Fun To Oita
おおいたのくらしに関する情報
臼井なのに濃い不動産話
【第9回】うすいなのに濃い不動産話 〜良い土地〜

土地を探していると「これは良い土地だ!!」と思うことがあるかと思います。
でも「もっと良い土地があるのではないか」「もう少し土地を探してみようかな」と再び物件情報を収集し現地へ見学に行く!なんてことはよくあることです。
土地を購入しようとするときは、ゆっくり、焦らず、慎重に探すべきですが、土地は、「どうあるべきか」と考え過ぎると何がなんだかわからなくなり悩んでしまうことがあります。それは土地を探していると土地にはそれぞれ違いがあり、良い面も悪い面もあることに気付いてくるからです。
たとえば、「自分たちの希望する土地だが、購入予算を大幅に超えてしまう!!」 「環境は良いが、通勤の便が悪い」「土地の価格は予算内だが、土地の向きが良くない」「子供たちの学校には近いが、最寄にスーパーが無い」 例えをだすときりがない…土地探しに煮詰まったら白紙に戻すべきだと思います。もう一度、家族と話し合い自分たちの希望する土地について検討することをおすすめいたします。
土地を選ぶことも大切ですが「住むのは家」なのです。自分たちのマイホームプランに支障がある土地は、なるべく避けたいものです。そして、たくさんの土地を見て検討したときに「これは良い土地だ!!」と思った土地は、土地選びの答えとしては割りと正解かもしれませんよ!
この記事を書いた人
