ハッピーな時間をいただきました
2022.04.14
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大久保 美和です。
SAKAIの採用選考ですが現状二次選考まで進んでおり、沢山の学生さんとお会いできていることに感謝いたします。また二次選考の様子などは改めて別の記事でお伝えさせていただきます。さて、本日は4月9日(土)に参加させてもらった社員の結婚式のことについてお話をさせていただきます。
社員の結婚式へ参加してきました!
SAKAIで新築営業を行っている田染さんの結婚式に今回お招きいただきまして参加してきました。
田染さんは新卒でSAKAIに入社し今年の4月で7年目を迎えました。やはり、入社から関わっている社員の晴れの日を共にお祝いすることができることはとっても嬉しいなあと感じます。
コミュニケーションの大切さ
私も新卒入社ですので他の会社様が仲間とどうゆう関わりをしているのか?を知る機会は限られておりますがSAKAIは「仕事場だけ」の関係性ではなく沢山のイベントでの交流や、プライベートでも交流があったり、仕事が終わってからごはんに行ったりとコミュニケーションがたくさんある会社です。
実際に田染さんの奥様はグループ会社の方なのですが数年前にあった合同で開催した運動会で出会いゴールインということでたくさんの関わりやコミュニケーションを持てる場があり、仲間との関わりがあるってありがたいなと思います。
(素敵な空間で写真をとりました。)
「SAKAIは何が他社と違うんですか?」と質問されたらSAKAIのメンバーは「人が違います!」と口々に言うと思います。それほど素敵な「人」が集まっていますし、「人」と「人」とのコミュニケーションを大切にしていたり、「人」にフューチャーしています。
これからSAKAIに選考にいってみようかな、また選考を受けられている方は「人」との関わりという部分にも注目していただければと思います。
最後に、中途社員ではありますが同期のメンバーが集まっていましたので記念に写真を撮影してみました。共に駆け抜けていきます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
SAKAIの「人」をお客様からお客様へ
2022.01.29
皆様こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの山石 愛里彩です。
先日は久しぶりに3連休のお休みを頂きました。3日間普段会えない友人と出かけたり、自分の部屋の掃除を隅々までしたりとすごく充実した休日となりました。
10年以上の付き合いになる友人と出かけた際にはスターバックスコーヒーの新作をそれぞれ購入し、両方の味を味わうことが出来たので嬉しかったです!私のオススメは「ダブル生チョコレートモカ」です!ぜひ皆さんもちょっとした息抜きに飲んでみて下さい!
SAKAIの「人」
1月22日(土)、23日(日)にOBS大分放送主催のOBS住宅博を開催しました。私も2日間イベントに参加させて頂いたのですが、ご来場されるお客様お一人お一人に寄り添えるスタッフばかりだということです。自分の会社を褒めているようでなんだか恥ずかしいのですが、そのくらいSAKAIに居る社員は全員胸を張って自慢できる「人」が集まっています。
今回のOBS住宅博はコロナウイルスが心配されたこともあり、メンバーを選出して開催をしました。実はこの選抜に選ばれなかった入社1年目の社員がいました。当初はOBS住宅博に参加する予定ではなかったのですが、彼女自身が社長へ直談判をして参加することが決まり、その話を聞いた時すごく私自身も刺激を受けましたし、後輩社員がそういった行動が出来ていることで今後の「SAKAI」という組織がどんな組織に変化していくのか期待が膨らみました。
お客様からお客様へ
私はSAKAIの良さが今はまだお客様にはよく伝わっていないのではないかなと感じる瞬間がたくさんあります。数年後にはSAKAIと関わって頂いたお客様が誰かに自慢したくなるような会社を目指して私達もそれまでたくさんのSAKAIの良さを発信し、未来で掲げているお客様からお客様へ、SAKAIの良さが自然と伝わっていく仕組みを実現させます。
最後までご覧いただきありがとうございました。ブログ以外にもSNSなど随時更新中です。
ぜひ、ご覧ください。
**インスタグラム**
インスタグラムは【ski_oita】でぜひ検索してみてください。フォローもお待ちしております。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
SAKAI インターンシップ開催!
2021.09.04
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大久保 美和です。
9月に入り、秋らしくなってきましたね。先日、水曜日にある「今夜くらべてみました」でジブリ特集をしていました。私はジブリが昔からとっても好きなのですが、作品の細部までこだわりがあるんだということが知れたり幸せな1時間になりました。
インターンシップ、開催
さて、2023年度の採用の動きがだんだんと増えてきました。SAKAIではオータム&ウィンターでインターンシップを開催いたします。11月22日(月)23日(火)の2日間を予定しておりまして【SAKAI MG】を実施いたします。
MGとは・・・
マネジメントゲーム(通称MG)と言いましてSONYさんが開発した経営者育成研修なんです。ソフトバンクの孫さんも社内で行っており、教育として使用されているものです。MGの大きな特徴はゲームを通じて「疑似経営体験」ができるということと言われていますし、私的には「一人ひとり」が「自分の思考の癖がわかる」・「行動を変化させることができる」ことができると考えています。私たちSAKAIでは2ヶ月に1度、代表である臼井さんが講師となってMG研修を実施してくださいます。外部に学びに行くと1人4万円〜5万円ほどかかるものですので、社内でその分を教育費としてかけていただけているというのがSAKAIです。感謝しかありません。
誰しも1回目の参加は怖いものです。私も「もう無理だ・・・」と思ったほどです。ですが、困難な壁というのは超えられるということを実体験でも感じています。2回目、3回目となると思考が変わり行動が変わる。自分の思考の幅が広がっている!というのを感じられることができます。このような体験をインターンシップの時から学生さんには体験していただくと共に、社会に出て働くメンバーと交流を持っていただき様々な話をすることで就職活動の糧となれば嬉しいです。
実際に仕事を経験していただくのも一つ、だとは思いますが自ら「声」を出すということができ、学びも深めることができる。それがSAKAIのインターンシップです。気になる方はぜひ、マイナビさんよりご予約、お待ちしております。
残り枠8枠、です。ご応募お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ以外にもSNSなど随時更新中です。ぜひ、ご覧ください。
**インスタグラム**
インスタグラムは【ski_oita】でぜひ検索してみてください。フォローもお待ちしております。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
建設会社がつくる『カレー!?』
2021.06.27
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大久保 美和です。
先日、大分市下郡にあるモデルハウスにてパーソナルトレーニングとワンコインマッサージイベントを開催いたしました。週替りでイベントチームとして待機していたのですが、土曜日はパンの販売・土日で新鮮採れたてのお野菜の販売も行っており、たくさんのお客様とお会いできたこと、嬉しく思います。
(パーソナルトレーニングの先生と一緒に撮影した写真です)
(こちらは実際にヘッドマッサージを受けている様子です)
今年の4月17日にオープンした「くらし・まなぶ・あそぶ・つくろう・おおいた」のモデルハウスなのですが、オープンしてからの毎週土日で「くらし」のことであったり、「まなび」のことであったり、「あそび」、「つくること」などなど様々な観点から週替わりのイベントをイベント班で実施しています。多くの方に知っていただき繋がりのはとても嬉しいなと思います。
7月3日(土)・4日(日)にはご家族で楽しめるワークショップを開催いたします。お近くにお越しの際はぜひ、お越しください。
さて、タイトルにある建設会社の『カレー』ですが、昨日はテレビ大分さんのサタデーパレットにSAKAIが販売している「おおいた和牛の白いカレー」の取材放送がありました。カレーオブザイヤー2020の特別賞にも選ばれたSAKAIのカレーです。どんなカレーかというと、見た目は真っ白いシチューのようですが、味はマイルドながらスパイスを感じるカレーで紅いものを添えて食べていただくと縁起のよい紅白になるカレーです。
試食までしていただき、放送後、カレーを買いに来ました!という方やWEBでも購入していただいたりと嬉しい限りです。とっても素敵に放送していただきプロの方ってすごい!と改めて実感しました。
最近、レトルト食品が「防災食」になる!としても話題になっていますので、気になる方はぜひご賞味ください。SAKAIの本社(大分市大字中戸次5890番地1)・下郡のモデルハウス(大分県大分市下郡南5丁目10番21号)・WEB上でもご購入いただけます。(【おおいた和牛の白いカレー】でご検索ください)
手土産にも人気ですので、変わった手土産をお探しの方におすすめしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。ブログ以外にもSNSなど随時更新中です。ぜひ、ご覧ください。
**インスタグラム**
インスタグラムは【ski_oita】でぜひ検索してみてください。フォローもお待ちしております。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
NEWモデルハウスOPEN
2021.04.20
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大久保 美和です。
