Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

SAKAIの朝礼とは・・!?

2025.03.21

採用ブログをご覧の皆様、こんにちは。

SAKAI株式会社建築デザインの甲斐友紀乃(かいゆきの)です。

 

3月になり、暖かい日も増えてきましたね!皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私は2月に友達とディズニーシーに行ってきました。ソアリン、タワー・オブ・テラーなどに乗り一日満喫しました!

(こちらアナ雪エリアで撮った写真です。)

 

さて本日はSAKAIで毎朝行っている朝礼についてお伝えいたします。

朝礼とは?

SAKAIでは、毎朝8時45分から9時10分の間に朝礼を行っています。この朝礼では、経営計画書という社長の方針が記載された道具を使って、みんなで一日のスタートを切ります。

今回は、朝礼で行っている活動の中から3つをご紹介します!

1つ目は「経営理念唱和」です。経営計画書の最初のページに書かれている経営理念を、全員で声を揃えて唱和します。この活動は、単に経営理念を暗記するためではなく、朝から大きな声で発声することで自分に自信を持ち、仕事のスイッチを入れることが目的です。また、声が大きければお客様にも明るい印象を与えることができます。

2つ目は、「経営計画書の方針読み」です。毎日、決められた方針の項目を、朝礼当番の人が読み上げます。経営計画書に書かれている方針は、ただ読むだけでは確認が難しいため、このように読み上げることで、実行すべき方針を意識することができます。また、読み上げた後には、参加者の中から1名を指名して穴埋めテストも行われます!

3つ目は、「グッド&ニュース」です。これは、最近あった良い出来事を一人ずつ簡潔に発表する時間です。お互いの良い出来事をシェアすることで、仲間同士の理解を深め、コミュニケーションを活性化することができます。さらに、ポジティブな気持ちをみんなで共有できるので、朝から元気に一日をスタートできます!

朝礼に参加してみて

実際に朝礼に参加してみて、成長したことが2つあります。

1つ目は、声が大きくなったことです。朝礼に初めて参加した際は、理念唱和の声が小さく、周りの声に埋もれてしまっていました。しかし、お腹から声を出すことを意識し始めてから、理念唱和だけでなく、挨拶や返事も確実に大きな声でできるようになりました。その結果、性格も明るくなったと感じています。

2つ目は、人前で発言することに少し緊張しなくなったことです。以前は、人前で発言する際に顎が震えるほど緊張していました。しかし、SAKAIでは「グッド&ニュース」などで発言する機会が多く、徐々に人前で話すことに慣れてきました。それでも、まだまだ私より声が大きい方はたくさんいらっしゃいますし、発言する際にはドキドキして顔が強張ってしまいます。自分には成長できる余地がたくさんあると感じているので、これからも頑張っていきたいと思います。

***SAKAIの新卒採用 Instagramはこちら***

(「人」や「仕事」がわかる投稿を更新中!ぜひチェックしてみてください!)

カテゴリー :

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll