リクルートブログをご覧の皆さま、こんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 2025年新卒入社の伊達咲(だてさき)です。
先日、新しい家族を迎えました!
コーギーの「ククちゃん」です🐾
以前もコーギーを飼っていたことがあり、その可愛さが忘れられず、今回も同じ犬種にしました。ククちゃんはまだ生後5ヶ月の赤ちゃんで、毎日元気いっぱいに過ごしています。これからどんなふうに成長していくのか、家族みんなで楽しみに見守っています。
(コーギーのククちゃんです)
さて、今回は私が受けた採用試験についてお話ししてきます。このブログをご覧いただいている皆さまのご参考になりますと幸いです。
採用面接の1日の流れをご紹介します!
私の採用試験は、朝から夕方まで1日かけて行われました。
当時はとても緊張していて、本社には集合時間の20分前に到着してしまいました。
採用担当の方に「早いね!」と声をかけられて驚いたのを覚えています。
でもすぐに「そんなに緊張しなくて大丈夫、自分の気持ちをしっかり伝えてね」と優しく声をかけてくださり、少しだけ緊張が和らぎました。
みんなと協力してチャレンジ!
まず最初に、社員の方々と一緒に「新聞紙タワー」というミニゲームに取り組みました。どれだけ高く新聞紙を積み上げられるかを競うゲームで、どうしたら崩れずに積み上げられるか、チームで話し合いながら取り組みました。最初は緊張していましたが、協力してゲームに取り組むうちにリラックスできて、社員の皆さんとも自然にコミュニケーションが取れるようになりました!
次に行ったのはグループディスカッション。
出されたお題について、参加者みんなで意見を出し合い、模造紙にまとめて発表しました。意見は付箋に書いて貼り、色分けを意識しながら視覚的にも分かりやすくなるよう工夫しました。模造紙に書く文字は大きく、聞いている人にも伝わりやすいよう心がけました。
昼食は、SAKAIの皆さんと食べました!
「部活やバイトなにかしてた?」「今ハマっているものある?」など雑談をしながら会社のみなさんとお話しすることができて、SAKAIのみなさんのことをもっと知ることができて良い機会になりました。
午後はいよいよ面接!
午後からは面接を受けました。
面接官の方は、私の話をしっかりと聞いてくださり、目を見てうなずきながら反応してくださったのが印象的でした。その姿勢に助けられ、私も自分の気持ちをしっかりと伝えることができ、面接が終わったあとは「やりきった!」という気持ちになれました。
今回は、私が経験した採用面接の1日の流れをご紹介しました。
このブログを読んで「SAKAIに行ってみたいな」と思ってくださった方は、ぜひ一度、職場見学にお越しください!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
最後までご覧いただきありがとうございました。
***SAKAIの新卒採用 Instagramはこちら***
(「人」や「仕事」がわかる投稿を更新中!ぜひチェックしてみてください!)