Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

SAKAIの懇親会制度についてvol.2

2025.07.12

リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは!
大分の工務店 SAKAI株式会社、設計・申請を担当している工藤美咲です。

 

私は最近、祖父母の家に遊びに行くことが増えてきています。

高校生までは、電車や自転車しか移動手段がなかったので、気軽に行けなかったのですが、社会人になってからは車を手に入れたので1人で行く機会も増え、今では頻繁に遊びに行っています

また、母方の祖父母宅には犬を預かってもらっており、父方の祖父母宅では猫を飼っているので、遊びに行くたびに写真を撮ってしまいます(笑)

フォルダの中はかわいい写真でいっぱいです!

父方の祖父母宅で飼われている猫のポコちゃんです!いとこや叔父・叔母・祖父母から「ポコちゃん」「ポコポコ~」と呼ばれ可愛がってもらっているようです!

SAKAIの懇親会制度

以前のブログでも紹介させていただいていますが、今回はより深くご紹介したいと思います!SAKAIは人と人とのつながりを大事にしている会社です。その一環として、懇親会については懇親会費が出たりと、かなり手厚い対応をされています。懇親会にもさまざまな種類があり、それぞれ簡単に説明していきます。

 

①サシごはん・サシ飲み

SAKAIで一番スタンダードな懇親会。基本一対一のため相談や学びの機会としても利用している方が多いです。

 

②部門食事会

SAKAIもいくつかの部署・部門に分かれており、そのメンバー同士での懇親を深めるためにそれぞれの部門で開催されています。頻度はそこまで多くなく、3ヶ月に一度~年に1回は確実に実施しています。

 

③社長質問会

詳しくはこちらにあります!以前のブログでかなり詳しく紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください!

 

④誕生日飲み会

誕生月が同じ社員同士で集まって社長と一緒に懇親を深めていきます。場所や内容に関してもSAKAIの懇親会の中で一番ゆるりとした会です。

 

⑤未来幹部懇親会・経営幹部リーダー懇親会

会社をもっとよくするためには、といった内容の話をされているそうです。経営側の懇親会です!

 

⑥納会・忘年会

毎年8月のお盆休み前と12月のお正月休みに納会・忘年会を行っています。お休みに入る前日に大掃除を行うため、その日の夜に実施しています。各個人で参加するので参加できない方もいらっしゃいますが、ほとんどの社員が参加しているので、大人数で楽しい会です!

 

こうしてみると、高頻度で飲み会に参加しないといけないのでは・・・と感じる方も多いと思いますが、実際に働いてみるとそうでもなく、楽しく過ごせています!

 

今回はSAKAIの懇親会制度についてご紹介しました!このようにSAKAIにはたくさんの懇親会があります。「人と人とのつながり」を大事にする会社だからこそ、仲間同士で腹を割って話せる場がたくさんあります。

少しでもSAKAIに興味を持ってくださった方は、ぜひ一度会社に来てみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

***SAKAIの新卒採用 Instagramはこちら***

「人」や「仕事」がわかる投稿を更新中!ぜひチェックしてみてください!

カテゴリー :

CALENDAR

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll