リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。
大分の工務店SAKAI株式会社2025年新卒内定者の種村芙希(たねむらふき)です。
先日、卒業論文の口頭試問を無事に終えることができ、大変安堵しています。長かったようで短かった大学生活もいよいよ終わりが近づき、少し寂しい気持ちが湧いてきています。「あの時、友達と〇〇しておけばよかった」と後悔が、最近頭の中に浮かんでくることが多く、少し困っています。
そんな私が、今回は「学生のうちにやっておいた方が良いこと」についてお話しさせていただきます!
(友達と飲み会に行った時の写真です)
学生のうちにやっておいた方が良いこと①
1つ目は、お金を貯めることです。大学生になると、多くの学生がアルバイトをしていると思いますが、少しでもお金を貯めておくことをおすすめします。アルバイトを始めると、買い物や友達との遊びなど、どうしてもお金を使うことが増えてきますよね。しかし、就職活動が始まると、企業訪問のための交通費や、場合によっては宿泊費がかかることもあります。そのため、お金が思ったより必要になります。
さらに、内定が決まった後には、通勤用の車を買ったり、一人暮らしを始めたりする場合もあります。つまり、お金がないと、やりたいことや新しい生活が大変になってしまいます。実際、私も卒業間近になって、もっと早くからお金を貯めておけばよかったと実感しています。
そのため、遊びや楽しみも大切ですが、少しずつお金を貯めていくことをおすすめします。少しの積み重ねが、将来のために大きな助けになりますよ!
学生のうちにやっておいた方が良いこと②
2つ目は、友達と旅行をすることです。社会人になると、学生の時よりも休みを合わせることが難しくなったり、人によっては県外に就職をしていて、より旅行に行くことが難しくなったりします。私自身、コロナ禍にあったこともあり、なかなか友達と旅行をすることができず、「卒業するまでに1回は行きたかったなあ」と後悔しています。そのため、このブログをご覧になっている学生の方には、学生の間に、友達とたくさんの思い出を作って、社会人になってからも記憶に残る学生生活を皆さんに送っていただきたいと思っています。そのため、1度は友達と旅行に行くことをおすすめします。
まだまだ学生のうちにやっておいた方が良いことはたくさんありますが、今回は特に大事な2つを紹介させていただきました。少しでも、皆さんの学生生活が素敵になれば嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
***SAKAIの新卒採用 Instagramはこちら***
(「人」や「仕事」がわかる投稿を更新中!ぜひチェックしてみてください!)