皆さま、こんにちは。いつもリクルートブログをご覧いただきありがとうございます。
大分の工務店SAKAI株式会社のブランド推進部 広報チームの阿部茉伊香です。
最近は、いかがお過ごしでしょうか・・?
先日SAKAIでは節分ということで、「豆まき」を行いました。鬼滅の刃が今大人気なので、鬼も鬼滅の刃シリーズにしてみました!産休中の社員のお子様も来てくださり、皆で鬼に豆をまいて厄払いできとても愉しい時間を過ごすことができました。
(先日の豆まきの様子です。)
さて、今回のSAKAIの魅力シリーズは早いことに4回目となりました。4回目を飾る魅力は「経営計画書」です。SAKAIには経営計画書という一冊の本があります。社員全員持っており、SAKAIで働く上で大切な事や会社の方針などすべての事が記載されております。入社したときは、あまり見ておらず一冊の本という認識でしたが今では毎日開くようになりました。
本日は私が魅力と感じるSAKAIの「経営計画書」についてお話させていただきます。
「経営計画書」とは・・?
SAKAIの経営理念や新ロゴの意味そして長期の事業構想など様々なことが記載されています。更に、各事業部の目標や戦略についても記載されています。そしてこの経営計画書は、SAKAIの社員全員持っています。SAKAIの一つの共通の道具として経営計画書を働く上で大切にしていることです。
私がなぜ、経営計画書を魅力と捉えているのか。それは、1つの共通の道具があることによってかなり仕事のしやすさを感じているからです。仕事のしやすさだけでなく、1つの道具を皆で共通として持つことによって目標の意識統一や経営理念の意識統一ができます。また、SAKAIでは朝礼で経営計画書に記載されている経営理念や社是を全社で復唱します。毎日声に出して、会社の理念を読むことで自然と意識付けができます。
SAKAIの経営計画書は社員全員で作成します。そして代表である臼井も作成に携わります。全社で作成する経営計画書には皆の想いが沢山詰まっています。SAKAIにはそんな皆の想いが詰まった経営計画書を発表する式典がございます。「経営計画発表会」です。経営計画発表会では、代表の想いが社員に向けて伝えられ、新たな経営計画書が配られます。
昨年もコロナ禍の中ではございましたが、しっかりと感染症対策を行って実施致しました。
経営計画書がSAKAIの魅力ということで本日皆さまにお伝えさせていただきましたが、共通の道具を持つことで会議などで困った時・わからないことがあるときは経営計画書を開けば大体のことは解決します。そしてSAKAIにはまだまだ沢山の魅力があります。その魅力を私や採用メンバーで皆さまにお伝えできればと思います。
最後になりましたがブログ以外にも日々のSAKAIの様子をSNSで随時配信しております。お時間ある際に、見ていただけると幸いです。
**インスタグラム**
インスタグラムは【ski_oita】でぜひ検索してみてください。フォローもお待ちしております。
**Facebook**
FacebookではSAKAIの社内外での日常風景やお知らせを投稿しております。
**You Tube**
You TubeではSAKAIのさまざまなイベントなどを動画で告知しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。