きの情報じゃん!かっこよくて当然でしょう!」
「サイトはかっこいいけど、実際に会社を見たら汚かったりするのかな・・・」
「サイトの中だけ良い顔ばっかりしてるんじゃないですか?」
そのお気持ち、わかります!
今回ご紹介するインターンは【SAKAIバックヤードツアー】です。
学生の皆様は就活をしながらたくさんの情報を調べていることかと思います。
私も就活生のときはスマホを握りしめてネットで情報収集をしていました。
入ってみて全然違う会社だったら嫌ですよね。
それだったらやっぱり生の現場を見るのが一番手っ取り早いと思います!
このインターンシップでは、ツアー形式でSAKAIの7つの支店を巡ります。
SAKAIが【大切にしていること】や【これからの課題】を《裏側》から見るチャンスとなっています。
社長や先輩社員もいるので、包み隠さずSAKAIのことをお伝えいたします!
できるだけギャップなく入社したいという気持ちは私達企業側も同じです。
SAKAIの良いところはもちろん、まだまだ改善が必要な点もお見せすることになると思います。
包み隠さず会社のことを知れるバックヤードツアー!
エントリーはマイナビ2024で受付中!(エントリーはこちらから!)
【インターンシップ詳細】
SAKAIバックヤードツアー【1DAY】
** 日程 **
2023年1月26日(木) 8:30-17:00
** 服装 **
必ずスーツでお越しください!(パンツ・スカート指定なし)
** 場所 **
SAKAI株式会社にて集合
住所:大分県大分市中戸次(なかへつぎ)5890番地1
最寄りの駅:判田駅(徒歩25分)
最寄りのバス停:川床(徒歩2分)
** 持ち物 **
・筆記用具
・メモ帳
ご興味があればマイナビをチェックしていただけると嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
このブログを読んでいる皆様とインターンシップでお会いできることを楽しみにしています。
SAKAIサンタがやってきた
2023.01.06
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報 SAKAIみらいほいくえん 保育士の上村香里菜です。
今年はホワイトクリスマスでしたね!22歳になった今でも雪を見るとはしゃいでしまいます。私は最近よく映画を見に行っています。SAKAIは水曜日が定休日なのですが、水曜日は映画が安い日なんです!先日は「ラーゲリより愛を込めて」という映画を見ました!とても良い映画でした!
先日SAKAIみらいほいくえんにSAKAIサンタがやってきました!今回はSAKAIサンタについてブログを書いていきます。
SAKAIサンタイベント
今年SAKAIでは2年ぶりにサンタイベントが開催されました!サンタイベントは、既存のお客様のお家に訪問してプレゼントをお渡ししたり、依頼されたお客様のお子様へサンタさんがサプライズ訪問をしたりと盛りだくさんです。今年はそれと並行して、病院の子どもたちへの残材を使って作ったおもちゃを寄贈しました!
またSAKAIみらいほいくえんにもサプライズで来てくれました!
(その時の写真です。一人ひとりサンタさんからプレゼントを受け取って嬉しそうでした。)
誇りと感謝
私はこのイベントに直接関わっていたわけでは無いのですが、こうしたイベントがあることを誇りに思っています。SAKAIでは、お客様に直接お会いすることを大切にしています。私のイメージですが、お家づくりは工事が終わればおしまいだと思っていました。ですが、そこでおしまいではなくむしろそこから始まるのだと感じています。
またこうしてほいくえんにも訪問してくださったことにすごく感謝しています。クリスマスに限らず、ほいくえんの様々な行事に他部署のかたも協力して下さっています。この環境をあたりまえと思ってはいけないなと感じています。お願いすると嫌な顔せず引き受けてくださるので、やっぱりSAKAIは人が違うんだと感じました。
自分の業務に全く関係のないことに時間を費やすことは、かなりめんどくさくてやりたくないことだと思います。しかしSAKAIでは、快く引き受けてくださいます。そんな環境にすごく感謝しています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
採用担当中村、コンパルホールへ行く
2022.12.15
リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。
SAKAI株式会社 ブランド推進部 採用担当の中村暢宏(なかむら のぶひろ)です。
今回のブログでは、12月17日(土)に大分市のコンパルホールにて開催されます、
マイナビインターンシップフェアについてご紹介させていただきます。
その前に余談ですが、SAKAIには「誕生月飲み会制度」というものがあります。
その月に誕生日がある社員全員と臼井さん(SAKAI株式会社 代表取締役社長)で飲み会をするという制度でして、なんと会社から一人あたり5000円の補助を出していただけます。そのため、今回の私達の飲み会もお高めの焼肉屋さんに行きました!
びっくりするくらい美味しかったです・・・!
SAKAIにはまだ他にも福利厚生や懇親会制度があるので、これについてもまた追々ご紹介させていただきます。
(先日撮影した社員の集合写真です)
マイナビ 仕事研究&インターンシップフェア
さて、今回の本題ですが、
この度、12月17日(土)に大分市のコンパルホールにて開催されます、「マイナビ 仕事研究&インターンシップフェア」に出展することになりました!
私も当日会場に行きますので、SAKAIのブースでこのリクルートブログを読んでくださっている学生さんとお会いできたらいいなぁと願っています。
そしてなんと、SAKAIの社長の臼井も参加予定です!!
他の会社さんのブースを見ても社長が来ている会社は中々ありません。採用担当はどこの会社もいるのですが、社長が来ている会社を私は見たことがないです。
SAKAIは社長自らが会社説明を行うので、SAKAIがどういう会社なのかを包み隠さずダイレクトにお届けすることができます。
そして、私が制作した椅子カバーとバナースタンドがこのイベントで初のお披露目となります。
SAKAIの強みである「人」の良さが伝わるようなデザインになっていますので、ぜひ見つけてください!
当日は、インターンの情報も公開いたします。
実際にSAKAIの社員と関わることができるインターンシップを用意していますので、要チェックです。
学生の皆様とお会いできることをとっても楽しみにしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
絶対に働きたくない採用担当中村
2022.12.02
リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。
SAKAI株式会社 ブランド推進部 採用担当の中村暢宏(なかむら のぶひろ)です。
あっという間に12月になりましたね。12月はクリスマスや年末などもあって楽しいですよね。私は12月11日に誕生日を迎えて24歳になる特別な月でもあります。
ですが、お笑い好きの私にとっての12月は「M-1グランプリ」の月です!
これを見ないと年は越せません!芸人さんたちのアツい漫才を今年も楽しみにしています。
(今回ご紹介するセミナーの最初に登場する講師紹介のスライドです。)
さて、今回は「社会人の人生を充実させるためのセミナー」のご紹介をさせていただきます。
今月は12月4日(日)、18日(日)にオンラインインターンとして、「社会人の人生を充実させるためのセミナー」を開催します。
ここで少し質問です。学生のみなさんは「社会人」と聞くとどのようなイメージがありますか?
楽しく頑張っている人、つまらなさそうにパソコンをカタカタしている人、大変そうな人、
他にも色々あると思いますが、マイナスなイメージを持つことのほうが多くないでしょうか?
実際のところ、学生時代の私はそうでした。
社会人になりたくないな〜、絶対に働きたくないな〜と思いながら、入社前日の3月31日を過ごしていました。
3月に福岡から大分に来て、不安とホームシックで涙を流したことをよく覚えています。
いざ入社してみると、なんと不安は的中!想像通り、大変なことの連続です。
もはや上手くいかないことしかありませんでした。実は、SAKAIを辞めたいと思ったこともあります。(入社当時の私のブログはこちら)
すごく当たり前のことですが、社会人になると仕事をします。
私もその仕事の大変さに揉まれて苦労したのですが、今はとても楽しく仕事をしています。
ですが、正直なところ、今も仕事が上手くいっているわけではありません。入社前の不安を完全に解消できたわけでもありません。日々奮闘している最中なのですが、間違いなく言えるのは、「充実している」ということです。
どうせ何十年も仕事をするなら、楽しく充実した社会人になりたいですよね!
充実した社会人になるためには、絶対に必要な3つの要素があります。私は入社して半年近く経ってそれを学んで、少しずつですが仕事が楽しくなっていきました。
今回のセミナーでは、私やSAKAIの実体験をもとにした「充実した社会人になるための極意」を余すことなく紹介します。
オンライン開催ですが、定員は3名なので、コミュニケーションをとりながらアットホームな感じで楽しく開催します!
SAKAIの会社説明や就活に関する全般的な質問コーナーも用意しておりますのでお気軽にご参加ください。
マイナビ2024からエントリーができます!ご参加お待ちしております。
(エントリーはこちらから))
最後まで読んでいただきありがとうございました。