気持ちの良い晴れが続いていますね。先日、大分の杵築にある農業文化公園へ行ってきました。とっても広い敷地なのですが、約2時間かけてグルッと公園内を散歩しました。総務部の里見さん家族と一緒に行ってきたのですが、仕事とはまた違って気分転換できた1日になりました。
さて、タイトルにもある、NEWモデルハウスオープンとのことですが、先日4月17日(土)10時、大分市下郡にあるSAKAIの新築平屋のモデルハウスがオープンしました。17日(土)、18日(日)はオープニングイベントだったのですが、ご来場いただいたお客様より「素敵だね〜」「オシャレですね!」というお言葉をいただき、とても嬉しい気持ちになりました。イベントの写真になりますが、楽しそうなスタッフの様子、御覧ください。
(左から阿部さん、田渕さん、臼井さん、渡辺さんです)
(住宅博時のセミナーの様子)
(準備中の一コマです)
今回のモデルハウスは私と同じ部署のブランド推進部 ESチームで人事などを行っているの戸伏さんが統括リーダーとして考え、オープンまで漕ぎ着けました。戸伏さん、オープンおめでとうございます!私も保育園事業立ち上げを経験させていただいたりとSAKAIは色々なことにチャレンジできる環境があり、自分が描いていた夢であったり理想であったりが叶えられる環境でもあるなあ・・・と思っています。
先日、代表の臼井さんからお話があったのですが、「今、この環境があることは当たり前ではなく、ありがたいこと」ということ、私は新卒で入社していますので他の会社さんを直接知っているわけではないですが、採用などで他の会社さんのお話を聞いたり、実際に研修に行った際に感じることはSAKAIは人が輝ける環境があるということ、整備された環境があることを感じます。その環境に慣れてしまったり、いることが当たり前になったりすると見えなくなってしまいますが、都度、思い出すことができています。
今日お伝えした下郡モデルハウスの写真などはまた後日、皆様にお見せいたします。とっても素敵ですので是非、遊びにいらしてください。
SAKAI・サラダホーム下郡モデルハウス https://oita-sumai.com/shimogorihouse/
最後までお読みいただきありがとうございました。ブログ以外にもSNSなど随時更新中です。ぜひ、ご覧ください。
**インスタグラム**
インスタグラムは【ski_oita】でぜひ検索してみてください。フォローもお待ちしております。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のSAKAI情報
2021.02.19
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大久保 美和です。
2月も中旬が終わろうとしています。昨日より日本海側を中心に天気予報では雪マーク、大分市内でも雪がちらついている時間があったり寒い日が続いていますね。皆さま体調管理などくれぐれもお気をつけてください。
さて、本日はここ最近のSAKAIの出来事や新しい情報などについてお伝えさせていただきます。
先日、女性活躍という部分でSAKAIの代表である臼井さんが取材を受けました。ご存知かもしれませんが、SAKAIは昨年まで6割以上が女性スタッフという比率でした。今でこそ男性スタッフ、女性スタッフが5割ずつというカタチになっておりますが建設会社には珍しく女性が多い会社です。
(こちらは取材時の様子)
建設会社は「男社会」という意識もまだまだありますが、一度会社に来ていただきたいです。SAKAIに入った瞬間に「ちがう!」という印象を持っていただけると思います。男性であれ、女性であれ仕事に責任を持って行動していただいているのですが、一人ひとりが仕事に誇りを持って取り組んでいます。ですので、男性も女性もキラキラと輝いている姿が見られると思います。
次にお伝えするのが、4月17日予定で新たなモデルハウスをオープンします。
その名も「くらし まなぶ あそぶ つくろう おおいた」です。どんなモデルハウスなのか?というと、ニューヨークのセントラル・パークのように、オアシスのような場所をテーマとし、ふらっと行きたくなる場所、気がつくと居る場所を目指しています。
自然素材や素敵なインテリアで飾った空間もご体感いただけるモデルハウスですが、地域の方に交流の場としてご利用いただいたり、習い事などの場所として、ちょっと休憩にまるで公園のように気軽にいける場所として、「くらしの場」や「学び場」、「遊べる場」、「つくる場」として利用として、大分にくらす皆さまと育てていけるモデルハウスとして計画中です。
(こちらはモデルハウスのイメージ画像です)
先日の2月14日におもちまきならぬチョコレートまきを開催したのですが100人以上の方にお越しいただきました。お子様も大人も楽しんでいただき嬉しく思います。
こちらのオープンに向けて大急ぎで動いております。ぜひ、皆さまお越しくださいね。場所は大分市下郡です。市街地からも近く、利便性の高い人気エリアです。お待ちしております。
2月、3月とめまぐるしく日が過ぎていきますが、ちょこちょこSAKAIの情報をお伝えさせていただきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログだけではなく、インスタグラムなどのSNSも各担当が更新しております。ぜひ見てみてください。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
SAKAIのお餅まき
2021.02.14
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店SAKAI株式会社のブランド推進部 広報チームの阿部茉伊香です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか??
私は最近、ずっと欲しかった「人生ゲーム」を購入しました。小さい頃、家に人生ゲームがあり親戚や家族みんなとよく遊んでいました。
購入してからすぐに遊んだのですが、とっても楽しく久しぶりに子供に戻った気分を味わうことができました。少しアナログではありますが、アナログだからこその楽しさもあるんだなと感じることができました。
さて、本日は「SAKAIのお餅まき」について皆さまにお話させていただきます。
現在SAKAI株式会社は下郡に素敵な新モデルハウスを建築中です。ただのモデルハウスではなく、多目的スペースがあり近所で教室を開いたり店舗など自由に活用できる空間となっています。
先日下郡の新モデルハウスの上棟式が行われました。
(下郡モデルハウスの大工さんの様子です。)
そして本日は上棟のお祝いのお餅まきが行われました!日2月14日(日)の今日はバレンタインデーです。バレンタインというところで、SAKAIからちょっとしたプレゼントとしてお餅まきならぬ「チョコまき」を行いました。
(チョコまき前の女性社員の様子です)
雨天も予想されましたが、天気も味方してくれ無事にチョコまきを行うことができました!!
(チョコまきに集まった方々の様子です)
開始時間30分前から続々と人が集まり、「チョコまき」には約100人以上お集まりいただきました。小さいお子様そしてご家族様、ご近所の方も足を運んでいただいて約600個以上のお菓子を用意していましたが、おかげさまで10分という短い時間であっという間になくなりました。チョコまき中にあちらこちらから「こっちにも!!お姉さんチョコ頂戴!」という声も沢山いただき、来ていただいた方にも楽しんでいただき私達も楽しむことができました。
今回のチョコまきで初めてお家の上にあがりましたが、怖くも楽しくもありとても貴重な経験をさせていただきました。
これからも私が体験したことや日頃のSAKAIの日常そして魅力などをブログやSNSで皆さまにお伝えさせていただきます。
ブログ以外にも日々のSAKAIの様子をSNSで随時配信しております。お時間ある際に、見ていただけると幸いです。
**インスタグラム**
インスタグラムは【ski_oita】でぜひ検索してみてください。フォローもお待ちしております。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
SAKAIの変化
2021.01.31
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大久保 美和です。
最近、アーモンドミルクにハマっています。ほどよく甘く、美味しいですし、女性にはお肌にも良いみたいです。おすすめです。
さて、本日は「SAKAIの変化」についてお話させていただきます。2020年8月に社名を「株式会社坂井建設」から「SAKAI株式会社」に変更し、11月にはネックストラップや社章などスタッフが身につけるもののリブランディング、お客様へ提供するものの資料なども坂井建設からSAKAIへ変更していっています。
今回は少しお知らせも兼ねてのご報告です。
昨年11月にSAKAIの新たなカラーリング、ロゴが決定し、そこから取り掛かり始めたことが「本社外観の改装」です。今回、有り難いことにリーダーとして動かさせていただき、方向性を代表の臼井さんや仲間と話合い、1月某日に決定することができました。
私が入社した2011年の外観はこちら。
以前は山の中に店舗を構えていたのですが、2010年に国道10号線沿いに移転・リニューアルオープンした時の外観です。すごく懐かしい気持ちです。
そこから約10年。新たなカタチとしてまた生まれ変わります。
こちらが新しい外観予定です。SAKAIブラックとSAKAIブルーでイメージを統一しています。また外観以外にも、自動販売機をSAKAIカラーにカラーリングします。こちらは広報の阿部さんが動いてくださっているので、また完成しましたらお伝えさせていただきます。
着々と生まれ変わっているSAKAI。3月からはお客様へお送りしていたニュースレター(DM)のイメージもガラッと変わります。現在制作中ですが、とっても素敵なものになっていますので早く皆さんにお見せしたいなあ・・・と思っています。紙で見る楽しさもそうですが、WEBにも掲載する予定ですのでいつでもどこでも見られるように準備しますのでお楽しみに。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログだけではなく、インスタグラムなどのSNSも各担当が更新しております。ぜひ見てみてください。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
コロナから1年
2021.01.17
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大谷 尚子です。
突然なのですが、私は先日生誕10,000日目を迎えました!
