Loading...

Sakai RecruitSAKAI株式会社 採用情報

MENU

ブログBlog

SAKAIの福利厚生について

2025.05.02

リクルートブログをご覧の皆さんこんにちは。
大分の工務店 SAKAI株式会社 新入社員の佐藤美花です。

 

入社から早くも1ヶ月が経ち、時間の流れの早さに驚いています。

私はこの春から一人暮らしも始め、仕事と家事の両立に奮闘中です。帰宅後にご飯を作ったり、お弁当を準備したりと、最初は大変に感じていましたが、「昨日よりおいしくできた!」「今日はちょっと早く準備できた!」と、少しずつ成長を感じられるのが嬉しくて、楽しみながら続けています。

(先日作ったオムライスです♪)

 

今回は、**実際に新卒で入社した私が体感している「SAKAIの福利厚生」**についてご紹介します!

SAKAIには、社員の働き方やライフスタイルに寄り添った制度がたくさんあります。その中でも「これはありがたい!」と感じたものを、3つ厳選してご紹介します。

 

1つ目:「住宅家賃補助」

この制度は、入社1〜3年目の社員で一人暮らしをしている人が対象です。
条件はありますが、現在私は月々2万円の家賃補助を受けています。

一人暮らしって何かとお金がかかりますよね…。私も毎月の家賃が大きな負担だったので、本当に助かっています!

2つ目:「奨学金返済負担制度」

これは、主に大学卒の新入社員を対象に、奨学金を会社が負担してくれる制度です。※条件あり

現在、日本では2人に1人が奨学金を利用しているとも言われていますよね。返済は長期にわたるため、社会人になっても不安に感じる人も多いはず。そんな中で、こうした支援制度があるのは本当に心強いです。
安心して社会人生活をスタートできる環境が整っていると実感しています!

3つ目:「お込めの炊き出し制度」

3つ目は、ちょっと珍しい? お米の炊き出し制度です!最近はお米の価格も上がっていますが、SAKAIでは無料でお米の炊き出しを行っているんです。しかも、おかずも格安で販売されているので、「今日はお弁当作れなかった…」なんて日にも大活躍!忙しい社会人にとって、こうした“ちょっと助かる制度”はありがたいですよね。

今回は、新入社員の私が感じた福利厚生の中でも、特に嬉しかったものをご紹介しました。

他にも、産休・育休制度など、子育て世代に向けた支援制度もあり、男女問わず利用できます。
働く女性や若い世代が多いSAKAIだからこそ、社員一人ひとりが安心して働ける制度が整っていると感じます。

このブログがこれから社会人になる皆さんのご参考になればと思います。

 

最後まで閲覧頂きありがとうございました!

***SAKAIの新卒採用 Instagramはこちら***

(「人」や「仕事」がわかる投稿を更新中!ぜひチェックしてみてください!)

CALENDAR

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
三角1|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角2|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角3|大分市の工務店 SAKAI採用情報 三角4|大分市の工務店 SAKAI採用情報

Fresh!Flash!Splash!

SAKAIは新鮮で、眩しくて、勢いのある新戦力を探しています!ぜひ私たちと一緒に楽しく働きませんか?お気軽にご応募ください。

Entry Now
Scroll