Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

中途で入社した今村が思う「誇り」とは

2022.05.15

いつもリクルートブログをご覧いただき、ありがとうございます。

大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新入社員の中途採用社員の今村 涼太郎です。

 

前回までは今までの私のことを書かせていただいたのですが、今回からは今とこれからの私のことを書かせていただこうと思います。

写真は前職の職場のスタッフとスノーボードに行ったときの写真です。実はスノーボードが大好きです♪

 

SAKAI中途採用今村 スノーボード

 

今村にとっての誇りとは

以前の採用ブログで、新入社員であり同期の黒木さんが誇りについて書かれていましたが、SAKAIは誇りに重きをおいています。今回、今村が思う「誇り」について書かせていただきます。

 

私にとって誇りとは絶対に周りからどう言われようと譲れないもの、妥協は許さないものです。少しスノーボードに例えさせていただくと、自分は自信をもって「スノーボードが大好き」と言え、「自信を持って大好きと言える自分」に自信を持っています。そこが今村の思う誇りであり、自信がなければ自信をもって自信満々に言葉は発せません。誇りを持つためには、自信を持つことだと考えています。その自信を持つのはかなり難しいことだと思っていて、では自信を持つにはどうすればいいか?私はとにかく発言することだと思い、発言が自信に繋がり、その自信が誇りになります。もちろん全てそうとは言えないですが。SAKAIに入社したときスタッフの誇りの高さに驚きました。それもそのはずで、朝礼から帰社時間まで一人一人発言し、自ら発信する場面が多いからだなと感じ、そして私もSAKAIに誇りを持っています。

 

皆様にとっての誇りとは?

皆様にとっての誇りは何ですか?普段から自信をもって発言していること、誰に何を言われても曲げないことがあればそれが誇りだと私は思います。その誇りは今は認められないことがあるかもしれません。(自分も以前はスノーボードいつまでやるの?まだやってるの?だったりと周りから言われることもありました)

 

ですが、誇りを持って行動していけばいろいろな面で成長ができるはずです。このブログをいつも見てくださっている皆様、SAKAIへの入社に興味がある皆様に何かお力添えできたらなと思い、私もブログを書いていく上で成長していきたいと思います。

 

SAKAI中途採用今村 スノーボードに誇りと自信を持って

 

誇りと自信をもってスノーボードをやってきたおかげで、今では某スポーツショップと専属契約させていただいています。これからを仕事を通しても「誇り」を持って行動をしていきます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

MG研修に参加して

2022.05.09

皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。大分の工務店 SAKAI株式会社 2022年度新入社員の上村香里菜です。

 

先日、SAKAIみらいほいくえんでピクニックをしました。天気が良かったため、外で給食を食べました。いつもと違う雰囲気に子どもたちも楽しそうでした。

 

SAKAIみらいほいくえんでピクニック

(ピクニックをした時の様子です。)

 

私は先日MG研修というものに参加しました。今回はその中で学んだことについて書いています。

MG(マネジメントゲーム)研修とは…ソニーとCDIが開発したビジネスゲーム(経営シュミレーション)タイプの大変ユニークな社員研修プログラムです。

 

意思決定

MGでは意思決定の繰り返しでゲームが進んでいきます。意思決定が遅いと全体に迷惑をかけてしまうことになります。私は今回のMG研修に参加するにあたり、「意思決定のスピードを上げていけるように頑張る。」ということを目標決定しました。講義の中で「意思決定のスピードを上げていきたいと言っている人は具体的にどうしたら上がるか分かっていますか?」と問いかけられましが、私は答えを見つけることが出来ませんでした。「意思決定が速い人は常に考え続けている」と講師の方はおっしゃられていました。私はゲームの中でひとつ先のことまでしか考えられていないので、それができなかった時に意思決定に時間がかかってしまいます。何手も先まで考えていれば、これができなかったらこのパターンでいこうとすぐに意思決定ができます。

「何手も先まで考える」「考え続ける」これは何事に対しても大切なことだと私は思います。

私は中学時代から「保育士になる」ということが目標でした。その目標が叶ってしまい行く先を見失ったことがありました。保育士になってからの目標も考えていればそのようなこともなかったと思い「考え続ける」ことの大切さに改めて気がつきました。

 

MGで使用する会社版

(MGで使う会社盤というものです。これを使ってゲームを進めていきます。)

 

