みなさま、こんにちは。新入社員の上野咲紀です。
7月も下旬に入り夏休みが始まったり、祭りや花火大会など様々なイベントが開催される時期ですね。みなさまはどういった夏を過ごしますでしょうか?
今回は、弊社が大切にしており、ルーティーンで毎日行っていることについて紹介したいと思います。
一般的に会社で毎日することといえば、職員朝礼や掃除、会議などでしょうか?弊社にも朝礼や掃除、会議などのルーティーンは様々あるのですが、その中でも強化していることが、「環境整備」です。社員一人一冊持参している経営計画書にも環境整備に関する方針があるほどです。
「環境整備」と聞いて単純に考えると、掃除のことかな?と思う方も多いと思います。もちろん、朝の環境整備では会社や社用車などの清掃を行います。しかし、目的は会社や社用車を綺麗にすることだけではありません。
環境整備を行う目的は3つあります。
①仕事をやり易くする環境を整えて備えること
②ストレス耐性を高めるため
③基準を揃えるため
仕事はいかに効率よく迅速・丁寧に行うかが大切です。環境整備を通して職場ではたらく人の心を通わせ、仕事のやり方・考え方に気づく習慣を身に付けて欲しいということから、この「環境整備」を6年ほど前から実施しています。
坂井建設のルールブックでもある経営計画書において「整理」では、仕事のための仕事を無くすということが決められていたり、「整頓」では、物の整頓から入り、考え方、情報の整理・・・と、より仕事に直結する内容が明記されております。
坂井建設環境整備テリトリーマップ
社員で共通の時間や共通の認識を持つことは社員同士のコミュニケーションに繋がり、普段関わる機会の少ない部署の社員ともコミュニケーションがとれます。こういった意味でも社員にとって共通の環境整備の時間は大切な時間だと私は思います。
事務所にお越しになる際は環境整備された事務所内をぜひ、見てみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。