少し前にこの話になり、計算してみたのですが、一生のうちで桁が変わるのはここが最後となります。
そう思うと、なんだかとっても特別な日だなぁという気がしてき私はとりあえずケーキを食べました。
生まれてそんなに日がたつのかぁと両親への感謝の気持ちも溢れた一日となりました。
皆さまもぜひ、ご自分が生まれて今日で何日目なのか、調べてみてください!
さて、本日は、SAKAI株式会社のコロナで変わったことをお伝えします。
これまでもお伝えしたこともあると思いますが、総集編という気持ちでご一読いただければ幸いです。
SAKAIでは、昨年の4月からテレワークの導入を開始しました。きっかけはコロナだったのですが、ここを好機と捉えて、新しい働き方として導入しました。
今では、毎日誰かがテレワークで働いており、大きな台風が来るという時は会社のほぼ全員がテレワークで勤務をしました。
新しい働き方の導入をして、働くお母さんやスタッフ出社しづらい時にも自宅から仕事ができる環境が整いました。
他にも、これまで皆で集まって情報共有や会議をしていましたが、直接集まらずWEB通話サービスを使用しての会議や、全社員への情報共有の時間をつくりました。その名も「社内情報共有ラジオ」です。社員の一人がラジオのパーソナリティの要領で皆にお知らせを伝えます。
どこにいても社内の情報を手に入れることができる、そんな制度です。
また、お客様にも安心をお届けしたいと考え、お家のWEB見学会のご案内を開始しました。会場にお越しいただくことなく、気になる住宅の見学をしていただくことができます。気になるところは、スタッフが詳しく説明させていただきます。
新しい時代に対応していくのは大変ですが、大きく変わるには、大変なことがつきものだから皆で乗り越えよう!という気持ちで、一丸となって新しいこともどんどん取り入れています。
SAKAIの働いている様子をもっと知りたいと感じた方は、ぜひInstagramやFacebookなども見てみてください!
直接SAKAIのスタッフと話てみたい!と感じた方はお気軽にお問い合わせもお待ちしております!
インスタグラムとFacebookは下記よりアクセスできますので、ぜひご覧ください。
***SAKAI株式会社のインスタグラムはこちらから***
SAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
SAKAIスタッフの働いている表情を見ることができます!楽しそうな雰囲気と仕事に一所懸命でかっこいい姿も掲載されているので、そんなSAKAIの良いギャップもぜひご覧ください。
***SAKAI株式会社のFacebookはこちらから***
SAKAIのさまざまなイベントなどのお知らせも告知しております。
**SAKAI株式会社のyoutubeチャンネルはこちら**
会社での取り組みや社内のスタッフ同士のインタビューなどもございます。どのSNSもこまめに投稿しておりますので、ぜひお時間ある際に見てみてくださいね。
「いいね!」と「フォロー」もお待ちしております。
最後まで、大分の工務店 SAKAI株式会社の採用情報ブログをご覧いただきありがとうございました。
SAKAIの1年
2020.12.27
皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社 ブランド推進部 広報チームの大谷 尚子です。
2020年も終わりが近づきつつありますね。
年の瀬だからでしょうか?普段よりも交通量も多いような気がします。
このブログを読んで下さっている方の中にも、年末年始は地元に帰省させる方がいらっしゃるかと思いますが、移動の際は気をつけてください!
今年は、コロナに翻弄された一年でしたが、年末年始もやはり忘れられない話題で、もしかしたら地元に帰省されるのを躊躇われている方もいるかもしれませんね。
そんな1年の終わりですので、今回は、SAKAIの1年を振り返ってみます。
SAKAIの2020年は「始めた」こと、そして「初めて」が多かったように感じています。
まず、1月は、まだコロナの話題も特に騒がれてはおらず、毎年恒例のSAKAIの初詣もマスクなしで実施されました。
(実は、私は風邪でダウンしており、参加できませんでした。体調管理は重要です。)
そして、2月にはもうすでにコロナのことが日本でも大きく報道されていましたね。
3月から開始される専門学生、大学生の採用活動でも大きな変化がありました。
これまであった、大きなイベント会場での採用活動は3月以降全て中止となり、学生さんとなかなかお会いできず、寂しかったことを覚えいます。
そこで実装されたのは、WEB面談やWEBでの会社案内です。
写真は会社案内の様子です。
この頃には、採用活動だけではなく、お客様との打ち合わせやお家の見学会まで、リモートで実施していました。
普段の業務の中にもテレワークという概念が一般化していき、SAKAIでもテレワークを進めて行きました。今では、新しい働きかたのひとつとして会社内に定着しつつあります。
新しく宿泊型モデルハウスの運用を初めてたSAKAIですが、この度は「お家を楽しむ」をテーマにお客様にも使用していただける、ピザ窯をつくりました。
きちんと使用できるか、臼井社長自らピザを焼いて確認してみました。(このピザはスタッフが美味しくいただきました。)
9月には毎年恒例の住宅博を実施しましたが、今回は大きな会場は借りず、コロナ対策万全で初の本社でのイベントを実施しました。
初の事務所開催とあり、完全に手探りで実施したイベントでしたがお客様からお悩み事を聞かせていただき、お役に立つことができました。
そして、9月はもうひとつ、新しいことがありました。
大分の暮らしを守りたいと考え、除菌事業を開始することを決定しました。
保育園の除菌の様子です。
食品を扱う場所でも、お子様がいる場所でも安心して除菌することができるのはSAKAIの実施している除菌工房の除菌です。安心できる大分をもっと造りあげていきます。
10月には、別府に新しく店舗をオープンしました。
ここは、暮らしのことならなんでもご相談いただける、無人店舗です。無人店舗ですが、店舗奥に設置されているモニター越しにスタッフと相談することができる、コロナ対策ばっちりの店舗です。
11月には、坂井建設からSAKAIへ社名変更した後にリブランディングをする。と1月から動いていた、リブランディングのローンチイベントを実施しました。
社員の思いや今後の動きにも関わってくる一大イベントだったと言えると思います。
1年を振り返ってみると色々なことをさせていただいたなと思います。
会社も大きくなり、できることも増えてきましたが、withコロナという大変な時代でもあります。
ここから会社とともに私自身も大きく成長しなければいけません。
SAKAIでは様々なことを実施しており、大変なことも多いですが、とても充実した毎日があり、愉しく働くことができる場所でもあります。
人生で一番頑張ったのはいつ?と聞かれて、「今」と答えられる。そんな会社です。
そんなSAKAIの様子をもっと知りたいと感じていただいた方は、ぜひInstagramやFacebookなども見てみてください!
直接SAKAIのスタッフと話てみたい!と感じた方はお気軽にお問い合わせもお待ちしております!
インスタグラムとFacebookは下記よりアクセスできますので、ぜひご覧ください。
***SAKAI株式会社のインスタグラムはこちらから***
SAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
SAKAIスタッフの働いている表情を見ることができます!楽しそうな雰囲気と仕事に一所懸命でかっこいい姿も掲載されているので、そんなSAKAIの良いギャップもぜひご覧ください。
***SAKAI株式会社のFacebookはこちらから***
SAKAIのさまざまなイベントなどのお知らせも告知しております。
**SAKAI株式会社のyoutubeチャンネルはこちら**
会社での取り組みや社内のスタッフ同士のインタビューなどもございます。どのSNSもこまめに投稿しておりますので、ぜひお時間ある際に見てみてくださいね。
「いいね!」と「フォロー」もお待ちしております。
最後まで、大分の工務店 SAKAI株式会社の採用情報ブログをご覧いただきありがとうございました。