実行力と実践力

皆さんは実行力と実践力の違いは何だと思いますか?私は今まで同じ意味だと思っていましが、全然違う意味だと研修で知りました。
 
実行力とは…物事に取り組み、やり抜く力。結果を出せる。
 
実践力とは…物事に取り組む力。結果を出せない。
 
ダイエットに例えるとわかりやすいかもしれません。実行力がある人は、明日からダイエットをすると決めたら毎日続けて体重の減りで結果を実感できます。実践力しかない人は、ダイエットをすると決めても続けずにもういいだろうと辞めてしまい体重の減りという結果を実感することが出来ません。こう見ると大きな違いですよね。私は今まで胸を張って自分は実行力があると思っていましたが、実は実践力があるだけだったのです。実行力を身につけると言っても、なかなかすぐに出来ることではないと思います。結果を出すということは難しいことですが、まずは続けてみることから始めてみます。

 

意思決定についての話でも実行力の話でも「続ける」ということが大切だと分かりました。「継続は力なり」という言葉があるように何事も続ければ結果に繋がります。皆さんも小さなことから続けるという習慣をつけてみると良いかもしれません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

現場監督を目指して

2022.05.07

いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。

大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度中途採用者の今村 涼太郎です。皆様GWはいかがお過ごしでしょうか。

 

私は先日、下郡にありますSAKAIモデルハウスのSAKAI PARKにてOBS住宅博のお手伝いをさせていただきました。住宅博にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。今回、来られなかった方はまた次回の開催をお楽しみにください。

OBSということでマスコットキャラクターのまるんちゃんも遊びに来てました。頑張って外に出ようとしてる後ろ姿、シュールで可愛いです。

 

OBSということでマスコットキャラクターのまるんちゃん

 

実はと言うと・・・

前回の私の更新からしばらく経ってしまいましたが、改めて自己紹介をしようと思います。私は建築士を目指そうと思って、去年一年間大分高等技術専門校に通い、大工と建築を学んでいました。そこで現場監督という仕事を知り、そして企業説明会でSAKAIをと出会い入社となりました。ここまでで既にお気づきの方もいられるかと思います。そうです、同期の副 遼太郎(そい りょうたろう)さんと一緒に建築を学び一緒にSAKAIに入社しました。そして名前の読みまで一緒です。

学校では実際に家を建てるのですが、副くんは大工、私は現場監督の役割をしていました。学校でもSAKAIでも引き続き同じことをお互いしているのでどこまで一緒が続くかたのしみです。

 

下の写真は作業着バージョンです。

 

大分高等技術専門校時代 2022年度中途採用者の今村
 

学校での学び

副さんのブログでご存知の方もいると思いますが、知らない方のために。木造建築科では、主に大工のことを学び、実際にノミやカンナを使ってほぞを彫り、木を切り、削るなど伝統的な大工技術を学びます。そして自分たちで加工した材料を使い、学校の敷地内に平屋の家を建てます。この授業の一環で実際に家を建てる学校と言うのは全国で見てもかなり珍しく、この学校だけだったりそうじゃなかったり・・・と言われています。自分も最初聞いたときはかなり驚きましたし、実際に経験してとても良い経験になりました。

写真は棟上げのときのものです。見ての通り本格的です。

 

大分高等技術専門校時代 棟上げ 2022年度中途採用者の今村

 

現場監督になるために

5月からは実際に現場監督の先輩に同行してひたすら現場を周り、ひたすら建築基準法や建設に関わるワードを勉強しています。普段何気なく過ごしている家の中にあるもの、家についているもの全てに名前が有り意味があります。それを知ってこんな意味があったんだ、こんな名前があったんだと毎日が新鮮で大変ですがたのしいです。

大工のことをメインで勉強していたので、いざ建築業界に足を踏み入れると建築の幅広さに驚きです。これから何年間毎日同じような新鮮さがあるのは楽しみです。

現場監督とはどういういう仕事をして、何をしているのか、芯となるものはまだまだ見えていません。ですがSAKAIにはベテラン現場監督上司と先輩現場監督がいますし、学びの場が多い職場です。これからお客様と接していく上で一人前の現場監督に少しでも早くなれるように頑張っていき、いつもこのブログを見てくださっているお客様、SAKAIを気にかけてくださっているお客様の力になって行きます。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

リフォネで学んだこと

2022.05.06

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新卒新入社員の古賀千尋です。
今回はリフォネで学んだこと、経験したことを皆様にお届けしたいと思っております。

 

大分市のリフォーム店 リフォネ大分
(ショールーム型のリフォネ店舗です。)
 

リフォネで学んだこと

まず、私は4月は本社勤務ではなく、リフォームを主として営業しているリフォネという、本社から100m程離れている場所で勤務していました。そこではマナーについてだったり営業に出たり、お客様とお打ち合わせをしたり、ショールームに行ったりと、色々なことを経験しました。初めにマナーについて学んだことをお話しさせて頂きます。

お客様のお家にお伺いさて頂いた際に、靴の置き方、名刺の渡し方や、言葉遣い、約款(やっかん)を読む重要性についてなど、多くのことをご教授していただきました。また、名刺の渡すタイミングも私から積極的にお渡ししなければならない場面も多々ありました。上司からアドバイスをもらうことが多いですが、自分で考えて行動することもありました。次に約款を読む必要についてですが、約款を全部読むと15~20分ほどかかります。端折っても良いんじゃないかと初めは考えていました。しかし、約款にはトラブルにならないように前もって工事中に起こるかもしれないことを事前に説明する役割を担っています。前もって説明をすることでもし、アクシデントがあった時に想定内の出来事になっているほうがお客様としては、事前に聞いていて、把握済みのことだから、と納得していただけます。そのことを上司から聞いて、約款を読む重要性を聞くことができました。

 

リフォネショールーム

リフォネショールーム
(リフォネショールーム内にはお風呂やトイレ、キッチンなど展示しています。)
 

次にショールームについてです。ショールームにはお風呂やトイレ、キッチン、洗面台などのお客様のお家に実際に取り付けることができる、実物大の商品が陳列されています。やはり、自分の目で実物を見たり、触ったり、カタログを見るだけでは経験できないことが経験できます。お客様と実際に見て、イメージ通りのデザインなのかを再確認できる場でもありました。新入社員でわからないことが沢山ありますが、スタッフの方が丁寧に説明してくださるので多くの知識が入ってきてとても良い経験になりました。このように毎日毎日学ぶことが沢山あるので、とても充実した生活を送っていました。

 

今回のブログは以上となります。5月からは本社勤務になり、業務内容が大幅に変わりましたが、毎日学ぶことがあって楽しく、忙しい生活を送っています。次のブログは本社勤務になって変化したことを皆様にお伝えできればと思っております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

カテゴリー :

初めて立ち会った上棟式

2022.04.30

いつもリクルートブログをご覧いただき、ありがとうございます。
大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新入社員の中途採用社員の今村です。

新年度が始まってもう一ヶ月が経とうとしますね。桜はいつ咲いていつ散ったのか。写真を見返しても見当たりません、、、普段から写真を撮らないのでこの機会に写真を日頃から撮ろうと思いました。

唯一、敷戸にあるリノベーションモデルハウスの写真がありました。おしゃれですよね。まるで新築です。

 

敷戸リノベーションハウス

このモデルハウスの詳しいことはSAKAIのリノベーション事業であるOITAリノベのサイトをご覧ください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://oita-renovation.jp/modelhouse-soda/

 

初めて立ち会った上棟式

先日、現場監督の先輩社員にお願いをしてその方が担当しているお客様の上棟式のお手伝いをさせていただきました。自分自信上棟式を目の当たりにするのは初めてで、楽しみでしかありませんでした。

朝は7時。現地に到着すると、基礎、土台、一階床下地、足場が組まれている状態でした。そこから自社の棟梁を筆頭に協力会社の職人さん合わせて総勢10人ほどで柱を立て、桁を組み、梁を掛け、屋根を組みあっという間に家の骨組みを組み終えました。本当に物凄いスピードで自分もお施主様も口が空いて閉じてなかったです。

新築の上棟の様子

 

一本目の柱

下の写真は引き落としと呼ばれる道具で、土台に柱を差し込むために使います。そしてたくさんある柱の中の最初の一本目はお施主様に入れていただきます。人生で一番大きなお買い物のマイホーム。その柱を含めたたくさんの骨組みに囲まれて何十年も守られながら過ごしていきます。その一本目を自分の手で立てるとなるととても感慨深いですよね。お施主様の表情がそれを物語っていました。そんな色々なことを思い、背負うお客様の力添えができるこの仕事を選んで本当によかったです。

 

新築上棟の様子 引き落とし

 

入社して一ヶ月でとても貴重で印象に残ることになった初上棟式となりました。SAKAIではやりたい、これがいい、これの方がいい。言えば絶対に耳を傾けてくれる会社です。今回も「行きたい」と言ってよかったなと思いました。これからもやりたい事はやりたいと言い続けます。これからもSAKAIの変化をお楽しみください。

以上、2022年度新入社員の中途採用社員の今村でした!

 

カテゴリー :

SAKAIで経験したこと

2022.04.27


リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。 大分の工務店 SAKAI株式会社2022年度新入社員 古賀千尋です。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、日々学ぶことが沢山あり、忙しいながらも充実した生活を送っています。

 

別府に遊びに行った時の写真です

(先日、別府に遊びに行った時の写真です。4月下旬ですが、まだまだ桜が綺麗に咲いていました。)

 

経験したこと

まだ働き始めて3週間ほどですが毎日バディや上司からの丁寧な教育のおかげで日々成長していると実感します。まず、私が経験した中で【日報】を書くことが一番自分のためになったと言えます。日報とは、自分がしたことの1日の振り返りをして明日の成長につなげる機会を得られるものです。また、自分が何を思っているのかを社員に知ってもらう事ができる場です。毎日日報を書いていると何ができていて何ができていないかがわかってきます。私も丁寧な対応ができていないから、明日は丁寧な対応を心がけるようにするといった1日の反省ができてこれからの活動にも活かせますし、上司の話をよりしっかり聞く事ができるようになりました。

 

日報を書く

(日報を書いているところです。)

 

次にお伝えしたいことは【素直さ】です。仕事をする上で素直な気持ちで取り組むというのはとても重要です。わからない事があれば自分で解決しようとせずに素直になって誰かに聞くようにすれば解決できたり、自分とは違う考えからのアドバイスがもらえます。また、失敗した時にも上司に報告するのは怖いですが、素直になって素早く報告する事も大切になっていくと思います。

 

私もまだ入社して2週間ですが、失敗をしました。当然のことですが早急に謝罪をして、バディの方が上司に報告してくださったり、大丈夫だよ。とお声をかけて下さったおかげで無事に乗り越えることができました。【報・連・相】がとっても重要で、報告しないと後日余計にお叱りのお言葉をいただくことになります。いい事があればすぐに報告しますが、悪いことは隠して報告を遅らせる傾向があるので、いいことを報告するよりも早いスピード報告することが大切だと感じました。

 

今回は【日報】と【素直】の重要さについてのブログでした。日報を書く意味について知るきっかけになれば幸いです。また、素直になって仕事に取り組むことで、自分の印象が良くなることもあるので、何事も素直に受け入れて学んでいくのが成長への近道だと思います。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。最後まで拝読してくださりありがとうございます。

カテゴリー :

2022年度新入社員、上村の反省していること

2022.04.26

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。大分の工務店 SAKAI株式会社 新入社員の上村香里菜です。

4月も中旬になりました皆さまはいかがお過ごしでしょうか。私は最近「ユニバーサルスタジオジャパン」に行きたくて行きたくて仕方ありません。「ハリーポッター」の映画にはまってしまったことが1番の理由です。USJにはハリーポッターエリアがあり豆知識などを調べれば調べるほど、現地に行って見ていたいという気持ちが大きくなりました。コロナがおさまったら旅行に行こうと思います。

 

三年前にUSJに行った時のハリーポッターエリアの写真

(三年前にUSJに行った時のハリーポッターエリアの写真です。)

反省

私は保育士としてSAKAIに入社しました。

4月からの研修はSAKAIみらいほいくえんでするものだと思っていたのですが、4月の1ヶ月間はリフォーム事業部で研修をすることになり、現在リフォーム事業部で研修を行っています。入社式の日に研修場所が発表されたのですが、驚きと不安からお昼ご飯が喉を通りませんでした。

正直、なんで保育士なのに別部署でという気持ちで「辞めたい」「逃げたい」と思っていて、とりあえず1ヶ月なんとなく仕事をしてれば良いだろうと軽く考えていました。

しかし入社して1日目実際にお客様とお会いすると、こんな気持ちの自分がお客様の前に立って失礼なんじゃないかという気持ちになり、また仕事を教えてくださっているバディの方にも失礼ではないかと思いました。それからは毎日の業務をがむしゃらにやろうと決めました。

気持ちを入れ替えることで考え方も変わってきました。

以前までは「こんなことやっても保育で役に立つのか」や「保育には関係ないし」と身につけようとはせずその場しのぎで行動をしていましたが、考え方が変わったことで保育にも役立つことに気づくことができました。

気づくのがもっと早ければと反省しています。出遅れたぶん取り返せるように素直さを忘れず業務に取り組んでいこうと思います。

社内の連携

SAKAI株式会社 2022年度入社式

 

保育園で4月から働いていたら、このように他の職業について知ることができなかったですし、保育園以外の別部署の方々との関わりが全くないままコミュニケーションも取れず過ごしていたかもしれません。そう考えるとこのような機会を与えていただけたことが本当にありがたいことです。

別部署の業務を知ることでお互いを尊重し、連携が取れるのではないかと感じています。

SAKAIではこのように経験をさせていただける場がありまが、この経験を活かせるかは自分次第です。私はこの1ヶ月で色々なことを素直に学び、吸収し、成長につなげます。

 

「置かれた場所で咲きなさい」

専門学校で不満ばかり言っていた私たちに先生が教えてくれた言葉です。どんな環境に置かれてもその環境に感謝して過ごすことで大きな花を咲かせることができるのではないかと私は考えています。皆さんも今置かれている環境に感謝して日々過ごしてみると気づくことがたくさんあるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー :

早朝勉強会を開催して学んだこと

2022.04.23


リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。

大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新入社員の渡邊奈子です。

 

もうすぐ4月が終わりますが新生活を始めた方はもう環境になれましたか?

私も少しずつ会社の雰囲気にも慣れ始めてきたかなと感じます。私は慣れてしまうと遅刻したりと気が緩みやすくなるのでもう一度気を引き締めて頑張っていきます。

 

SAKAI2022年度新入社員の渡邊愛用の名刺入れとノートカバー

(私が愛用している名刺入れと頂いたノートカバーです。)

 

さて今回は入社して初めて開催した早朝勉強会についてお話させていただきたいと思います。

 

早朝勉強会

早朝勉強会とはその名の通り朝から行われる勉強会です。7時半〜8時半の1時間、役職に関係なく誰でも開催することができます。早朝勉強会なんてどうしてやるの?と思われる方もいるかもしれません。これもSAKAIに入社して学んだことのひとつなのですが、アウトプットが大切なんです。いつも忘れやすいから人に「これ覚えといて欲しい!」と頼んだ時に限って覚えている、そんな経験ありませんか?これは人に伝えることで自分が忘れないようにしているアウトプットだと思うのです。人に伝えることで自分自身の理解も深まりますよね。研修の多いSAKAIでは、研修に行った社員が勉強会をすることで行っていない社員も研修の内容を学ぶことができます。朝からとても有意義な時間を過ごすことができるんです。

 

2022年度新入社員の渡邊 早朝勉強会受講の様子

(実際に早朝勉強会を受講している写真です。)

 

では私が開催してどうだったか、結果からお伝えすると決して良いものと言えるものではありませんでした。モニターとパソコンがうまく繋がらず開始時間が3分遅れてしまったり、準備していたものが消えていたことで焦り、時間いっぱい講義することができませんでした。朝早くから来ていただいた方々の時間を無駄にしてしまったのでとても申し訳なく思っています。こんな失敗から学んだことがあります。

 

事前準備の大切さ

このことを今回の早朝勉強会で学ぶことができました。パソコンの繋ぎ方を事前に聞いていたとは言え、本番でできなければ準備していないのと同じです。話したいことも紙に印刷していればデータが消えても安心して進行することができます。事前準備はいくらでもできます。あとは自分は行動するかです。失敗をした私がいうのもなんですが、失敗してもいいんです!失敗したことから学んで、次同じことを繰り返さないことが大切です。先輩に早朝勉強会のアドバイスもいただくことができたので次回こそ充実した勉強会を開催します。皆さんにもどうだったか、お伝えしますね。

 

今回のブログはここまでにしたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

カテゴリー :

入社して1週間が経ちました。

2022.04.12

リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。大分の工務店SAKAI株式会社2022年度新入社員の古賀千尋です。

3月に高校を卒業をし、入社式で辞令を受け取り4月から新入社員として働き始めました。高卒で入ったのが私だけなので少し心細いですが、人一倍の熱意と取り組む姿勢を大切にして毎日一生懸命に頑張って仕事をしています。

 

春の花『ミツマタ(三椏)』

 

春といえば『桜』を思い浮かべると思いますが、この『ミツマタ(三椏)』も綺麗です。3月から4月にかけて三つ又に分かれた枝の先に黄色い可愛らしい花を咲かせてくれます。また、花言葉は【強靭・壮健】です。私もミツマタのように強い気持ちと臨機応変な行動をしていきたいです。

 

『マナー』と『相手の気持ちを考える』

『マナー』と『相手の気持ちを考える』。これは私がこのブログを読んでいる方に一番伝えたいことです。まず、マナーについてですが、私は今まで「うんうん」と相槌や返事をしていました。バディの人に返事は絶対「はい」にするようにとご指摘を頂き、そこで初めてこの返事はしてはいけないとわかりました。言われないとわからないことを言われないでも理解し、行動できるようになろうと思いました。

 

次に相手の気持ちを考えるについてです。例えば資料を作成する時に自分だけが理解できる資料を作っても意味がありません。誰のために作るのか、どうすれば相手にわかりやすい資料が作れるのかを考えながら、作成することに意味があります。私も自分がわかれば大丈夫だと勝手に判断し、資料を作成していました。その時上司から、その資料は見てもわからないと言われ、そこで相手の気持ちを考えて資料作成していないことに気づきました。また、そこから相手の気持ちを一番に考えて行動するようになりました。

 

しない後悔よりする後悔

「しない後悔よりする後悔」これは私が、入社式で宣言した言葉です。私は今まで、できるのにしない・面倒だからしないと何かと言い訳をしていろんなことから逃げていました。その結果、もっと色々な経験をしてたらなと後悔する事が多々ありました。これからは、できることには必ず挑戦したいと思い、今回の入社式で宣言しました。しかし、手当たり次第にできないものに挑戦しても何も成長しないと思います。わからないなら、先輩や上司に聞き、わからない事やできないことを減らす努力がとても大切だと考えます。私も、何をしたらいいか、どうすればいいのかわからない時は上司に聞くことで理解し成長でき、他にできることを自ら進んで考えるようになりました。

 

今回のブログは以上となります。最後まで拝読してくださりありがとうございます。高卒で採用された私にしか書けないブログにしていきたいと思います。

毎日一生懸命に働き、その中で感じた事や気づいた事を皆様にお届けできれば嬉しく思います。

カテゴリー :

2022年度新入社員 渡邊が入社して感じたこと

2022.04.07


リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。

大分のSAKAI株式会社新入社員の渡邊奈子です。

 

4月に入り新生活を始めた方、新しい出会いがあった方、不安と期待が混じる季節ですね。

私も4月1日からついにSAKAIに入社し、1週間がもうすぐ経とうとしています。入社するまでは「これから大丈夫かな」と不安がたくさんありましたが、実際に入社してみるとついていくのに必死であっという間に1日が終わり、家に帰るとすぐに寝て気がついたら朝という忙しい日々を送っています。

 

春を感じる写真|SAKAI株式会社新入社員の渡邊奈子

(母が送ってくれた春を感じる写真です。チューリップが可愛くて癒されています。)

 

さて今回は、私がSAKAIに入社して感じたことについてお話していきたいと思います。

 

毎日が学びの場

入社してからはバディ制度というものがあり、3ヶ月間先輩社員についてまわりながら仕事を教えていただける期間があります。私はサラダホームという新築を扱う部門の営業である田染さんにお世話になっています。まだわからないことばかりなのですが、私が質問しようと声をかけると忙しくても手を止めて聞いて下さったり、他にも仕事のやり方を教えてくれるだけでなく、その仕事に対する考え方も一緒に教えて下さります。こうした一つ一つが全て私にとっての学びの機会になっています。このことを当たり前と考えず感謝しながら、コツコツと自分のものにしていきたいです。

 

ALPわさだ住宅展示場 サラダホームモデルハウス

(私が初めて行ったALPわさだ住宅展示場の写真です。)

***サラダホームについてはこちらから***

 

同期の力

学べるのはバディからだけではありません。それは「同期」です。4月入社の同期は新卒採用が5人の他に中途採用が3人います。他の場所で研修している人もいて、毎日全員と会う訳ではありませんが同じ時期にスタートした同期を見ると「頑張ろう」「負けてられないな」と感じます。電話対応が早い人、挨拶を大きな声でする人、やると決めたらすぐに動く人、みんなすごいなと思いますし、私もここを真似してみよう!と早速同期から刺激を受けています。そんな素晴らしい同期とこれからも切磋琢磨して、立派な社会人になれるよう努力していきます。

 

今回のブログはここまでとなります。ご覧いただきありがとうございました。

これからも会社についてや働いてみて感じたことを皆様にお届けできればと思います。

カテゴリー :

CALENDAR

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll